このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2024年7月15日月曜日

多過ぎる宝

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。 
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。 
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。 
誰一人として、無駄に生まれることは出来ません。 
誰一人として、無駄に生きることは出来ないのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生きなければなりません。
それは、人生の目的を果たすために生きなければ、人生を生きる理由や意味や価値を見出すことが出来ないからです。
あなたは、人生の目的以外に対して、人生を生きる理由や意味や価値を見出そうとしてはなりません。
なぜなら、人生の目的以外には、人生を生きる理由や意味や価値はないからです。
例えば、理想的な生き方や地位や名声や財産に対して、人生を生きる理由や意味や価値を見出そうとしても、それを得ることは出来ません。
残念ながら、理想的な生き方や地位や名声や財産を追求したとしても、人生を生きる理由や意味や価値を見出すことは出来ないのです。
人生を生きる理由や意味や価値は、理想的な生き方や地位や名声や財産を超越したところに存在するのです。
人生の目的と理想は異なるのです。
あなたは、そのことを理解しておかなければなりません。
この世界には、因果の仕組みが存在します。
因果の仕組みとは、すべての結果には、それに相応(ふさわ)しい原因が存在するというものです。
人生という結果を実現するためには、人生の目的という原因が必要なのです。
原因は、結果よりも先に存在します。
人生の目的は、人生よりも先に存在するのです。
そのため、どのような人生にも、人生の目的が存在します。
すべての人は、人生の目的を果たすために生きなければならないのです。
人生の目的を果たすことが、人生を生きる理由や意味や価値なのです。
あなたは、理想的な生き方や地位や名声や財産などの後天的な富に惑わされてはなりません。
大切なのは、本質的な価値を見極めることです。
本質を見極めるためには、深く考えなければなりません。
誰かにとっての宝が、あなたにとっての宝であるとは限りません。
多くの人にとっての宝が、あなたにとっての宝であるとも限らないのです。
水はすべての人にとっての宝ですが、多過ぎる水によっては溺れてしまいます。
植物にとっても水は宝に違いありませんが、それが多過ぎれば根を腐らせるのです。
多くの人は、理想的な生き方や地位や名声や財産を宝だと信じています。
それ等は確かに宝であるかも知れません。
しかしながら、それ等も多過ぎれば毒となるのです。
あなたは、理想的な生き方や地位や名声や財産に執着(しゅうちゃく)してはなりません。
宝が良いものだとしても、欲を出して必要以上に追い求めてはなりません。
そして、必要以上に集めてはならないのです。
恵みの雨も、多過ぎれば洪水となります。
雨は、地が乾いてから降れば良いのです。
常に理想的な生き方や地位や名声や財産に満たされている必要などないのです。
それ等は、少し足りないと思うくらいで良いのです。
この世の宝に執着し、翻弄(ほんろう)されて、人生の目的という真の宝を見失ってはなりません。
あなたは、人生の目的を果たすために生きなければなりません。
人生の目的を果たすために生きることは、思い通りになりません。
しかしながら、それで良いのです。
欲を出して思い通りに雨を降らせてはなりません。
雨は天に任せれば良いのです。
理想的な生き方や地位や名声や財産も、天に任せれば良いのです。
欲を出して生きてはなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿