すべての人は、目的を以(もっ)て生まれます。
これは、避けられないことです。
なぜなら、この世界には、因果の仕組みが存在しているからです。
因果の仕組みとは、すべての結果には、それに相応しい原因が存在するという法則のことです。
人生とは、結果です。
あなたが人生を始めるためには、それに相応しい原因が存在するということなのです。
人生を始めるために相応しい原因とは、人生の目的です。
あなたは、人生の目的を果たすために、人生を始めたのです。
目的という原因が存在するからこそ、人生という結果が存在するのです。
あなたには、果たさなければならない目的が存在するのです。
あなたは、それを果たさなければなりません。
しかしながら、多くの人は、そのことを忘れています。
多くの人は、人生に目的など存在しないと考えているのです。
人生の目的は、人それぞれに異なります。
誰一人として、人生の目的を同じにしている人は存在しないのです。
そのため、人は、それぞれに異なる人格を以て生まれます。
人は、それぞれに異なる興味、能力、身体的特徴、環境、人間関係・・・
様々な違いを以て生まれるのです。
たまたま、そのような人生を与えられた訳ではありません。
あなたは、自分の目的に沿(そ)った人生を、選んだのです。
どのような問題も、不運や不幸などではありません。
同じように、どのような幸運も幸福も存在しないのです。
すべては、必要に応じて与えられます。
そのため、人生におけるすべては、必要であるということなのです。
しかしながら、多くの人は、その必要性に気が付いてはいません。
多くの人は、必要を理解しないのです。
それは、人生の目的を忘れているからです。
人生の目的を忘れているために、人生の必要を理解することが出来ません。
大切なのは、人生には目的が存在し、あなたはそれを果たさなければならないということです。
あなたは、人生の目的と共に生きなければなりません。
そこから離れてはなりません。
人生の目的から離れることは、豊かさから離れることです。
人生の目的から離れて、豊かさを実現することの出来る人はいないのです。
それは、美しく咲き誇(ほこ)る花が、枝を離れて地面に落ちれば、朽(く)ちてしまうようにです。
どれだけ美しく咲き誇ろうとも、枝を離れれば、朽ちてしまうのです。
花は、枝と繋がっている時にだけ美しく咲き誇るのです。
枝とは、人生の目的です。
花は、あなたのことなのです。
あなたが人生の目的と繋がっている時には、豊かさを実現することが出来るでしょう。
しかしながら、人生の目的を見失い、そこから離れる時には、乏しさを実現しなければなりません。
人生に豊かさを実現することは、容易(ようい)ではありません。
なぜなら、多くの人が人生の目的を知らないからです。
多くの人は、人生の目的を知らないために、目の前の快楽や欲望や苦悩に陥(おちい)ってしまいます。
多くの人は、目の前の快楽や欲望や苦悩を喜んでいるのです。
目の前の快楽や欲望や苦悩を貪(むさぼ)ったとしても、人生の目的を果たすことは出来ません。
それは、目の前の快楽や欲望や苦悩というものが、後天的なものであるからです。
人生の目的とは、人生を始める前から定めていたもののことです。
人生の目的が後天的なものであるはずがないのです。
目の前の快楽や欲望や苦悩を貪ることでは、人生の目的を果たすことも、人生に豊かさを実現することも出来ないのです。
あなたは、人生の目的から離れてはなりません。
人生の目的とは、人生の必要です。
人生の必要とは、避けられない学びのことです。
あなたは、避けられない学びを受け入れなければならないのです。
否定や拒絶を用いる程に、人生は乏しさへと近付きます。
避けられない学びは、受け入れなければなりません。
人生には、避けられないことがあるのです。
あなたは、それを学びましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿