このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2021年7月31日土曜日

自分に満足する

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
誰一人として、人生に無駄に生まれることは出来ません。
どのような人生にも、大切な意味と価値があるのです。
あなたは、そのことを理解しなければなりません。
大切なのは、人生に存在する大切な意味と価値を探すことです。
そして、それ等を見出すことなのです。
人生に意味や価値を見出すことがなければ、人生は空しいのです。
残念ながら、多くの人は、人生を空しく生きています。
多くの人は、人生の意味や価値を理解しないままに生きているのです。
それは、瞼(まぶた)を閉じたままで生きているようなものです。
見えるものが見えないのです。
聞こえるものが聞こえないのです。
味わえるものが味わえないのです。
それは、空しいのです。
あなたは、人生の意味や価値を見出さなければなりません。
人生の意味や価値を見出すためには、人生を受け入れなければなりません。
人生を受け入れることがなければ、その意味や価値を理解することは出来ないのです。
人生を受け入れるためには、自分を受け入れる必要があります。
あなたは、自分を受け入れなければならないのです。
それは、自分であることです。
自分とは、人生を受け入れることによって見出されるものです。
人生を受け入れることが出来なければ、自分であることは出来ません。
人生を受け入れることによって、あなたは自分であることが出来るのです。
しかしながら、人生を受け入れることは容易(ようい)なことではありません。
なぜなら、人生とは都合の悪いものだからです。
自分であるためには、都合の悪いことも受け入れなければなりません。
都合の悪いことを否定(ひてい)しているのであれば、人生の意味や価値を理解することは出来ないのです。
人生は、都合の良いことと都合の悪いことが混在するものなのです。
都合で生きようとする者には、人生の意味や価値を理解することは出来ないのです。
都合の悪い時程、あなたの本質が分かります。
都合の良い時には隠すことが出来る弱さも、都合の悪い時には隠し通すことが出来ないのです。
都合の悪いことを否定しているのであれば、自分を理解することも、自分であることも出来ないのです。
あなたには、果たさなければならない人生の目的が存在します。
人生の目的は、自分でなければ果たすことが出来ません。
自分であることが、人生の目的を果たす唯一(ゆいいつ)の条件なのです。
自分であれば、人生の目的を果たすことが出来るのです。
あなたは、自分を生きなければなりません。
あなたは、自分であることに満足しましょう。
人生を都合で考えてはなりません。
都合で判断していれば、自分を生きることは出来ないのです。
自分であれば、人生は明るいのです。
人生は決して、あなたの思い通りにはなりません。
なぜなら、都合の悪いことも人生であり、自分だからです。
都合の悪いことにも満足しましょう。
都合の悪いことにも意味があり、価値があるのです。
あなたは、都合の悪いことにも感謝しましょう。
どのような自分にも満足しましょう。
人生には、果たさなければならない目的が存在します。
あなたは自分に満足し、人生の目的を果たしましょう。
自分に満足することの出来ない者には、人生の目的を果たすことは出来ないのです。

2021年7月30日金曜日

決められた形

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
人生の目的は、人それぞれに異なります。
誰一人として、同じ目的のために生まれることは出来ません。
あなたの人生の目的は、他の誰とも同じものではないのです。
人生の目的は異なります。
あなたは、独自の目的を果たさなければならないのです。
そのことを覚えておきましょう。
人生の目的が異なるということを知らなければ、人生の目的を果たすことは出来ません。
人生の目的を果たすことがなければ、人生には空しさが実現してしまうのです。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
人生の目的を果たすことが、あなたが生まれた理由です。
あなたは、人生の目的のために生まれるのです。
それ以外の理由はありません。
そのため、人生の目的を無視することは、人生を空しくしてしまうのです。
当てのない旅は、初めは楽しいものかも知れません。
しかしながら、後に必ず空しくなってしまうのです。
人生の目的を知らずに生きることは、空しいのです。
何を得ても、人生の目的を知らずに生きれば空しいのです。
好きな仕事をして、多くの富を貯(たくわ)え、愛する家族や仲間と共に、健康的に長生きしたとしても、人生の目的を知らなければ空しいのです。
人生の目的は、人それぞれに異なります。
一つとして、同じ目的は存在しません。
人は、それぞれに異なる目的のために生まれ、生きているのです。
常識的な価値観は通用しません。
常識的な幸福の形を自分に当て嵌(は)めても、満たされることはないのです。
幸福の形は、人生の目的に従(したが)うのです。
人生の目的が異なる以上、幸福の形も異なるのです。
誰かの幸福の形を自分に当て嵌めたところで、満たされないのです。
自分に当て嵌まらない幸福の形に執着(しゅうちゃく)しているのであれば、空しさが襲(おそ)うのです。
人生の目的は、それぞれに異なります。
幸福の形は、それぞれに異なるのです。
同じ目的のために生まれることが出来ないように、同じ幸福によって満たされることはないのです。
あなたは、人生の目的を見失ってはなりません。
人生の目的を見失えば、個性を見失うことになります。
個性の喪失(そうしつ)は、役割の喪失なのです。
あなたは、自分勝手に生きてはなりません。
あなたには、果たすべき目的があり、役割があり、個性があるのです。
それ等を見失ってはならないのです。
あなたが果たさなければならない人生の目的は、他の誰とも同じものではありません。
あなたは、唯一(ゆいいつ)の個性を生きなければなりません。
そして、唯一の役割を果たしましょう。
それは、唯一の目的を果たすことになるのです。
そうすれば、あなたは満たされるでしょう。
幸福を実現するためには、自分を生きる必要があります。
自分とは、唯一の存在です。
常識的に考えていては、捉(とら)えることの出来ないものなのです。
人生を、常識的に考えてはなりません。
決められた形を生きてはなりません。
あなたは、唯一の目的に従って生きましょう。

2021年7月29日木曜日

変化

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
誰一人として、無駄に生まれることは出来ません。
どのような人物のどのような人生にも、果たすべき目的が存在するのです。
人生は、目的を果たすために存在するのです。
すべては、目的を果たすためなのです。
人生における様々な変化は、人生の目的を果たすために必要なものです。
それが、どのような変化であれ、人生の目的を果たすためには必要なのです。
人生の目的を果たすためには、必要な変化を受け入れなければなりません。
人生の目的を果たすための必要を受け入れることが出来なければ、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
人生の目的を果たすためには、必要な変化を受け入れなければならないということを覚えておきましょう。
残念ながら、多くの人は、変化に抵抗します。
多くの人は、変化を嫌うのです。
それは、現状に安心しているからです。
多くの人は、それがどのような現状であっても、安心感を得るのです。
“住めば都”ということなのです。
人は慣(な)れます。
慣れると安心するのです。
そして、変化を嫌うようになるのです。
残念ながら、変化を拒絶し続けることは出来ません。
なぜなら、変化に抵抗することは、問題を引き起こすからです。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれたのです。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
人生の目的を果たすためには、停滞(ていたい)していてはならないのです。
なぜなら、あなたは未熟だからです。
未熟のままでは、人生の目的を果たすことは出来ません。
人生の目的を果たすためには、成長を実現しなければならないのです。
あなたが成長を実現するためには、変化を受け入れなければなりません。
変化は、新たな視点、新たな考え方、新たな価値観、新たな生き方を導くのです。
変化を受け入れなければ、それ等を手に入れることは出来ません。
現状の視点、考え方、価値観、生き方では、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
大切なのは、変化に抵抗しないことです。
それが、どのような変化であれ、変化にはあなたを成長させる力があるのです。
成長すれば、人生の目的に近付くのです。
多くの人が苦しむのは、変化に抵抗するからです。
現状という古い視点、考え方、価値観、生き方に執着(しゅうちゃく)するから苦しいのです。
変化を受け入れると、人生は豊かさを増します。
人生を豊かに生きるためには、変化を受け入れなければならないのです。
人生には、無駄は存在しません。
無意味や無価値な変化など存在しないのです。
すべては、人生の目的を果たすためです。
変化に抵抗してはなりません。
人生が変わりたいように変わらせてやりましょう。
停滞して苦しむ必要はないのです。
変化を拒絶すると、人生は空しさを実現します。
それでは、人生の目的を果たすことは出来ません。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
変化を受け入れましょう。

2021年7月28日水曜日

選択

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
誰一人として、人生に無駄に生まれることは出来ません。
すべての人に生まれた理由があるのです。
それは、人生の目的を果たすことなのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
人生の目的を無視して生きてはならないのです。
それは、人生を空しくするからです。
人生の目的を無視して生きれば、どのような人生にも空しさが実現するのです。
人生の目的のために生きる以外には、人生に豊かさを実現する方法はないのです。
人生の目的を無視して、人生に豊かさを実現することは出来ません。
人生の目的を無視すれば、目の前の快楽や欲望や責任のために生きなければなりません。
人は、人生の目的を果たすために生きるか、目の前の快楽や欲望や責任のために生きるしかないのです。
人生の目的のために生きることは、利他的な生き方です。
目の前の快楽や欲望や責任のために生きることは、利己的な生き方なのです。
人は、利他的に生きるか?、利己的に生きるか?のどちらかを選ばなければならないのです。
あなたは、豊かな人生か?、空しい人生か?を選ばなければならないのです。
人生の目的のために利他的に生きれば、人生には豊かさが実現します。
目の前の快楽や欲望や責任のために利己的に生きれば、人生には空しさが実現するのです。
どちらを選んでもあなたの自由です。
あなたは、利他的にも利己的にも生きることが出来るのです。
あなたは、人生を豊かに生きることも、空しく生きることも出来るのです。
どう生きるか?は、あなたの選択なのです。
人生は、あなたが選択するものなのです。
人生は、選択の連続です。
あなたは、それを自分で決めなければならないのです。
しかしながら、あなたは未熟に生まれます。
そして、未熟を生きているのです。
すべての選択は未熟なものです。
あなたは、必ず間違えます。
あなたは、必ず苦しむのです。
それは、あなたが未熟だからです。
それは、仕方のないことなのです。
しかしながら、人生は自分で決めることが出来ます。
次に何を選択するかは、自分で決められるのです。
苦しみ続けたいのであれば、前回と同じ選択を続ければ良いのです。
それは、空しさを実現するでしょう。
苦しみは、利己的な選択によって引き起こされます。
苦しみは、空しさの原因なのです。
利己的な選択を続けていると、人生は空しくなるのです。
苦しみを断ち切るためには、利他的な選択をしなければなりません。
利他的な選択は、喜びを実現します。
そして、利他的な選択を続けていると、人生は豊かなものになるのです。
あなたが人生に豊かさを求めているのであれば、利他的な選択を行いましょう。
目の前の快楽や欲望や責任のために生き続けてはなりません。
あなたには、果たさなければならない人生の目的があるのです。
目の前の快楽や欲望や責任を貪るために生まれたと思いますか?
人生が、そのようなことのために存在すると思いますか?
あなたは、利己的な選択を続けてはなりません。
利己的に生きても、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
利己的に生きるために生まれたのではないのです。
あなたは、利他的に生きましょう。
空しく生きてはなりません。
いつまでも、同じ間違いを繰り返してはならないのです。

2021年7月27日火曜日

未熟者は未熟を好む

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
しかしながら、人生の目的を果たすことは容易(ようい)なことではありません。
誰にとっても、人生の目的を果たすことは難しいのです。
人生において最も難しいのが、人生の目的を果たすことです。
人生の目的を果たすことに比べると、他のどのようなことも容易(たやす)いということを覚えておきましょう。
人生の目的を果たすことは困難です。
あなたは、一生をかけて人生の目的と向き合わなければなりません。
一生を費やさなければ、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
しかしながら、人生の目的を果たすには、あなたは未熟です。
残念ながら、今の未熟なあなたには、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
人生の目的を果たすためには、成長する必要があるのです。
成長しなければ、物事の本質を見極めることが出来ません。
本質を見極めることが出来なければ、人生の目的を見誤ってしまいます。
それでは、人生の目的を果たすために生きることが出来ないのです。
残念ながら、多くの人は、目の前の快楽や欲望や責任のために時間と労力を費(つい)やしてしまうのです。
未熟者は、自分にとって都合の良いことを選ぶのです。
未熟者は、利己的に生きるのです。
残念ながら、それでは人生の目的を果たすことは出来ません。
なぜなら、人生の目的は、未熟なあなたの都合を考慮(こうりょ)しないからです。
人生の目的は、あなたが成長した時に果たすことが出来るようなものなのです。
未熟な状態では、果たすことが出来ないものなのです。
そのため、未熟者の都合は考慮していないのです。
残念ながら、あなたは未熟です。
残念ながら、あなたは何も知らないのです。
自分すら知らないのです。
自分を知らない者が、人生の目的を知っているでしょうか?
残念ながら、知らないのです。
そのため、自分の都合で考えていては、人生の目的を果たすことは出来ません。
あなたは、耳触りの良い言葉を信用してはなりません。
未熟なあなたに都合の良い言葉など信用出来ないのです。
未熟者に都合の良い言葉は未熟です。
未熟者は、未熟を好むのです。
そのため、自分に都合の良いことだけを受け入れる態度では、成長を実現することは出来ないのです。
成長を実現させるためには、自分にとって都合の悪いことを受け入れるしかないのです。
都合の悪いことを受け入れなければ、成長は実現しません。
残念ながら、多くの人は、自分にとって都合の良いことを受け入れます。
多くの人は、目の前の快楽や欲望を貪(むさぼ)りたいだけなのです。
多くの人は、人生に目的が存在することすら知りません。
そして、人生の目的を果たすために生まれたことも知らないのです。
そのような状態であるために、自分の都合で生きるのです。
しかしながら、あなたは疑問を抱かなければなりません。
ただ生きるために生まれたと思いますか?
人生が、そのような空しい時間だと思うのですか?
多くの人は、目の前の快楽や欲望を貪るために生きています。
多くの人は、目の前の快楽や欲望を貪るのに都合の良い言葉を受け入れるのです。
未熟な自分に都合の良い言葉を信用しても、人生の目的を果たすことは出来ません。
あなたに役立つのは、自分にとって都合の悪いことなのです。
都合の良い時には、停滞(ていたい)するだけです。
しかしながら、都合の悪い時には、改める必要があるのです。
それが成長なのです。
あなたは、自分が未熟であることを忘れてはなりません。
あなたには、果たさなければならない人生の目的があるのです。
自分に都合の良いことだけでは、人生の目的を果たすことは出来ません。
耳触りの良い言葉を喜んでいてはなりません。

2021年7月26日月曜日

孤独

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
人生に無駄に生まれることの出来る人はいません。
すべての人には、果たすべき目的が存在するのです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
人生の目的は、人それぞれに異なります。
人は、同じ目的のために生まれることは出来ません。
それは、誰かと同じ目的のために生まれることには意味がないからです。
人は、それぞれに異なる目的のために生まれるのです。
あなたは、唯一(ゆいいつ)の目的のために生まれたのです。
それは、あなたにしか果たすことの出来ない目的なのです。
あなたは、自分の人生の目的を果たさなければなりません。
それが、あなたがこの世界に生まれた理由なのです。
これは、あなたの人生です。
他の誰のものでもありません。
あなたの人生の目的は、あなたが果たさなければならないのです。
それが、あなたが生まれた理由なのです。
人生の目的は、独りで果たさなければなりません。
人生とは、孤独な道なのです。
しかしながら、それは、孤立のことではありません。
ここでいう孤独とは、孤高(ここう)のことなのです。
あなたは、様々な人達と協力して生活しなければなりません。
しかしながら、人生の目的を果たすためには、精神的には独りで歩まなければならないのです。
精神的に孤独に生きられなければ、人生の目的を果たすことは出来ません。
それは、人生の目的が人それぞれに異なるからです。
人生の目的地には、独りで歩まなければ辿り着くことが出来ないのです。
誰かと一緒に歩むことは出来ません。
なぜなら、その人にも辿り着くべき目的地が存在するからです。
あなたと一緒に歩むことは、相手の目的を妨げることになるのです。
それは、あなたの目的の妨げにもなるのです。
進むべき道を見失い、誰かと一緒に歩むことは、それぞれの人生を空しくしてしまうのです。
多くの人は、共感を重要だと考えています。
確かに、互いに協力するためには共感する必要があります。
しかしながら、共感を重要に考え過ぎると、共感しなければならないという考えに縛られてしまうのです。
そうすると、共感しなければならないという考えが、依存を生み出してしまうのです。
多くの人は、知らず知らずのうちに依存しています。
共感は大切ですが、それが習慣化して依存になってしまうと、孤独を恐れるようになってしまいます。
孤独を恐れると、自分や道を見失ってしまうのです。
依存によっては、自分であることは出来ません。
依存によっては、道を進むことも出来ません。
依存によっては、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
人生の目的を果たすためには、孤独に歩まなければならないのです。
これは、あなたの人生です。
人は、それぞれの目的のために生きなければなりません。
それぞれの目的を果たすためには、独りで歩まなければならないのです。
共感は大切ですが、それを重要視して習慣化してはなりません。
共感することが出来ても良いし、出来なくても良いのです。
共感してもらえても良いし、してもらえなくても良いのです。
必要は、その時によって変わります。
必要が変われば、環境や人間関係や学びも変わるのです。
同じ景色を見て、目的地に辿り着くことは出来ません。
目的地に辿り着くためには、様々な景色を見なければならないのです。
依存して立ち止まってはなりません。
独りで歩まなければ、目的地に辿り着くことは出来ないのです。
これは、あなたの人生です。
あなたにしか、人生の目的を果たすことは出来ません。
誰かや何かを頼り、依存してはなりません。
手放して進みましょう。

2021年7月25日日曜日

意識の段階

すべての人は、意識の段階を進んでいます。
意識は、決められた段階を進むのです。
意識が道を外れることはありません。
すべての意識は、同じ段階を進むのです。
残念ながら、例外はありません。
意識は、決められた段階を進むしかないのです。
あなたは、意識には決められた段階が存在することを理解しましょう。
意識は、自らの段階を無視することは出来ません。
意識は、それが成長するまでは、その段階にとどまらなければなりません。
段階には、それに相応(ふさわ)しい範囲が存在しています。
意識は、その段階の範囲を無視して働くことは出来ません。
意識は、その段階に制限されるのです。
あなたは、意識を無視することは出来ません。
あなたの価値観、考え方、生き方、行為は、意識に従(したが)うからです。
意識を無視して生きることは出来ません。
どのような人も、意識に従って生きているのです。
あなたは、そのことを理解しなければなりません。
あなたの価値観、考え方、生き方、行為は、自らの意識の段階に相応しいものになるのです。
意識の段階を無視して考えることは出来ません。
意識の段階を無視して行うことは出来ないのです。
あなたの考えることや行うことは、意識の段階によって決まっているのです。
残念ながら、あなたは、他の誰かのようには考えることも行うことも出来ないでしょう。
それは、意識の段階が異なっているからです。
あなたは、意識の段階が同じような人と同じように考え、同じように行うのです。
すべての人は、意識の段階に従わなければなりません。
意識の段階を無視することは出来ません。
無理をしても、価値観や考え方、生き方や行為を変えることは出来ないのです。
意識の段階が変わらなければ、価値観や考え方、生き方や行為は変えられないのです。
すべての人は、意識に従うのです。
大切なのは、意識の段階を進むことです。
意識の段階を進まなければ、人生は変わらないのです。
意識の段階を進むためには、そのための条件を満たさなければなりません。
意識の段階を進むためには、それに相応しい経験を積む必要があるのです。
意識の段階を進むためには、自分にとって都合の良い経験ばかりを集めることは出来ません。
残念ながら、意識の段階を進むためには、自分に都合の悪い経験も必要とするのです。
意識の段階を進むためには、怒りや悲しみや苦しみなどの経験を避けることは出来ません。
自分に都合の悪い経験を避けて、意識の段階を進むことは出来ないのです。
あなたは、意識の段階を進まなければなりません。
自分に都合の悪いことを避けることは出来ないのです。
人生には、避けることの出来ない苦しみというものが存在します。
しかしながら、それは、あなたを成長させるために必要な経験なのです。
人生には、無駄は存在しません。
すべては、意識の段階を進むための必要なのです。
あなたが必要とは思わなくても、意識にはそれが必要なのです。
あなたの思い通りにしていても、意識の段階を進むことは出来ないのです。
なぜなら、あなたには、意識の成長の仕方が分からないからです。
自分の都合で考えてはなりません。
あなたには、何が最善か?分からないのです。
意識の段階を進むために必要な条件を満たすためには、人生を信用しなければなりません。
人生を信用しなければ、自分の都合で判断してしまうからです。
大切なのは、どのような経験にも、意識を成長させる力があるということです。
人生には、無駄な経験は存在しないのです。
それがどのような経験であろうとも、意識の成長のためには必要なものだと理解しましょう。
意識の段階を進まなければ、自分自身も人生も変わることはありません。
自分自身や人生を変えたいと思うのであれば、意識の段階を進みましょう。
無理に価値観や考え方、生き方や行為を変えようとしても無駄です。
それ等を変えるためには、それに相応しい経験が必要なのです。
どのような経験にも意味や価値があることを理解し、感謝して生きましょう。

2021年7月24日土曜日

施し

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
人生に目的もなく生まれることは出来ません。
すべての人には、果たさなければならない人生の目的が存在するのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
人生の目的を果たすことが、人生に生まれ、生きる理由なのです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
人生の目的を果たすためには、“自然”を生きる必要があります。
自然を生きなければ、人生の目的を果たすことが出来ないのです。
自然とは、純粋(じゅんすい)な状態のことです。
あなたが自然を生きるためには、純粋でなければならないのです。
自然とは、打算(ださん)や企(たくら)みのない状態のことです。
損得勘定に翻弄(ほんろう)されるようでは、自然を生きることは出来ません。
残念ながら、多くの人は損得勘定に翻弄されます。
多くの人が、打算や企みを抱えながら生きているのです。
それは、不自然な生き方なのです。
多くの人は、人生を思い通りにしようと考えます。
それは、理想を抱えているからです。
多くの人は、理想を実現しようとしているのです。
理想を実現したとしても、それは不自然な生き方です。
なぜなら、あなたは人生の目的を知らないからです。
人生の目的を果たす生き方こそが自然なのです。
しかしながら、人生の目的を知らないあなたは、目の前の快楽や欲望を貪(むさぼ)るためや、目の前の苦しみから逃れるために理想を追い求めるのです。
残念ながら、それは不純な動機なのです。
不純な動機は、不自然を実現します。
不自然に生きれば、空しさを得ることになるのです。
多くの人が空しさを抱えているのは、不純な動機によって、不自然を生きているからです。
あなたが豊かさを得るためには、純粋な動機によって、自然を生きる必要があるのです。
純粋な動機とは、損得勘定に翻弄されないものです。
打算や企みのない施(ほどこ)しこそが、純粋な動機なのです。
理想には、打算や企みが含(ふく)まれています。
理想を実現しようとする時、人は卑怯(ひきょう)に生きることになるのです。
それは、理想を実現しようとする時、自分の利益を優先しなければならないからです。
自分の利益を優先しなければ、理想を実現することは出来ないのです。
そのため、多くの人が卑怯な生き方をするのです。
あなたは、正々堂々と生きなければなりません。
損得勘定に翻弄されることなく、困っている人に施すのです。
互いに施し合えば、打算や企みなど必要ないのです。
互いに奪い合うから、打算や企みが必要なのです。
あなたには、果たさなければならない人生の目的が存在するのです。
人生の目的を果たすためには、自然に、純粋に、正々堂々と生きなければなりません。
理想を実現するために、不自然に、不純に、卑怯に生きてはならないのです。
卑怯に生きれば、その時や一時的には良いかも知れません。
しかしながら、必ず空しさに辿り着くのです。
あなたは、空しさを得るために生まれたのではありません。
あなたは、豊かさを得るために生まれたのです。
施しは、損をするような錯覚(さっかく)に陥(おちい)ってしまうかも知れません。
しかしながら、それは誤解なのです。
種を蒔(ま)き、大切に世話をすれば、後に多くの収穫を得られるでしょう。
そして、何十何百倍もの種を得られるのです。
種蒔きから収穫までは施さなければならないのです。
収穫の時になって、初めて何かを受け取ることが出来るのです。
世話を怠(おこた)れば、収穫は得られないでしょう。
あなたは、施さなければならないのです。
損得勘定に翻弄されて、卑怯に生きてはなりません。
損得など気にせずに施しましょう。
そうすれば、あなたは自然を生きることが出来るのです。
あなたは自然を生きて、人生の目的を果たしましょう。
心配せずに施しましょう。
種は後に、何十何百倍もの種をもたらすでしょう。

2021年7月23日金曜日

報い

この世界には、因果の仕組みが存在しています。
因果の仕組みとは、結果には、それに相応(ふさわ)しい原因が存在するというものです。
どのような結果にも、必ず原因が存在するのです。
原因の存在しない結果は実現しません。
この世界には、偶然や奇跡というものは存在しないのです。
原因が存在しなければ、どのような結果も実現しないのです。
原因は、必ず結果を実現します。
結果に結び付かない原因は存在しないのです。
原因とは、自分自身です。
人生には、自分自身が実現するのです。
あなたは、様々な状況や経験を通じて自分自身を体験するのです。
それは、自分自身を知るためなのです。
なぜなら、あなたには果たさなければならない人生の目的が存在するからです。
すべての人生には、果たさなければならない目的が存在します。
どのような人生にも目的が存在するのです。
無駄な人生など存在しません。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
人生に目的もなく生まれることは出来ないのです。
なぜなら、この世界には因果の仕組みが存在するからです。
人生という結果を実現するためには、人生の目的という原因が必要なのです。
原因もなく、結果が実現することはありません。
人生の目的もなく、人生が実現することなど有り得ないのです。
すべての人生には、目的が存在するということを理解しなければなりません。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
そのために、自分自身を学ぶのです。
自分自身を知らなければ、人生の目的を知ることは出来ないでしょう。
あなたは、人生の目的を理解するために、自分自身を学んでいるのです。
人生におけるすべての経験が、自分自身を教えています。
都合の良いことからも、都合の悪いことからも学ぶことが出来るのです。
人生には、無駄は存在しません。
すべてに意味があり、価値があるということを理解しましょう。
原因は、必ず結果を実現します。
結果を実現しない原因は存在しません。
あなたは、必ず報(むく)いを受けるのです。
あなたは、自分自身に相応しい報いを受けます。
報いは避けられないのです。
すべての人は、自分自身の行いによって裁(さば)かれます。
裁かれないのは、その時ではないからです。
報いは、即座(そくざ)に受けるものではありません。
種を蒔(ま)いても、すぐには収穫にはならないのです。
原因は、時を経て結果を実現するのです。
収穫の時は、あなたが最も自分自身を理解することが出来るタイミングなのです。
それは、報いを受ける目的が、自分自身に対する理解を深めることだからです。
報いは必ず受けなければなりません。
あなたは必ず裁かれます。
収穫に時があるように、裁きにも時があるのです。
しかしながら、裁きを免(まぬか)れることは出来ません。
そのような人はいないのです。
あなたは、自らの行いを顧(かえり)みましょう。
自らの行いを顧みることがなければ、報いは大きく育ってしまうでしょう。
それが罪の果実ならば、熟れる前に実を落とさなければなりません。
熟れてしまえば、食べなければならないからです。
報いは避けられませんが、種の種類を決めることは許(ゆる)されています。
あなたは、どのような種を蒔いても良いのです。
しかしながら、収穫の時は必ずやって来ることを知らなければなりません。

2021年7月22日木曜日

主流と小船

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
それが、生まれた理由なのです。
しかしながら、あなたは人生の目的を知りません。
人生の目的を果たさなければなりませんが、それが何か知らないのです。
人生の目的を果たすためには、人生の目的を探さなければならないということを覚えておきましょう。
残念ながら、あなたは果たすべき人生の目的を忘れています。
しかしながら、人生は、あなたの果たすべき目的を知っているのです。
あなたは、人生に対して、果たすべき目的を教わらなければならないのです。
人生は、あなたが目的を果たすことを望んでいます。
そのために、あなたに必要を導くのです。
あなたは、人生の目的を果たすための必要を経験するのです。
人生には、無駄は存在しません。
無駄に思えるのは、あなたが人生の目的を見失っているからです。
人生の目的を見失っているために、必要を理解することが出来ないのです。
人生の目的を理解していれば、人生には無駄が存在しないことを理解することが出来るでしょう。
人生における必要と、あなたの理想は異なります。
そのため、人生には無駄が存在すると思ってしまうのです。
人生には、目的を果たすという主流と、それに逆らう理想とが存在します。
あなたは、理想という小船で、人生の目的という流れに逆らっているのです。
そこに矛盾(むじゅん)が生じるのです。
そして、それが問題となり、苦しみとなります。
苦しみは、やがて空しさとなるでしょう。
多くの人は、空しい人生を生きています。
人生の目的に従(したが)って生きなければ、何を得ても空しいのです。
豊かな人生を生きるためには、人生の目的に従って生きなければなりません。
それは、必要に従った生き方のことなのです。
必要とは、仕方のないことです。
人生には、仕方のないことがあるのです。
起きたことは変えられません。
それが、どのようなことであったとしても、必要だから実現したのです。
どのようなことも仕方がないのです。
あなたは、そのことを覚えておかなければなりません。
人生を思い通りに生きることは最善ではありません。
あなたにとって都合の良いことが最善とは限らないのです。
それは、あなたが人生の目的を知らないからです。
人生の目的を知れば、目の前の経験がどのようなものであっても最善であることを理解することが出来るのです。
しかしながら、今のあなたにはそれを理解することは出来ません。
それは、未熟であるからです。
思い通りに生きても、人生の目的を果たすことは出来ません。
思い通りに生きることは最善ではないのです。
あなたは、仕方のないことを受け入れましょう。
すべては一時(いっとき)の戯(たわむ)れです。
すべては流転(るてん)し、とどまることはありません。
今は気に入らなくても、その意味や価値を理解することが出来る時が来ます。
その時には、それが最善であったことを知るでしょう。
人生には、仕方のないことばかりです。
思い通りに生きることに執着(しゅうちゃく)せずに、必要を受け入れましょう。
その方が良いということは、後に分かることなのです。

2021年7月21日水曜日

避けられないこと

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
誰一人として、人生の目的を無視することは出来ないのです。
あなたは、人生の目的に従(したが)って生きなければなりません。
人生の目的を無視することは、人生に問題を引き起こし、苦しみを実現するのです。
そして、苦しみは空しさと成るでしょう。
人生の目的を無視していれば、人生は空しくなるのです。
あなたは、空しく生きるために生まれた訳ではありません。
あなたは、人生を豊かに生きなければならないのです。
人生に豊かさを実現するためには、人生の目的に従って生きなければなりません。
あなたは、人生の目的を果たすために生きなければならないのです。
人生の目的を無視することは出来ません。
なぜなら、あなたは空しさに耐(た)えることが出来ないからです。
しかしながら、すべての人は、人生の目的を見失います。
すべての人は、自分が何のために生まれたのか?を知らないのです。
そのため、人生には問題や苦しみが絶えず、空しさを抱えてしまうのです。
残念ながら、問題や苦しみは避けられません。
それは、人生の目的を思い出すまで続きます。
しかしながら、あなたは問題や苦しみを嫌ってはなりません。
なぜなら、それ等は決して悪いことではないからです。
問題や苦しみは、あなたが人生の目的を思い出し、それを果たすための助けなのです。
すべては、人生の目的を果たすためなのです。
あなたは、そのことを知っておかなければなりません。
人生における問題や苦しみの理由を知らなければ、それ等を否定的に捉(とら)え、争ってしまうでしょう。
それでは、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
あなたは、人生の目的を見失い、空しく生きてはならないのです。
因果の仕組みの存在するこの世界では、結果を実現するためには、それに相応(ふさわ)しい原因が必要です。
人生を始めるためには、それに相応しい目的が必要なのです。
人生の目的は、人生を始める前に決めてあるものです。
人生の目的が存在しなければ、人生は存在しません。
そのため、人生の目的を変えることは出来ないのです。
人生は、好き勝手に生きれば良いというものではありません。
人生には、果たさなければならない目的があるのです。
それは、変わらないのです。
そのため、人生を好き勝手に生きることは出来ません。
人生は、都合の良いものではないのです。
どのような人生も、思い通りにはなりません。
どのような人生にも、問題や苦しみや空しさは避けられないのです。
残念ながら、あなたは人生の目的を見失っています。
そのため、思い通りに生きようとするのです。
人生の目的を理解すれば、自分の理想が取るに足らないものだと分かるのです。
そのことが分からない限り、あなたは理想を追い求めて問題や苦しみや空しさを引き起こすでしょう。
しかしながら、空しさを得たなら、理想が進むべき道ではなかったことに気が付きます。
そうすれば、人生の目的のために生きることが出来るようになるのです。
残念ながら、問題や苦しみや空しさは避けられません。
それは、あなたが人生の目的に気が付くまで続くでしょう。
人生の目的を変えることは出来ません。
変わるべきは自分なのです。
問題や苦しみや空しさを前にして、誰かや何かが変わることを求めてはなりません。
あなたが変わるのです。

2021年7月20日火曜日

身を低く

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
それは、人生に生まれた理由だからです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
そのため、あなたは人生の目的を果たさなければならないのです。
人生の目的を無視して生きるのは最善ではありません。
なぜなら、人生の目的を無視して生きれば、人生には空しさが実現してしまうからです。
あなたは、空しく生きるために生まれた訳ではありません。
あなたは、豊かに生きなければならないのです。
人生の豊かさとは、贅沢(ぜいたく)な暮らしのことではありません。
人生の豊かさとは、人生の目的に従(したが)った生き方が出来ることなのです。
人生の目的を果たさなければ、人生に豊かさは実現しません。
あなたは、贅沢な暮らしのために生まれた訳ではないのです。
人生の豊かさを間違えてはなりません。
人生の目的は、人それぞれに異なります。
あなたは、自分自身の人生の目的を見極めなければなりません。
人生の目的を見極めるためには、自分自身を知らなければなりません。
自分自身を知らない者には、人生の目的を見極めることは出来ないのです。
あなたは、自分自身を知りましょう。
自分自身を知るためには、それ以外を知らなければなりません。
自分以外とは、理(ことわり)のことです。
理とは、この世の法則のことです。
自分以外の一切は、理なのです。
それは、これがあなたの人生だからです。
状況や環境、他者に至(いた)るまで理です。
あなた以外のすべては理なのです。
自分以外に対する理解を深めることによって、あなたは自分自身に対する理解を深めることが出来るのです。
自分自身を知ることは、人生の目的を知ることになるのです。
自分以外を知らなければ、自分自身を知ることは出来ません。
自分自身を知らなければ、人生の目的を知ることは出来ないのです。
あなたは、理の理解に努めましょう。
理を理解するためには、身を低くする必要があります。
学ぶ姿勢を取らなければ、理を理解することは出来ないのです。
あなたは、謙虚(けんきょ)に生きなければなりません。
あなたは、自分が学んでいることを理解しなければならないのです。
傲慢(ごうまん)に生きれば、理を理解することは出来ません。
なぜなら、傲慢さを抱えている人は自分が正しいと思い込んでいるからです。
自分が正しいと思い込んでいる傲慢な人には、理を学ぶことが出来ないのです。
聞く耳を持たない者は、何も聞き入れはしません。
学ぶ姿勢のない者は、何も学ばないのです。
あなたは、身を低くしなければなりません。
すべての水は、低い所に集まるのです。
理も同じです。
理に対する理解は、理を集めなければ実現しないのです。
あなたは、謙虚に生きましょう。
学ぶ姿勢を見失ってはなりません。
残念ながら、あなたは何も知りません。
“自分が何か?”
“人生が何か?”
あなたには分からないのです。
何も知らない者には、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
それでは、空しく生きるしかないのです。
あなたは、人生を豊かに生きましょう。
理への理解こそが、人生を豊かにします。
それ以外の方法など存在しません。
贅沢に暮らしたところで、人生は空しいのです。
身を低くして学びましょう。
人生は学びの時間なのです。

2021年7月19日月曜日

未熟者の進路

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
すべては、人生の目的を果たすための経験なのです。
しかしながら、多くの人は、人生に果たさなければならない目的が存在することを知りません。
多くの人は、人生に果たさなければならない目的が存在することを知らず、目の前の快楽や欲望や責任を貪(むさぼ)るように生きているのです。
そのため、多くの人は傲慢(ごうまん)に陥(おちい)ります。
人生の目的を知らずに生きるということは、傲慢なのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
自分の思いを果たすために生まれたのではありません。
理想を実現することが最善ではありません。
最善は、人生の目的が果たされることなのです。
残念ながら、あなたは未熟に生まれます。
あなたは人生の目的を見失ってしまうのです。
そのため、人生には矛盾(むじゅん)が生じます。
矛盾は、人生の目的と理想の間に生じるのです。
矛盾は問題を引き起こします。
それは、人生は目的を果たすために展開しているのに、あなたは理想を果たすために生きるからです。
流れに逆らって進もうとすれば、様々な問題が生じるのは必然なのです。
理想とは、未熟者の進路です。
人生には、目的を果たすために流れが存在するのです。
大切なのは、流れに逆らうことではなく、流れを利用して進むことなのです。
流れを食い止めることは出来ません。
流れに逆らい続けることは出来ないのです。
すべての人が流れに屈してしまいます。
誰も、流れに勝ることは出来ないのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
人生の目的を無視して生きられる人はいません。
すべての人が、人生の目的と向き合わなければならないのです。
すべての人が傲慢に流れに逆らいますが、流れに勝ることは出来ません。
その時に、流れが存在することに気が付くのです。
人生を思い通りにすることは出来ません。
どのように努力しても、理想を実現することは出来ないのです。
努力では、どうすることも出来ないことがあるのです。
努力は、流れに逆らうために用いるものではありません。
努力は、流れを利用するために用いるものなのです。
人生は、思い通りには展開しません。
人生は、思いも寄らない時に、思いも寄らないことが起こるのです。
人生は、急に変わります。
常識は、急に覆(くつがえ)るのです。
あなたは、昨日までと同じようには生きられないでしょう。
あなたは、生き方を変えなければならないのです。
同じことを続けていても、人生の目的を果たすことは出来ません。
同じことを続けていると、矛盾も問題も苦しみも空しさも大きくなってしまうのです。
あなたは、いつまでも理想を追い求めてはなりません。
あなたには、果たさなければならない人生の目的があるのです。
あなたには使命があるのです。
宿命の流れに逆らってはなりません。
宿命に従うと、あなたは自然に生きられるのです。
宿命に逆らうことは無理をすることです。
多くの人は、理想を実現しようとして無理をしているのです。
あなたは、欲深く生きてはなりません。
宿命に逆らってまで、欲深く生きる必要などないのです。
あなたは、流れに従(したが)いましょう。
人生は、あなたに最善の道を示します。
宿命に従えば、人生の目的を果たすことが出来ます。
宿命に従う生き方は、人生を豊かにするということを覚えておきましょう。
そして、理想を実現しようとして欲深く生きることは、人生を空しくしてしまうということも覚えておきましょう。

2021年7月18日日曜日

自然と共に生きる

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
人生に目的もなく生まれることの出来る人はいません。
どのような人生にも、果たすべき目的が存在するのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生きなければなりません。
人生の目的を無視して生きてはならないのです。
なぜなら、人生の目的を果たすことが、人生に生まれた理由だからです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
人生の目的を無視すれば、人生は空しさを実現してしまうでしょう。
あなたは、空しく生きるために生まれた訳ではありません。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
それは、豊かな生き方なのです。
人生の目的を果たすために生きれば、人生は豊かさを得ます。
しかしながら、人生の目的を無視して生きれば、人生は空しくなってしまうのです。
あなたが人生に豊かさを求めるのであれば、人生の目的を果たすために生きなければなりません。
人生の目的を果たすために生きることは、自然な生き方なのです。
人は、自然に生きれば人生の目的を果たすことが出来るのです。
しかしながら、自然に生きることは容易(ようい)ではありません。
なぜなら、自然とは、思い通りにならないからです。
思い通りに生きたいと願うのであれば、自然に生きることは出来ないのです。
思い通りに生きようとする者は、人生の目的を果たすことが出来ないのです。
それは、あなたが人生の目的を知らないからです。
人生の目的は、あなたの都合の良いものではありません。
もしも、人生の目的があなたにとって都合の良いものであれば、人生には問題や苦しみは存在しないのです。
しかしながら、人生には問題や苦しみが山積みです。
残念ながら、問題や苦しみを避けることは出来ないのです。
問題や苦しみとは、理想と現実との矛盾(むじゅん)によって生じます。
理想を追い求める人は、必ず現実と矛盾するのです。
そして、理想を追い求める人は、必ず問題や苦しみを抱えるのです。
自然は思い通りにはなりません。
自然は理想を実現しないのです。
自然が実現するのは必要だけなのです。
人生には、人生の目的を果たすために必要な経験が実現します。
あなたにとって都合の悪いことも、それが人生の目的を果たすためには必要なことなのです。
自分にとって都合の悪い現実を否定する人は、人生の目的を否定することになるのです。
それでは、人生の目的を果たすことは出来ません。
人生の目的を果たすためには、自分にとって都合の悪い現実も受け入れなければならないのです。
自然は思い通りにならないものです。
自然は、あなたの理想を実現しません。
都合や理想を実現するために、思い通りにしようとすれば、不自然を実現してしまうのです。
それでは、人生の目的を果たすことは出来ないでしょう。
あなたにとって都合の悪い、思い通りにならないことも、必要であるために実現します。
起きたことが自然なのです。
それを否定するのは不自然なのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
思い通りに生きて、歪(ゆが)んだ理想を実現するために生まれたのではありません。
あなたは、自分が何のために生まれたのか?を考えましょう。
そうすれば、自分の不自然さに気が付くでしょう。
あなたは、自分の思い通りに生きるために生まれたのではありません。
人生に生まれた理由が、理想を実現するという詰(つ)まらないものであるはずがないのです。
思い通りに生きようとすれば、詰まらない人間になってしまうでしょう。
詰まらない人間の人生は空しいのです。
あなたは、思い通りにならない人生を楽しみましょう。
自然と共に生きるのです。

2021年7月17日土曜日

足場

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
誰一人として、無駄に生まれることは出来ません。
すべての人には、果たすべき人生の目的が与えられているのです。
すべての経験は、人生の目的を果たすための必要です。
何一つとして、無意味なことや無価値なことはないのです。
大切なのは、一つ一つの経験を生かすということです。
あなたが人生の目的を果たすためには、一つ一つの経験を生かす必要があるのです。
前述(ぜんじゅつ)したように、無駄な経験というものは存在しません。
それが、どのような経験であろうとも、あなたにとっては必要なものなのです。
あなたは、必要な経験を生かして人生の目的を果たさなければならないのです。
人生において、無駄な経験は存在しません。
そして、経験を生かすことがなければ、人生の目的を果たすことが出来ないのです。
人生における様々な経験は、あなたを目的地へと導く足場のようなものです。
それがどのような経験であろうとも、踏み締めれば大事な足場となるのです。
人生には、都合の悪い経験も多いでしょう。
人生には、様々な問題や苦しみが生じるのです。
それは、そのような足場が必要だからです。
必要でなければ、どのようなことも実現しないのです。
実現したことは、あなたが人生の目的を果たすために必要なことなのです。
それを経験しなければ、人生の目的を果たすことは出来ません。
足場がなければ、一歩も進むことは出来ないのです。
どのような足場であっても、それがあることは有り難いのです。
どのような経験であっても、それがあるから人生の目的を果たすことが出来るのです。
あなたは、自分の都合で人生を考えてはなりません。
なぜなら、あなたは目的地を知らず、道程(どうてい)も知らないからです。
あなたは何も知らないのです。
知らない者が判断してはならないのです。
あなたは、目の前の足場を踏み締めなければなりません。
それがどのような足場であったとしてもです。
なぜなら、他に足場はないからです。
目の前の経験以外を経験することは出来ないのです。
起きたことは変えられないのです。
必要以外の必要など存在しないのです。
人生に対して、あなたがどのような感想を抱いたとしても、それが最善であるということを理解しましょう。
それでも、あなたは目的地へと向かっているのです。
問題も苦しみも、目的地への足場です。
それを踏み締めなければ、先へと進むことは出来ません。
どのような経験も、感謝して踏み締めましょう。
人生は、思い通りには進めません。
道なりにしか進むことは出来ないのです。

2021年7月16日金曜日

違う視点

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
あなたには、果たさなければならない目的が存在します。
人生に無駄に生まれることの出来る人はいないのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生きなければなりません。
人生の目的を果たすためには、人生の目的を探さなければなりません。
ただ生きるだけでは、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
人生の目的は、人それぞれに異なります。
誰一人として、同じ目的のために生まれることはありません。
誰一人として、同じ目的のために生きられないのです。
あなたは、特別な目的のために生まれたのです。
それは、あなたの果たすべき目的が唯一(ゆいいつ)のものだからです。
すべての人は、唯一の目的のために生まれるのです。
すべての人が、特別な目的のために生まれたのです。
あなたは、そのことを理解しなければなりません。
ただ生きているのであれば、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
多くの人と同じように、目の前の快楽や欲望や責任を貪(むさぼ)っているのであれば、人生を完成させることは出来ないのです。
人生の目的を果たすことがなければ、あなたが満たされることはありません。
人生における幸福や豊かさは、人生の目的を果たすために生きなければ得られないものなのです。
目の前の快楽や欲望や責任を貪って得られる幸福や豊かさは偽りなのです。
あなたは、そのことを理解しなければなりません。
偽りの幸福や豊かさを喜んではなりません。
偽りは、いつかその本質を露(あら)わにするのです。
あなたが幸福や豊かさだと思っていたものは、必ず問題を引き起こします。
そして、必ず苦しみを導きます。
最終的には、空しさが襲(おそ)うのです。
偽りとは、空しさなのです。
目の前の快楽や欲望や責任を追い求めるような“普通”の生き方は、必ず空しさへと辿り着くのです。
多くの人が、人生に問題を抱えて苦しみ、空しさを覚えるのはそのためです。
空しく生きるのが“普通”なのです。
多くの人は、空しいから目の前の快楽や欲望や責任を貪ることで、空しさを忘れようとしているのです。
しかしながら、そのような生き方は空しさを助長するだけなのです。
目の前の快楽や欲望や責任を貪ったとしても、空しさを積み重ねるだけだと理解しなければなりません。
あなたは、人生の目的を果たすために生きなければならないのです。
あなたは、人生の目的を探さなければなりません。
そのためには、違う視点が必要です。
独自の視点でなければ、特別な人生の目的を見極めることは出来ないのです。
皆と同じ視点では決して見極めることが出来ません。
“普通”に生きては、人生の目的を見失ってしまうのです。
あなたは、皆と違う視点を恐れてはなりません。
皆と違う視点で見なければ、特別な人生の目的を見極めることが出来ないのです。
あなたは、他者と違っても良いのです。
人生の目的がそれぞれに異なっているから、視点も生き方も異なっていて良いのです。
人生の目的を見失った人達は、あなたに同調を求めるでしょう。
それは、依存(いそん)関係を求めているのです。
大切なのは、協力することです。
協力関係を実現するためには、それぞれが別々のことを果たさなければなりません。
皆が同じことをしても、協力することにはならないのです。
それぞれが異なる人生の目的を以て生まれるのは、協力するためです。
決して、依存するためではありません。
皆が同じである必要はないのです。
あなたは、多くの人と同じように空しく生きる必要はないのです。
あなたは、自分の人生の目的を果たさなければならないのです。
自分の成すべきことを成すことが、自分や他者や世界のためになるのです。
同調して依存しては、誰のためにもならないということを覚えておきましょう。

2021年7月15日木曜日

手放す前が最も苦しい

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
どのような人物の、どのような人生にも、果たすべき目的が存在するのです。
あなたには、果たさなければならない目的が存在しています。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
人生の目的を果たすことが、あなたが人生を生きる理由なのです。
人生の目的を果たす以上の目的は存在しないということを理解しましょう。
人生の目的を果たすためには、成長しなければなりません。
成長しなければ、人生の目的を果たすことは出来ません。
あなたは、人生の目的を果たすために成長しなければならないのです。
成長するためには、それに必要な経験をしなければなりません。
経験こそが、あなたを成長させるのです。
あなたは、必要な経験をしなければなりません。
しかしながら、必要な経験を得ることは容易(ようい)ではありません。
なぜなら、新たな経験を得るためには、現状を手放さなければならないからです。
現状を抱えたままでは、新たな経験を得ることは出来ないのです。
新たな経験を得ることが難しいのは、現状を手放すことが難しいからです。
それは、多くの人が、現状に執着(しゅうちゃく)するからです。
多くの人は、現状に安心するのです。
それは、慣(な)れるからです。
人は、慣れによって安心を覚えます。
それが、どのような現状であろうとも、慣れることで安心するのです。
しかしながら、現状から得られる経験には限界があります。
いつまでも、同じ環境や価値観から経験を得ることは出来ないのです。
経験は枯渇(こかつ)するのです。
新たな経験を得るためには、現状を手放し、新たな環境や価値観に身を置く必要があるのです。
新たな環境や価値観に移動しなければ、新たな経験を得ることは出来ません。
新たな経験を得ることがなければ、成長することは出来ないのです。
しかしながら、多くの人は安心を手放すことが出来ません。
多くの人は、現状に執着するのです。
現状からは新たな経験を得ることが出来ないにもかかわらず、安心しているのです。
成長するためには、安心を手放さなければなりません。
しかしながら、多くの人は安心を手放すことが出来ません。
なぜなら、手放す前が最も苦しいからです。
そのため、手放すことは難しいのです。
妊婦は、子どもを産む時が最も苦しいのです。
しかしながら、産まれた時には大きな喜びがあるのです。
それは、妊婦という現状から、母親という新たな環境や価値観に移行したからです。
そこには、新たな経験が存在しているのです。
妊婦は、子を手放した(産んだ)から、新たな経験を得ることが出来るのです。
妊婦が子を胎(たい)に抱えるように、すべての人が現状を抱えているのです。
いつまでも現状を抱えておくわけにはいきません。
あなたは、それを手放さなければならないのです。
子は、産まれた後により大きく成長します。
子は、親よりも成長するのです。
胎の中では、親以上に成長することなど出来ないのです。
現状は、手放さなければならない時がやって来ます。
現状を手放さなければならない時には、手放さなければならないのです。
しかしながら、その時は最も苦しいと覚えておきましょう。
苦しいからといって、現状に執着してはなりません。
苦しいからといって、お産を途中でやめることなど出来ないのです。
苦しい時には、手放すことが求められています。
あなたは、そのことを理解しましょう。
現状を手放し、新たな経験を得ましょう。
そして、人生の目的を果たしましょう。

2021年7月14日水曜日

苦しみは避けられない

すべての人は、未熟に生まれます。
すべての人は、未熟に生まれなければなりません。
それは、自らを磨くためです。
すべての人は汚れています。
すべての人は歪(ゆが)んでいるのです。
それは、未熟だからです。
すべての人は未熟によって汚れ、歪むのです。
人生は、汚れを祓(はら)い、歪みを取り除く時間です。
人生とは、そのような場所なのです。
汚れや歪みを取り除くためには、矯正(きょうせい)しなければなりません。
汚れや歪みを取り除くための矯正とは、苦しみのことなのです。
残念ながら、喜びでは汚れや歪みを取り除くことは出来ません。
汚れや歪みに対しては、喜びは役に立たないのです。
汚れや歪みを取り除くのは、苦しみの仕事なのです。
すべての人が汚れ、歪んでいます。
そのため、すべての人が苦しまなければなりません。
人は、自らの抱える汚れや歪みに相応(ふさわ)しい
苦しみを得るのです。
残念ながら、それは避けられないことなのです。
なぜなら、汚れや歪みを取り除くことが人生の目的であり、この世界には因果の仕組みが存在するからです。
因果の仕組みとは、どのような原因も、必ずそれに相応しい結果を実現するという理(ことわり)のことです。
すべての人が、汚れと歪みを抱えています。
それが原因となって苦しまなければならないのです。
原因を抱えているのであれば、結果は避けられません。
あなたは、苦しみを避けることは出来ないのです。
因果は必ず実ります。
誰も、因果を避けることは出来ません。
人生において、苦しみを避けることは出来ないのです。
苦しみは避けられません。
あなたは、そのことを覚悟しておきましょう。
多くの人は、苦しみを悪いことだと思い込んでいます。
それは、汚れており、歪んでいるからです。
未熟であるが故(ゆえ)に、正しい判断が出来ないのです。
苦しみが導かれる理由は、あなたの汚れや歪みを取り除くためです。
それは、良いことですが、そのことには気が付けないのです。
苦しみを受ける程に、あなたの汚れや歪みは取り除かれます。
そのことを理解していれば、苦しみを避けることはないのです。
誰かや何かがあなたを苦しめているのではありません。
あなたは、自らの未熟さに苦しんでいるだけなのです。
苦しいのは自分のせいなのです。
自分が引き起こした苦しみなのです。
罪を犯していない人に罰が与えられることはありません。
罰を与えられる人は、それに相応しい罪を犯したのです。
因果の仕組みが冤罪(えんざい)を犯すことはありません。
因果の仕組みは、あなたの汚れや歪みを知っているのです。
その苦しみは、あなたに相応しいのです。
その苦しみは、あなたのために導かれるのです。
自分勝手に判断してはなりません。
苦しみは避けられません。
苦しみを避ける方法など存在しないのです。
あなたは苦しみを受け入れ、自らの汚れや歪みと向き合いましょう。
そして、苦しみの力を借りて、汚れや歪みを取り除きましょう。

2021年7月13日火曜日

恐れか好奇心か

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
誰一人として、人生に無駄に生まれることは出来ません。
人生には、果たすべき目的があるのです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
人生の目的を果たすことが、人生に生まれた理由なのです。
人生の目的を果たすことは、目的地へと向かう旅に似ています。
あなたは、“人生の目的を果たす”という目的地へと歩まなければならないのです。
そこへ向かわなければ、人生は空しいのです。
ただ生きるだけでは満たされません。
目の前の快楽や欲望や責任を貪(むさぼ)るだけでは空しいのです。
人生の目的を果たすために生きなければ、満たされることはないのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生きなければなりません。
人生の目的を果たすためには、正しい道を歩まなければなりません。
正しい道とは、好奇心に従(したが)う道です。
好奇心に従えば、人生の目的を果たすために生きられるのです。
しかしながら、好奇心に従って生きられる人は少ないのです。
残念ながら、多くの人は好奇心を諦(あきら)めます。
多くの人は、自分の可能性を手放してしまうのです。
多くの人が好奇心を諦める原因は恐れです。
多くの人は、恐れによって好奇心を諦めるのです。
恐れによる決断は、道を間違えることに繋がります。
なぜなら、恐れの先に人生の目的は存在してはいないからです。
人生の目的は、好奇心の先にこそ存在しているのです。
人生の目的を果たすことは、人生における最も大きな喜びです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
人生には、それ以上の喜びは存在しないのです。
恐れによって人生における最も大きな喜びを得ることは出来ません。
恐れによっては、苦しみや空しさが得られるだけなのです。
あなたは、どのような人生を望みますか?
恐れに従って決断すれば、空しさに辿り着きます。
好奇心に従って決断すれば、喜びに辿り着くのです。
どちらを選んでも構(かま)いません。
これは、あなたの人生なのです。
しかしながら、好奇心に従って決断しなければ、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
恐れに従って決断すれば後悔することになるでしょう。
あなたは、出来るだけ好奇心に従って決断しましょう。
その方が良いでしょう。
あなたは、空しく生きるために生まれたのではありません。
あなたは、豊かに生きなければならないのです。
人生を喜びましょう。
自分の可能性を諦めてはなりません。
目の前の快楽や欲望や責任、目の前の損得勘定、恐れに負けてはなりません。
人生の目的を果たすことは容易(ようい)なことではありません。
しかしながら、それに挑戦する価値はあるのです。
年齢や環境を言い訳にしてはなりません。
あなたがどのような人物であろうとも、今からでも好奇心に従って生きれば良いのです。
空しい人生を生きたいですか?
人生には、喜びが溢れる方が良いのです。
あなたは、好奇心に従って生きましょう。
正しい道を歩まなければなりません。

2021年7月12日月曜日

無理は続かない

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
あなたには、果たさなければならない目的があるのです。
あなたは、ただ生まれた訳ではありません。
あなたが生まれたことには、大切な意味があるのです。
無駄に生まれることの出来る人などいないのです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
人生の目的を果たすために生きなければならないのです。
残念ながら、人生の目的とは、理想のことではありません。
理想を実現すれば、人生が完成するということではないのです。
人生の目的とは、先天的なものです。
それは、人生を始める前に決めてあるものなのです。
因果の仕組みの存在するこの世界では、原因が存在しなければ結果は実現しません。
人生という結果を実現するためには、人生の目的という原因が必要なのです。
人生の目的が後天的であることはありません。
理想は、人生の目的では有り得ないのです。
そのため、理想を追い求めたとしても、人生を完成させることは出来ません。
大切なのは、人生の目的を追い求めることなのです。
人生の目的を追い求めるためには、理想を手放さなければなりません。
あなたは、二つの目的地に向かって歩みを進めることは出来ません。
あなたが向かえるのは、一つの目的地だけなのです。
理想を追い求めるのであれば、人生の目的を果たすことは出来ません。
人生の目的を追い求めるのであれば、理想を果たすことは出来ないのです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
あなたが果たさなければならないのは、人生の目的です。
人生の目的を果たすためには、理想を諦めなければならないのです。
あなたは、理想に執着(しゅうちゃく)してはなりません。
理想に執着すると人生は苦しくなり、やがては空しくなってしまうのです。
それは、進むべき道ではないからです。
あなたは、理想を実現するために生まれた訳ではありません。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
人生の目的は、人生が教えてくれます。
残念ながら、あなたは人生の目的を忘れてしまったのです。
人生の目的を忘れているから、理想に執着しているのです。
人生は、様々な方法で道を示します。
最終的には、それ以上は進めなくなるのです。
人生の目的は自然です。
しかしながら、理想は不自然なのです。
不自然を生きるためには、無理を必要とします。
無理をしなければ、理想を追い求めることは出来ないのです。
しかしながら、無理を続けることは出来ません。
無理は続かないのです。
そのため、理想を追い求め続けることは出来ません。
あなたは、自然を生きなければならないのです。
自然にしか生きられないのです。
人生の目的を果たすことが、何よりも優先すべきことです。
理想を実現するために、無理をしてはなりません。
手に入らないものは、手に入らなくて良いのです。
手に入るものを大切にすれば良いのです。
不自然に憧れてはなりません。
自然に生きて、人生の目的を果たしましょう。

2021年7月11日日曜日

人生の計画

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
人生は、人生の目的を果たすための時間なのです。
人生は、その目的を果たすために展開します。
人生は、計画通りに展開するのです。
人生が、人生の目的の計画を無理して展開することはありません。
それが、どのような経験であったとしても、人生の目的を果たすために必要な経験なのです。
すべては計画通りです。
何一つとして、無駄な経験はありません。
人生の計画は、あなたの都合を考慮(こうりょ)しません。
なぜなら、あなたは、人生の目的を忘れているからです。
残念ながら、あなたは人生の計画を忘れているのです。
そのため、人生における様々な経験に対して未熟な都合を当て嵌(は)めようとするのです。
あなたの都合は、偏見や誤解によって生じる理想です。
残念ながら、あなたの理想と人生の目的は異なります。
人生は、理想を実現すれば良いというものではないのです。
都合に従(したが)って展開すれば、計画は頓挫(とんざ)してしまうのです。
航路を無視して、自分勝手に船を走らせるのであれば、簡単に座礁(ざしょう)してしまうのです。
航路は、確実な航海のために定められているのです。
同じように、人生の目的を果たすためには、人生の計画という道を辿(たど)らなければなりません。
自分勝手に進もうとすれば、道に迷ってしまうのです。
多くの人が思い悩み、苦しんでいるのは、人生の計画と理想の間に矛盾(むじゅん)が生じているためです。
理想を追い求める程に、矛盾は大きくなります。
理想を追い求める程に、悩みや苦しみは大きくなるのです。
悩みや苦しみを手放すためには、理想を手放さなければなりません。
理想を手放せば、人生の計画に従うことが出来るのです。
人生の計画に従えば、都合の悪いことも受け入れなければなりませんが、それに対して思い悩むことや苦しむことはないのです。
都合の悪いことで思い悩み、苦しむのは、理想の道を歩んでいるからです。
理想の道を歩んでいる時には、都合の悪いことに思い悩み、苦しまなければなりません。
しかしながら、人生の計画に従って歩んでいる時には、都合の悪いことも一つの趣(おもむき)となるのです。
あなたは、人生を楽しまなければなりません。
理想に執着(しゅうちゃく)して苦しむ必要はないのです。
理想によって、人生の流れを歪(ゆが)めてはなりません。
あなたは、人生が進みたい方に進ませるのです。
激しい流れの中で無理に舵(かじ)を切れば、舵が折れてしまいます。
それでは、目的地に辿り着くことは出来ないのです。
流れに逆らうことは、人生を空しくします。
あなたは、人生の計画に従って生きましょう。
人生の計画を歪めてはなりません。

2021年7月10日土曜日

調和

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
あなたには、果たさなければならない人生の目的が存在するのです。
あなたは、それを果たすために生まれたのです。
人生の目的を果たすことが、人生に生まれた理由であるということを覚えておきましょう。
誰もが、果たさなければならない人生の目的を与えられているのです。
人生の目的を果たすためには、それに相応(ふさわ)しい役割を果たさなければなりません。
すべての人には、役割が与えられているのです。
人生に目的もなく生まれることが出来ないように、役割もなく生きられる人はいません。
どのような人物にも、重要な役割を以て生まれるのです。
人には、それぞれの役割があります。
役割は、人それぞれに違うのです。
残念ながら、同じ役割を与えられることはありません。
人は、個別の役割を与えられているのです。
一つ一つの役割が特別なものです。
一人一人が特別な存在なのです。
どのような人物も無意味ではなく、無価値ではありません。
どのような人物にも意味があり、価値があるのです。
あなたは、そのことを理解しなければなりません。
存在する意味や価値のない人物など存在しないのです。
あなたにとっては意味や価値のないと思える人物であったとしても、大切な意味や価値があるから存在しているのです。
その人物の意味や価値が理解出来ないからといって、無意味や無価値と決め付けてはならないのです。
残念ながら、すべての人は誤解を生きています。
それは、すべての人が未熟だからです。
すべての人は、未熟に生まれます。
すべての人は、無知を生きているのです。
そのため、誤解を抱えるのです。
すべての人は、意味や価値を見誤ります。
残念ながら、すべての人が意味や価値を見極めることが出来ないのです。
この世界には無駄は存在しません。
無意味なものも、無価値なものも存在しないのです。
しかしながら、すべての人が無意味や無価値が存在すると思い込んでいるのです。
それは、未熟な見方しか出来ないからなのです。
未熟であるあなたには理解することが出来ないだけです。
意味や価値は、後から分かるでしょう。
それは、あなたが成長すれば分かることなのです。
しかしながら、今のあなたには理解することが出来ないのです。
そのため、意味や価値を認めることは難しいでしょう。
しかしながら、あなたは意味や価値を認めなければならないのです。
それは、意味や価値を認めなければ、否定や争いを引き起こすからです。
それでは、調和は生まれないのです。
人が役割を以て生まれるのは、調和を実現するためです。
人生の目的は、調和の土台の上に建設される家のようなものなのです。
土台が磐石(ばんじゃく)でなければ、家は建てられないのです。
無理に建てたとしても、すぐに傾いてしまうのです。
それでは、完全ではないのです。
人には、それぞれの役割があります。
どのような人物も重要な存在なのです。
あなたは、そのことを認めなければなりません。
他者を軽んじてはなりません。
否定し、争ってはならないのです。
許(ゆる)し、受け入れましょう。
そうすれば、そこには調和が生まれます。
調和の形は、あなたの思い描くものとは違うでしょう。
しかしながら、調和していればそれで良いのです。
都合の良いことや人だけを集めようとしてはなりません。
それは、不調和を生むからです。
都合の悪いことや人も許し、受け入れましょう。
調和を実現しなければ、人生の目的を果たすことは出来ないのです。

2021年7月9日金曜日

幸せは難しい

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
人生の目的を果たすことが、あなたが生まれた理由なのです。
人生の目的を果たす以外には満たされません。
人生の目的を果たす以外の方法では、幸せにはなれないのです。
何を得ても、何を手放しても、人生の目的を果たす以外には満たされません。
それは、人生の目的を果たすために生まれたからです。
人生の目的を果たすこと以上に価値のあるものは存在しないのです。
人生の目的を果たすことで得られる幸せ以上の幸せは存在しないのです。
人生の目的を果たすことで得られる以外の幸せを得ても、すぐに空しさが襲うでしょう。
しばらくは、偽りの幸せでも満たされた気分でいられるのです。
しかしながら、必ず空しさに辿り着くのです。
偽りの幸せには期限があります。
満腹になるまで水を飲んだとしても、必ず喉(のど)が乾くのです。
乾いたら、水を飲まなければなりません。
乾いたままではいられないのです。
目の前の快楽や欲望や責任を貪(むさぼ)ったとしても、真(まこと)の幸せを得ることは出来ません。
目の前の快楽や欲望や責任を貪ったとしても、すぐに乾くのです。
残念ながら、そのようなものでは満たされません。
人生の目的を果たすことでしか満たされないのです。
あなたは、人生の目的を果たすように生きましょう。
人生の目的を果たすような生き方こそが、幸せを実現するのです。
一朝一夕(いっちょういっせき)で幸せを実現することなど出来ません。
誰かや何かによって幸せは実現しないのです。
一朝一夕では、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
人生の目的を果たすためには、生涯を通じた時間と労力が必要なのです。
生涯を通じた時間と労力によって、真の幸せは実現するのです。
誰かや何かによって幸せにはなれません。
目の前の快楽や欲望や責任を貪ったとしても、あなたが満たされることはないのです。
あなたは、幸せとは簡単でないということを理解しましょう。
残念ながら、多くの人は、一朝一夕で幸せが実現すると思い込んでいます。
多くの人は、誰かや何かによって幸せが実現すると思い込んでいるのです。
残念ながら、そのような甘い話に踊らされてはなりません。
幸せは簡単ではないのです。
幸せを難しく感じるのが自然なのです。
あなたは、簡単な方法で幸せを得ようとしてはなりません。
簡単な方法で得られる幸せは、簡単に壊れてしまうのです。
真の幸せは、簡単には得られないのです。
目の前の快楽や欲望や責任の中に幸せを探してはなりません。
人生の目的の中にこそ、真の幸せは存在しているのです。
あなたは、幸せが簡単ではないということを覚えておきましょう。
あなたは、生涯を通じた時間と労力を費やして得られる真の幸せを探しましょう。

2021年7月8日木曜日

すべては一つです。
この世界において、すべては一つなのです。
これは、大切な理(ことわり)です。
何一つとして、孤立しているものはありません。
すべてが一つに繋がっているのです。
繋がっていなければ、存在することが出来ません。
他のものと繋がることなく存在することは出来ないのです。
どのようなものも、他のものと繋がっています。
その繋がりは、すべてのものを結ぶのです。
あなたは、すべては一つであるということを知りましょう。
すべてが一つに繋がっているということを知らなければ、物事は進まないでしょう。
すべては一つに繋がってこそ機能するのです。
繋がりを断てば、機能することは出来ないのです。
あなたは、繋がりを断とうとしてはなりません。
自分に都合の良い繋がりを受け入れ、自分に都合の悪い繋がりを拒絶してはならないのです。
それでは、歪(いびつ)な和が生まれてしまうのです。
それでは、この世界の本来の機能を発揮することは出来ません。
本来の機能を発揮することが出来なければ、豊かさを実現することは出来ないのです。
自分に都合の良いことばかりで豊かさを実現することは出来ません。
それは、あなたが未熟であり、豊かさの成り立ちを知らないからです。
未熟者の都合で積み上げたものは歪です。
それは、簡単に崩れてしまうのです。
自分の都合を優先したところで、豊かさを実現することは出来ないのです。
大切なのは、あなたが未熟であるということです。
そのことを忘れてしまえば、自分の都合を優先してしまうでしょう。
豊かさを実現するためには、未熟者の都合を優先してはなりません。
大切なのは、出来る限りの繋がりを見出すことです。
すべては一つという理を知って、すべてを繋げるように努めるのです。
都合の良いことも、都合の悪いことも一つに繋げるのです。
そうすれば、そこには美しい和が生まれます。
それは、人生を運ぶ車輪となるのです。
すべては支え合っています。
何一つとして、和を乱すものはありません。
和を乱しているのは、あなたの偏見(へんけん)であるということを理解しなければならないでしょう。
都合の悪いことがあなたを苦しめている訳ではありません。
あなたの都合が、あなたを苦しめているのです。
あなたは、そのことに気が付かなければなりません。
すべては支え合っているのです。
小さいものは大きいものを支えています。
大きいものは小さいものを支えているのです。
どちらが支えられているということはありません。
どちらが良いということもないのです。
小さいから不利で、大きいから有利ということもありません。
大きな船も、小さな舵(かじ)がなければ目的地に辿り着くことが出来ません。
小さな舵は、大きな船がなければ役割を果たすことが出来ないのです。
互いが支え合っています。
すべては一つで機能するのです。
すべては一つです。
問題や苦しみを抱えているのであれば、偏見を手放しましょう。
すべてを一つに繋げると、問題や苦しみは解消するでしょう。
すべては一つで豊かなのです。
あなたは、そのことを覚えておきましょう。

2021年7月7日水曜日

雑草と野菜

すべての人は、未熟に生まれます。
すべての人は、未熟に生まれなければなりません。
誰一人として、完全に生まれることは出来ないのです。
誰一人として、完全にはいられないのです。
生きている以上は、すべての人が未熟です。
すべての人は、未熟を生きなければならないのです。
あなたは、自分が未熟であることを知りましょう。
自分が正しいなどと思い上がってはなりません。
残念ながら、あなたは間違えるのです。
それは、あなたが何も知らないからです。
何も知らないのに、正しいということは有り得ません。
あなたは、自分が何か?ということすら知らないのです。
あなたは、自分が何か?分かりますか?
人生の目的を知っているでしょうか?
あなたは、何のために生まれたのですか?
残念ながら、あなたには答えることが出来ないでしょう。
それは、未熟であり、未知を生きているからです。
それは、仕方のないことなのです。
あなたは、自分が未熟であり、無知であることを知りましょう。
そして、謙虚(けんきょ)に学ぶべきなのです。
自分が正しいと思い込んでいる人は、自分が正しいと思い込んでいるために内省(ないせい)することがありません。
なぜなら、自分が正しいと思い込んでいる人は、他者の中に不正を探すからです。
自分が正しいと思い込んでいる人は、外を見るのです。
そのため、未熟さは傲慢(ごうまん)へと成長するのです。
そうなれば、自分が正しいという思い込みを疑うことも、それを手放すことも難しくなってしまうのです。
傲慢さは、あなたに内省することを拒否(きょひ)させるのです。
傲慢な人の心は、雑草に覆われた畑に似ています。
そこでは、野菜も雑草も一緒に育っているのです。
しかしながら、野菜の成長と雑草の成長は異なります。
野菜よりも、雑草の方が成長が早く、やがては畑を覆ってしまうのです。
野菜は雑草に覆われて、育ちが悪く、収穫しようにもどこにあるかも分かりません。
野菜を見付けたとしても、雑草に覆われているために近付くことも出来ないのです。
野菜とは善意のことです。
そして、雑草とは悪意のことです。
善意とは、利他的な心のことです。
そして、悪意とは、利己的な心のことだと理解しましょう。
内省しなければ、心は悪意に覆われてしまいます。
悪意の成長は早く、善意を覆い隠してしまうのです。
善意が失われることはありませんが、それを収穫することは難しいのです。
大切なのは、善意を生きることです。
利他的に生きて、貢献(こうけん)しなければなりません。
しかしながら、そのように生きるのは難しいでしょう。
あなたの心には、いつの間にかに悪意が生じてしまうのです。
小さな隙間からでも悪意は生じます。
心の小さな隙間に悪意は生じるのです。
それは、小さな悪意かも知れません。
しかしながら、それを放置していると、実を結び、種を蒔(ま)き、やがては心を覆ってしまうのです。
心を放置していると、いつの間にかに悪意に覆われてしまうのです。
あなたは未熟です。
プライドによって内省することは難しいかも知れません。
未熟な者は、誰かや何かのせいにしたがるのです。
それは、その方が楽だからです。
雑草を育てても、誰かを喜ばせることは出来ません。
あなたは野菜を育てて配(くば)りましょう。
それは、誰かを喜ばせるでしょう。
あなたは、善意を生きなければなりません。
心を放置してはなりません。
悪意に覆われないように内省し、悪意を取り除きましょう。