このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2022年6月9日木曜日

装飾と本質

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
誰一人として、無駄に生まれることは出来ません。
目的のない人生など存在しないのです。
あなたの人生にも、果たすべき目的が存在します。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
果たすべき目的を無視してしまえば、人生に意義を見出すことは出来ません。
人生の目的を無視して、人生に豊かさを実現することなど出来ないのです。
人生の目的を無視する者は、空しさを得るでしょう。
人生に意義を見出すことが出来ないということは、人生が空しいということなのです。
そのため、人生の目的を無視しては、人生に豊かさを実現することなど出来ないのです。
しかしながら、多くの人は、そのことを受け入れることが出来ません。
多くの人は、人生の目的を無視したとしても、豊かさを得ることが出来ると信じているのです。
多くの人は、人生に理想を実現することで、豊かさが得られると信じています。
思い通りに生きて、目の前の快楽や欲望や責任を好きなだけ貪(むさぼ)ることが出来れば、人生は豊かだと信じているのです。
しかしながら、理想を実現したとしても、豊かさを得ることは出来ません。
なぜなら、理想では、人生の意義を見出すことは出来ないからです。
理想とは、未熟者の偏見(へんけん)に過ぎません。
そのようなものを実現したとしても、豊かさは得られないのです。
あなたが実現しなければならないのは、人生の目的です。
人生の目的は、未熟者の偏見を取り除かなければ理解することが出来ません、
理想を取り除くことで、人生の目的が見えてくるのです。
人生の目的を果たすためには、理想を手放さなければなりません。
理想に執着(しゅうちゃく)している間は、人生の目的は見えないのです。
理想に執着している間は、空しく生きなければならないのです。
空しいから、より大きな快楽や欲望や責任を貪ることになるのです。
それが豊かさでないことは明白です。
しかしながら、多くの人はそのことを受け入れられないのです。
それは、理想に対してこれまで多くの時間と労力を費やしてきたからです。
勿体無(もったいない)いという欲を手放すことが出来ないのです。
人生の目的を果たし、豊かさを得るためには、これまでの生き方を手放さなければなりません。
これまで築き上げてきたものを手放さなければならないのです。
多くの人は、人生を深く考えません。
他者よりも有利であることが豊かさだと本気で信じているのです。
多くの人は、人生を表面的にしか理解することが出来ません。
装飾(そうしょく)に騙(だま)されているのです。
大切なのは、見た目ではなく中身です。
装飾ではなく、その本質を見極めなければならないのです。
本質を見極めなければ、真(まこと)の価値は分かりません。
見た目で価値を判断してはならないのです。
価値は本質にあるのです。
例えば、地位や名声などの装飾が立派なものであったとしても、その人格が立派であるとは限りません。
地位や名声などの装飾が貧相(ひんそう)なものであったとしても、人格が立派であることもあるのです。
装飾が立派であろうが貧相であろうが、本質がどのようなものであるのか?ということが重要なのです。
あなたは、本質で考えなければなりません。
装飾に騙されてはならないのです。
人生も人も、見た目で判断してはなりません。
その価値は本質にあるのです。
本質を見極める努力を続けなければなりません。
本質が立派なものを選ぶことが、人生に豊かさを実現する方法です。
装飾が立派であったとしても、その本質が貧相であるのならば、“安物買いの銭失い”ということになってしまうのです。
見た目が立派なものをどれだけ集めても空しいのです。
本質が立派であるものを一つでも手に入れるのであれば、人生には豊かさが実現するでしょう。
装飾に騙されてはなりません。
それでは、人生の目的を果たすことは出来ないのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿