すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
誰一人として、無駄に生まれることは出来ません。
誰一人として、人生に目的もなく生まれることは出来ないのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
人生の目的を果たすことが、人生に生まれた理由なのです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
人生の目的を果たすために生きなければならないのです。
人生の目的を果たすために生きなければ、人生には、問題と苦悩と空しさが実現してしまうのです。
あなたは、問題と苦悩と空しさを貪(むさぼ)るために生まれた訳ではありません。
あなたは、人生の目的を果たすために生きて、問題と苦悩と豊かさを得るために生まれたのです。
残念ながら、どのように生きても問題と苦悩は受けなければなりません。
なぜなら、人生という道は決まっているからです。
人生における問題や苦悩などの経過は避けられません。
しかしながら、その先の結果は変わるのです。
人生の目的を果たすために生きれば、結果として豊かさが得られます。
しかしながら、人生の目的を果たすために生きなければ、結果としては空しさを得なければならないのです。
それは、人生の目的を果たすために生きることは、結果的に徳を積むことになり、人生の目的を無視して生きることは、背徳に当たるからです。
人生の目的を果たすためには、理想や損得勘定を手放さなければなりません。
それは、誰かや何かのために尽力することでもあるのです。
そのため、人生の目的を果たすために生きる人は、徳という宝を積むことが出来るのです。
徳という真(まこと)の宝を積む人が、空しさを得ることなど有り得ないのです。
人生の目的を無視して生きる人は、理想や損得勘定に従(したが)って利己的に生きることになります。
自分勝手に利己的に生きることは背徳です。
それは、徳に背を向ける生き方なのです。
そのため、徳という真の宝を積むことが出来ないのです。
宝を持たない人は空しいのです。
残念ながら、偽りの宝をどれだけ貯(たくわ)えよう
とも、空しさを得ることになるのです。
例えば、砂漠や海で遭難した時に財宝をどれだけ持っていようとも空しいのです。
なぜなら、それは真の宝ではないからです。
砂漠や海で遭難した時には、飲み物や食べ物があれば豊かさを得られるのです。
それは、真の宝だからです。
あなたは、魂の血と成り骨となる徳を積みましょう。
背徳によって、目の前の快楽や欲望を貪り、金銀財宝を集めても仕方がないのです。
それ等には、魂や人生を豊かにする力はないのです。
あなたは、徳を積まなければなりません。
人生の目的に従って生きなければなりません。
理想や損得勘定を手放せば良いだけです。
人生に命じられたように生きれば良いのです。
徳を積んでも、背徳に生きても、問題や苦悩は変わりません。
しかしながら、結果的に得るものは変わるのです。
そのため、目先の利益で判断してはなりません。
偽りの宝に魅了(みりょう)されず、真の宝を積みましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿