このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2023年8月10日木曜日

個人主義と社会性

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。 
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。 
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。 
誰一人として、無駄に生まれることは出来ません。 
誰一人として、無駄に生きることは出来ないのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生きなければなりません。
それは、人生の目的を果たすことが、人生を生きる理由だからです。
生きる理由は、同時に豊かさを得る方法でもあるのです。
人生の目的を無視して生きることでは、人生を生きる理由を見出すことは出来ません。
そして、人生を豊かに生きることも出来ないのです。
人生を豊かに生きるためには、生きる理由を見出し、人生の目的を果たすために生きるしかないのです。
例えば、自分勝手な理想を追い求め、目の前の快楽や欲望や責任を貪(むさぼ)り、地位や名声や財産を手に入れることを喜んだとしても、生きる理由を見出すことも、豊かに生きることも出来ないのです。
それは、人生の目的というものが社会的なものだからです。
個人的に生きたとしても、人生の目的を果たすことは出来ません。
誰かや何かのために貢献(こうけん)することがなければ、生きる理由を見出すことも、人生の目的を果たすことも、豊かに生きることも出来ないのです。
多くの人は、個人的に生きることで豊かさが得られると思い込んでいます。
多くの人は、自分のために時間と労力と財産を費やすことで豊かに生きられると信じているのです。
しかしながら、どれだけの時間と労力と財産を自分自身に費やしたところで、豊かに生きることは出来ません。
なぜなら、そのような生き方を続けたとしても、生きる理由すら見出すことが出来ないからです。
そして、そのような生き方で人生の目的を果たすことは不可能なのです。
自分のためにどれだけ努めたとしても、豊かに生きることは出来ないということを理解しなければなりません。
個人的な生き方は、他者との対立を生み出してしまいます。
個人的な生き方をする人は、他者と競争することになるのです。
競争を強めると本能が強まります。
本能が強まると、個人主義が生じて社会性を失ってしまうのです。
社会性を失った人は、誰かや何かに貢献することが出来ません。
貢献することが出来なければ、真(まこと)の満足や楽しみや幸福は得られないのです。
個人的な生き方は、競争を強め、本能を強め、社会性を失わせます。
社会性を失ってしまうと貢献することが出来ず、貢献することが出来なければ人生の目的を果たすことが出来ないのです。
あなたの役割は、誰かや何かに貢献することなのです。
人生の目的を見極めるためには、自分の役割や貢献の方法を見極める必要があるのです。
個人的な生き方も競争も本能も、人生においては大切な要素です。
しかしながら、それが過剰になってしまうと、自分の役割や貢献の方法や人生の目的を見失ってしまうのです。
個人も大切ですが、社会を成り立たせなければ個人の豊かさは得られません。
競争も大切ですが、協力すればより良いものが生まれます。
本能も大切ですが、理性に従って生きる方が幸せなのです。
個人的な生き方や、本能に従って競争することは、一時的な快楽や幸福感を得られるかも知れません。
しかしながら、それは本質的なものではないのです。
そのため、その快楽や幸福感はすぐに崩れ去ってしまうのです。
すぐに崩れ去ってしまうから、より過剰に求めてしまうのです。
個人的な生き方や競争や本能に偏(かたよ)る程に空しさは大きくなります。
なぜなら、その間は人生の目的を見失って生きることになるからです。
失った時間を取り戻すことは出来ません。
人生に後悔しても、初めからやり直すことは出来ないのです。
そのため、あなたに出来ることは、今この時から過剰な個人的な生き方や競争や本能を弱めることです。
人生に後悔しないためには、社会性や協力や理性を中心とした生き方に改めることなのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿