すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
人生に無意味に生まれる者はありません。
すべての人が、果たさなければならない目的を以て生まれるのです。
人生とは、無意味な時間ではありません。
どのような人物のどのような人生にも、意味があり、価値があるということを覚えておかなければなりません。
しかしながら、その目的を見極めるのは容易(ようい)ではありません。
なぜなら、あなたは未熟に生まれるからです。
未熟によって、認識は歪みます。
あなたは、正しく見ているつもりでも、それを斜(なな)めに見ているのです。
残念ながら、人生を正しく認識することの出来る人は稀(まれ)です。
大抵人が、人生の目的を見失っているのです。
人生の目的は、あなたが考えるよりも、もっと本質的であり、もっと広大であり、もっと崇高(すうこう)なものなのです。
あなたの思い付くそれは、人生の目的ではありません。
残念ながら、人生の目的は、未熟なあなたには思い付きもしないものなのです。
あなたには、人生の目的が分からないのです。
しかしながら、あなたは人生の目的を果たさなければならないのです。
それは、人生の目的を探さなければならないということなのです。
あなたは、人生の目的を探さなければなりません。
どのような状況においても、人生の目的を探さなければならないのです。
人生の目的を見出すことは容易(たやす)いことではありません。
しかしながら、それは、存在しない訳ではありません。
存在するものは、探せば見付かるのです。
あなたは、諦めることなく探し続けましょう。
人生の目的は、あなたが考えるよりも本質的であり、広大であり、崇高なものです。
それは、あなたよりも大きな力なのです。
人生の目的に比べて、あなたは非力です。
あなたの力が及ばないために、それを果たすことが困難なのです。
そこで、あなたが人生の目的を果たすためには、自分よりも大きな力を扱う必要があるのです。
自分よりも大きな力を扱うことがなければ、人生の目的を果たすことは出来ないでしょう。
自分よりも大きな力とは、例えば、大きな船です。
あなたは、その船を持ち上げることが出来ません。
あなたは、その船程早く、長く海を渡ることが出来ません。
あなたは、その船程、多くの荷物を運ぶことは出来ないのです。
船は、あなたよりも大きな力であるということを理解することが出来たでしょう。
あなたは、自分よりも大きな力である船に乗り込み、自分よりも大きな力である風や海流を使って海を渡り、目的地へと辿り着かなければならないのです。
自分よりも大きな力を扱わなければ、人生の目的を果たすことは不可能なのです。
自力で人生の目的を果たすことが出来るなどと思い上がってはなりません。
あなたの力など、取るに足らないのです。
取るに足らない程の僅(わず)かな力も、積み重ねることによって、大きな力となるのです。
大きな力に従わなければなりません。
大きな力を利用すれば、あなたは、自力では不可能であった”仕事”をこなすことが出来るのです。
自力では、人生の目的を果たすことは出来ません。
自力では、海を渡り、目的地へと辿り着くことは出来ないのです。
あなたは、自分よりも大きな力を大切にしなければなりません。
自分よりも大きな力を扱うことは、容易なことではありません。
なぜなら、それは、自分よりも大きな力だからです。
単純な理由なのです。
多くの人は、傲慢(ごうまん)によって、自分よりも大きな力を扱おうとします。
しかしながら、力尽(ちからず)くでは、自分よりも大きな力を扱うことは出来ないのです。
自分よりも大きな力を扱うためには、因果の仕組みを利用するしかありません。
自分よりも大きな力を扱うに相応しい自分になれば良いのです。
自分よりも大きな力を扱う原因を所有することが求められるのです。
因果の仕組みの存在するこの世界では、原因が存在しなければ、結果が存在することはありません。
どのように努めても、力尽くでは決して扱うことは出来ないのです。
例えば、他者の協力を得ることは、自分よりも大きな力を扱うことです。
他者の協力を得るためには、他者の自主的な姿勢が必要なのです。
恐怖によって支配しようとすれば、自主的な姿勢は失われます。
それでは、協力関係は生まれないのです。
自分よりも大きな力を扱う時には、リスクも考えておかなければなりません。
自分よりも大きな力を制御するには、慎重な操作が求められるのです。
傲慢に力尽くで制御しようとすれば、反発を得ることになるのです。
自分よりも大きな力を扱うためには、その力に従うように扱わなければならないのです。
力尽くでは対抗することが出来ないのです。
要領(ようりょう)によって対応するのです。
船は、風や海流に逆らって進むことは出来ません。
傲慢に進もうとすれば、船は簡単に沈んでしまうでしょう。
風や海流に逆らわずに、従うことで活用するのです。
謙虚であることによって、自分よりも大きな力を扱いましょう。
無理をしては、大きな力に飲み込まれてしまうでしょう。
傲慢に注意しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿