このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2022年9月26日月曜日

文句

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
誰一人として、無駄に生まれることは出来ません。
誰一人として、無駄に生きることは出来ないのです。
あなたには、果たすべき人生の目的が存在します。
あなたは、人生の目的を果たさなければならないのです。
人生の目的を果たすことが、人生に生まれ、生きている理由なのです。
そのことを忘れてはならないのです。
残念ながら、多くの人は、人生に生まれ、生きている理由を忘れています。
多くの人は、人生の目的を気にすることもなく生きているのです。
それは、この世の様々な誘惑(ゆうわく)や思い煩(わずら)いによって覆われてしまうからです。
この世の様々な誘惑や思い煩いによって覆われてしまえば、本質を捉(とら)えることが出来なくなってしまうのです。
本質を捉えることが出来なければ、偽りを真(まこと)と信じてしまうのです。
残念ながら、多くの人は、この世の様々な誘惑や思い煩いによって、偽りを真と信じています。
多くの人が、目の前の快楽や欲望や責任を貪(むさぼ)ることを喜び、地位や名声や財産を競い合うように追い求めるのはそのためです。
残念ながら、それは真の生き方ではありません。
人生の目的は人それぞれに異なり、この世に唯一(ゆいいつ)のものなのです。
そのため、多くの人と同じものを追い求める生き方が真であるはずがないのです。
目の前の快楽や欲望や責任を貪り、地位や名声や財産を追い求める生き方は、人生の目的ではないのです。
あなたは、そのことを理解しなければならないのです。
人生を思い通りに生きて、理想を実現することが最良の人生ではないのです。
残念ながら、多くの人は最良の人生をそのようなものだと信じているのです。
人生の目的は、あなたの頭(思考)や心(感情)では理解することが出来ないものです。
なぜなら、あなたの頭や心は後天的なものだからです。
あなたの頭や心は、人生を始めた後に生まれたのです。
しかしながら、人生の目的は人生を始める前から存在するものなのです。
なぜなら、この世には因果の仕組みが存在するからです。
因果の仕組みとは、結果には、それに相応(ふさわ)しい原因が存在するというものです。
人生という結果を実現するためには、人生の目的という原因が必要なのです。
人生の目的が存在しなければ、人生に生まれることは出来ないのです。
そのため、人生の目的は人生を始める前から決まっており、それを思い通りに変化することなど出来ないのです。
そして、後天的な頭や心では、人生の目的を理解する力がないのです。
多くの人は、頭や心に従って生きているから、人生を思い通りに生きて、理想を実現することを望むのです。
しかしながら、頭や心に従って理想を実現するために生きたとしても、人生の目的を果たすことは出来ません。
人生の目的を果たすことが出来なければ、人生は空しいのです。
人生を思い通りに生きて、理想を実現することは心地好い生き方かも知れません。
目の前の快楽や欲望や責任を貪り、地位や名声や財産を手に入れることは、頭や心の不安や欲求を落ち着けることが出来るのです。
しかしながら、そのような努力も、空しさを実現するだけのものになってしまいます。
大切なのは、人生の目的を見極め、それを果たすために生きることです。
人生が思い通りにならず、問題や苦悩を抱えたとしても、それを受け入れて学ばなければなりません。
あなたが人生の目的を果たすためには、どのような現状に対しても文句を吐かずに進まなければならないのです。
頭や心が追い求める理想と異なり、思い通りにならないから文句を吐くのです。
残念ながら、現状に対して文句を吐いている者は先に進むことは出来ません。
そして、豊かさを得ることは出来ないのです。
あなたが辿り着こうとしているのは理想ではありません。
あなたが辿り着こうとしているのは人生の目的なのです。
そのため、現状や先のことを理解することが出来ないということを気にする必要などないのです。
あなたは、宿命によって人生の目的へと導かれているのです。
自分勝手に頭や心に従って道を外れてしまえば、人生の目的に辿り着くことは出来ないのです。
宿命の道案内を無視してはならないのです。
現状がどのようなものであろうとも、文句を吐かずに進みましょう。
理想を手放せば、無益な文句ではなく、小さくても出来ることが見えて来るはずです。
先のことが分からなくても、今の自分に出来ることをしなければならないのです。
今の自分に出来ることをしない者が、人生の目的を果たすことなど出来るはずがないのです。
文句を吐く者は空しく生きなければなりません。
出来ることを喜んでする者だけが、豊かに生きるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿