このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2021年7月15日木曜日

手放す前が最も苦しい

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
どのような人物の、どのような人生にも、果たすべき目的が存在するのです。
あなたには、果たさなければならない目的が存在しています。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
人生の目的を果たすことが、あなたが人生を生きる理由なのです。
人生の目的を果たす以上の目的は存在しないということを理解しましょう。
人生の目的を果たすためには、成長しなければなりません。
成長しなければ、人生の目的を果たすことは出来ません。
あなたは、人生の目的を果たすために成長しなければならないのです。
成長するためには、それに必要な経験をしなければなりません。
経験こそが、あなたを成長させるのです。
あなたは、必要な経験をしなければなりません。
しかしながら、必要な経験を得ることは容易(ようい)ではありません。
なぜなら、新たな経験を得るためには、現状を手放さなければならないからです。
現状を抱えたままでは、新たな経験を得ることは出来ないのです。
新たな経験を得ることが難しいのは、現状を手放すことが難しいからです。
それは、多くの人が、現状に執着(しゅうちゃく)するからです。
多くの人は、現状に安心するのです。
それは、慣(な)れるからです。
人は、慣れによって安心を覚えます。
それが、どのような現状であろうとも、慣れることで安心するのです。
しかしながら、現状から得られる経験には限界があります。
いつまでも、同じ環境や価値観から経験を得ることは出来ないのです。
経験は枯渇(こかつ)するのです。
新たな経験を得るためには、現状を手放し、新たな環境や価値観に身を置く必要があるのです。
新たな環境や価値観に移動しなければ、新たな経験を得ることは出来ません。
新たな経験を得ることがなければ、成長することは出来ないのです。
しかしながら、多くの人は安心を手放すことが出来ません。
多くの人は、現状に執着するのです。
現状からは新たな経験を得ることが出来ないにもかかわらず、安心しているのです。
成長するためには、安心を手放さなければなりません。
しかしながら、多くの人は安心を手放すことが出来ません。
なぜなら、手放す前が最も苦しいからです。
そのため、手放すことは難しいのです。
妊婦は、子どもを産む時が最も苦しいのです。
しかしながら、産まれた時には大きな喜びがあるのです。
それは、妊婦という現状から、母親という新たな環境や価値観に移行したからです。
そこには、新たな経験が存在しているのです。
妊婦は、子を手放した(産んだ)から、新たな経験を得ることが出来るのです。
妊婦が子を胎(たい)に抱えるように、すべての人が現状を抱えているのです。
いつまでも現状を抱えておくわけにはいきません。
あなたは、それを手放さなければならないのです。
子は、産まれた後により大きく成長します。
子は、親よりも成長するのです。
胎の中では、親以上に成長することなど出来ないのです。
現状は、手放さなければならない時がやって来ます。
現状を手放さなければならない時には、手放さなければならないのです。
しかしながら、その時は最も苦しいと覚えておきましょう。
苦しいからといって、現状に執着してはなりません。
苦しいからといって、お産を途中でやめることなど出来ないのです。
苦しい時には、手放すことが求められています。
あなたは、そのことを理解しましょう。
現状を手放し、新たな経験を得ましょう。
そして、人生の目的を果たしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿