このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2022年4月11日月曜日

道と藪

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
あなたは、そのことを理解しなければなりません。
人生の目的を果たすことは、人生に生まれた理由です。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
そのため、人生の目的を果たすために生きなければならないのです。
しかしながら、多くの人が人生の目的を見失っています。
多くの人が、人生に目的が存在することすら知らないのです。
そのため、多くの人が理想を追い求めるのです。
理想を追い求めることが、人生に満足と豊かさを実現すると思い込んでしまうのです。
そのため、多くの人が理想を追い求めるのです。
理想とは、自分勝手な快楽や欲望を追い求める行為です。
理想とは、自分のことなのです。
それが、どのような理想であろうとも、人が頭や心で考えた結果です。
頭や心には、広い視野を期待することが出来ません。
頭や心には、目の前の小さな視野を見ることしか出来ないのです。
そのため、頭や心が求める理想を追い求めたとしても、自分勝手な行為に収まってしまうのです。
それが、どのように崇高(すうこう)に思える理想であったとしても、人の頭や心が考える崇高に過ぎません。
残念ながら、それは小さな世界の大きな視野なのです。
理想を追い求めることは、自分勝手に生きることです。
そのようなつもりや自覚がなくても、自分勝手に生きることになってしまうのです。
自分勝手に生きる者に、道は開けません。
自分勝手に生きる者は、藪(やぶ)の中を彷徨(さまよ)わなければならないのです。
自分勝手に生きる者には、煩(わずら)わしさが絡み付きます。
それが問題であり、苦悩であり、空しさであるのです。
理想を追い求める自分勝手な者には、煩わしさが繰り返し絡み付きます。
それは、足を傷付け、歩けなくしてしまうのです。
藪の中を歩き続けることは出来ないでしょう。
人は、自分勝手に生き続けることは出来ないのです。
自分勝手に生きる者は、歩けなくなって漸(ようや)く、自らの愚(おろ)かさに気が付くのです。
人生の煩わしさは、自らの愚かさである自分勝手な生き方を気付かせるための必要です。
それは、人生の目的に気付かせるためなのです。
自分勝手な者が、どれだけ不平不満を吐いても、どれだけ嘆(なげ)いても、満足や豊かさを得ることは出来ません。
なぜなら、人生の目的を果たさなければ、満足や豊かさを得ることは出来ないからです。
人生の目的を果たすためには、自分勝手に生きることをやめなければなりません。
自分勝手に生きている間は、人生の目的のために生きることは出来ないのです。
人生の目的を果たすために生きることは、自分勝手な生き方を諦(あきら)めることです。
理想を追い求めて、自分勝手に生きているのに、人生の目的を果たすために生きることは出来ません。
人は、一つの道にしか進めないのです。
あなたは、自分勝手に生きて藪の中を彷徨うか、人生の目的を果たすために貢献(こうけん)して開けた道を進むか?を選ばなければなりません。
強欲な者は藪に落ち込み、与える者は道を進むのです。
どのように生きても自由です。
しかしながら、何が良て何が悪いか?は、頭や心には判断することが出来ないということは覚えておきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿