このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2014年5月10日土曜日

感謝の気持ち

人は自らが選択したものを手にします。
あなたが手にしているすべてのものは、それが何であれ、あなたが自ら選択したものであるということを覚えておきましょう。
人は、自らの欲求に従って行動を決めます。
行動は状況を決めます。
あなたは自らの意思によって選択した行動によって、状況を得るのです。
あなたは常に選んでいます。
あなたは常に選ばなければなりません。
あなたがどのような選択をしたとしても、それはあなた自らの選択であるのです。
あなたはが選択しない、行動しないという選択も、選択であるということを覚えておきましょう。
すべてはあなたが自分で選んだのです。
そのことを忘れてはなりません。
自らが選んだものを受け取っているということを理解すれば、あなたが苦しみに躓(つまず)くことはないでしょう。
自らが選んだものではないという考えがあるから、不満や悲しみを覚えるようになるのです。
あなたがどのように考えようとも、あなたが自ら選んだので、それがあなたの手元に運ばれたのです。
あなたが注文しなければ、どのような料理も運ばれてくることはないのです。
あなたが頼んでいないと主張しても、あなたが気が付いていないか忘れているだけで、あなたが頼んだのです。
状況は時間差によって導かれます。
あなたが注文してから手元に届くまでには時間がかかるのです。
あなたが林檎を欲したとしても、林檎の樹を見付け、果実を付けるのを待たなければなりません。
欲したものがただちに実現するということはありませんが、時間を経て実現するということを理解しましょう。
時間を経て実現したものであっても、あなたに原因があるものは、あなたが選択したものであるということを知りましょう。
あなたは自らが選んだのだということを忘れてはなりません。
あなたがそれを受け取るのであれば、あなたが過去にそれを選択したのです。
自らが選んだものが手元に届いたからといって、不満や悲しみを覚えるのはおかしな話しです。
欲するものが届いたのだから、あなたは喜ぶべきなのです。
それが何であれ、手元に届いたら喜ぶのです。
身に覚えが無いと怒りをぶつけたり、悲しみに浸っていてはなりません。
それが何であれ、手元に届いたものには「ありがとう」と言うのです。
すべてには大切な意味があり、あなたにとって相応しいのです。
身に覚えがなくても、大切な意味があり、相応しいのです。
あなたはそれが手元に届いた経緯を知ることがなくても、それが自分にとって大切な意味があり、相応しいということだけは知っておかなければならないのです。
人は誰でも、自らが選択したものを手にします。
人生には間違いはありません。
あなたが受け取るものに間違いはないのです。
あなたは慎(つつし)んでそれを受け取りましょう。
人生は間違いません。
人生は何も間違っていないのに文句を言っていると、その文句に等しい選択をすることになり、そのような状況を受け取らなければならなくなるのです。
理不尽だと感じても、あなたは対応を間違えてはなりません。
不満を訴えたところで、気分を害するのはあなたなのです。
あなたが気分を害するのであれば、気分を害するという選択をすることになります。
あなたが後に受け取るのは、気分を害する状況であるということを覚えておきましょう。
あなたの選択肢(心の中)に喜びがあるのならば、あなたが後に受け取るのは喜びの状況であるのです。
あなたが受け取っているものは、すべてがあなたの選んだものです。
自分で選んだものを無事に受け取ることができたのだから、感謝以外の選択をしては間違っているのです。
手元に届いたのであれば感謝するのです。
あなたは覚えておきましょう。
わたしの言葉は、あなたが信じること、受け入れることを強要するものではありません。
どうするのかはあなたが自分で選択するからです。
感謝を選択すれば、あなたは喜びを得ることができるでしょう。
文句を選択すれば、あなたは苦しみを得ることになるのです。
何を選ぶのか?ということが重要です。
あなたは満足しなければなりません。
満足して次に託(たく)すのです。
運ばれた状況を無かったことにすることはできません。
すべての状況が必要(注文)によって運ばれてくるのであるから、それ以外の状況を得ることはできないのです。
目の前のそれに満足することができなければ、次にはそれよりも不足するということを覚えておきましょう。
今の状況に不満を重ねるのだから、より不利な状況以外には受け取ることができないのです。
人生は自らの意思によって築かれているということを覚えておきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿