このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2022年9月15日木曜日

向かい風

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
誰一人として、無駄に生まれることは出来ません。
誰一人として、無駄に生きることは出来ないのです。
人生に無意味なことや、無価値なことはありません。
あなたが経験するすべてに意味と価値があるのです。
あなたは、そのことを理解しなければなりません。
人生に無意味や無価値が存在すると信じている人は、人生の目的が存在することすら理解することが出来ません。
人生の目的が存在することを理解することが出来なければ、人生の目的を果たすことも出来ません。
人生の目的を果たすことが出来なければ、人生に豊かさを実現することは出来ないのです。
すべての人は、人生に豊かさを求めます。
しかしながら、大抵の人は空しさを覚えるのです。
なぜなら、人生の目的を果たすために生きることがないからです。
人生の目的を果たすことがなければ、人生に豊かさを実現することは出来ないのです。
それは、人生の目的こそが、人生の豊かさの原因だからです。
因果の仕組みの存在するこの世界では、原因が存在しなければ結果は存在しないのです。
人生の目的を果たすことなく人生に豊かさを得ようとするのは愚行(ぐこう)なのです。
それは、種を蒔(ま)かずに収穫を待っているようなものなのです。
どれだけ待ったとしても、種を蒔かずに収穫が得られることはありません。
しかも、種を蒔いただけでも収穫が得られるとは限りません。
収穫を得るためには、世話をする必要もあるのです。
原因が存在しなければ、結果は存在しないのです。
種を蒔かずに収穫を待つのは愚(おろ)かなことですが、種を蒔くだけで収穫を待つのも愚かなことなのです。
待つだけでは、どのような収穫も得られないのです。
人生の目的を果たすことなく、理想を追い求めて生きたとしても、人生に豊かさを実現することは出来ません。
目の前の快楽や欲望や責任を貪(むさぼ)り、地位や名声や財産を手に入れたとしても、人生の豊かさを得ることは出来ないのです。
なぜなら、そのような生き方は豊かさの原因ではないからです。
豊かさの原因は、人生の目的だけなのです。
人生の目的を果たすために生きなければ、人生に豊かさを実現することは出来ないのです。
人生の目的を果たすためには、成長しなければなりません。
そのためには、すべての経験に意味と価値を見出し、自分自身や人生の目的を理解し、それを果たす力量を身に付けることなのです。
人生の目的を果たす力量を身に付けるためには、都合の悪いことからも学ぶ必要があります。
多くの人は、理想を追い求めます。
理想とは、自分にとって都合の良い世界です。
多くの人は、自分にとって都合の良いことを追い求めているのです。
しかしながら、それでは学びは制限されてしまいます。
自分にとって都合の良いことからは、学ぶことが少ないのです。
なぜなら、そこには何の疑問も葛藤(かっとう)も苦労も工夫も努力もないからです。
都合の良いことからは学べないのです。
学びを得るためには、自分にとって都合の悪いことを受け入れる必要があるのです。
自分にとって都合の悪いことからは、学ぶことが多いのです。
なぜなら、そこには、疑問と葛藤と苦労と工夫と努力があるからです。
凧(たこ)は、風を受けて飛びます。
凧が飛ぶためには、向かい風が必要なのです。
それは、鳥でも飛行機でも同じことです。
高く飛ぶためには、向かい風が必要なのです。
追い風では、高く飛ぶことが出来ません。
凧であれば、追い風では飛ぶことすら出来ないのです。
凧は、追い風によって地面に叩き付けられてしまうのです。
自分にとって都合の良い追い風は、必ずしも人生にとって有利に働くとは限りません。
自分にとって都合の良い追い風に押される人は、人生が思い通りに進んでいるような感覚に陥(おちい)ります。
目の前の快楽や欲望や責任を貪り、地位や名声や財産を手に入れた人は、他の人よりも先に進んでいるのです。
しかしながら、追い風を受けて先に進んでいたとしても、高く飛ぶことは出来ません。
高く飛ぶことが出来なければ、成長することにはならないのです。
それは、精神や人格や意識の向上こそが成長だからです。
向かい風を力に変えられる精神力や人格や意識が備わらなければ、成長することは出来ないのです。
人生の逆境は、向かい風のように抵抗や障壁(しょうへき)となります。
しかしながら、それ等がなければ成長は実現しないのです。
人生を思い通りに生きようとする人は、本当の意味での成長を実現することが出来ません。
人生を思い通りに生きようとする人は、傲慢(ごうまん)さや強欲さを成長と思い込むのです。
残念ながら、そのような成長は本質的ではありません。
傲慢さや強欲さを育てて悦(えつ)に入っている人が大きな顔をしていますが、それが恥(はじ)であることに気が付かなければならないのです。
なぜなら、そのような人は様々なものを抱えて重たいからです。
そのような人が高く飛ぶことなど出来ないのです。
自分にとって都合の良い追い風に喜んでいてはなりません。
高く飛ぶことがなければ、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
人生には、思い通りにならない都合の悪いことが多く導かれます。
あなたは、それに苦悩してはなりません。
逆境の時にこそ、疑問と葛藤と苦労と工夫と努力が出来るのです。
逆境の時にこそ、成長することが出来るのです。
あなたは、逆境に感謝し、そこに意味と価値を見出しましょう。
逆境の多い人生でも、軽く生きて高く飛びましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿