すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人には、果たすべき目的が与えられているのです。
あなたは、ただ生きるために生まれた訳ではありません。
果たすべき目的のために生まれたのです。
誰もが、目的を果たさなければなりません。
誰も、目的を無視することは出来ないのです。
すべての人は、人生の目的と向き合わなければなりません。
しかしながら、多くの人はそれを否定(ひてい)するのです。
なぜなら、人生の目的を果たすことは、自分にとって都合の悪いことであるからです。
残念ながら、人生の目的は、あなたにとって都合の良いものではありません。
誰にとっても、人生の目的は都合の悪いものなのです。
それは、あなたが未熟であり、人生の目的を理解しないからです。
すべての人は、未熟に生まれます。
すべての人は、未熟であるが故(ゆえ)に理解しないのです。
未熟さは、認識を歪めます。
すべての人は、歪んだ世界を生きているのです。
そのため、人生の目的に対して誤解を抱くことになるのです。
認識が歪むことによって、人生の目的を果たそうとする気持ちが薄れてしまいます。
多くの人は、人生の目的を果たすことの重要性を理解しないのです。
多くの人は、人生の目的の価値を知りません。
そのため、目の前の快楽や欲望を貪(むさぼ)るのです。
自分の好きなように生きても、人生の目的を果たすことは出来ません。
目の前の快楽や欲望を貪ることでは、苦悩へと辿り着くしかないのです。
目の前の快楽や欲望を貪ったとしても、人生の目的を果たすことは出来ません。
多くの人にとって、目の前の快楽や欲望というものは、都合の良いものです。
都合に従えば、目の前の快楽や欲望を貪るしかないのです。
自分に都合良く生きれば、あなたは苦悩へと辿り着きます。
自分に都合の良いように生きるのであれば、苦悩以外の場所に辿り着くことは出来ないのです。
人生の目的とは、未熟なあなたにとっては都合の悪いものです。
例えば、それは、辛抱(しんぼう)の道です。
多くの人にとって、辛抱は都合が悪いのです。
例えば、それは、修行の道です。
多くの人にとって、修行は都合が悪いのです。
多くの人は、思い通りに生きたいと願います。
多くの人は、楽をして暮らしたいと思っているのです。
都合良く生きるためには、人生の目的を無視しなければならないのです。
それは、堕落(だらく)の道なのです。
堕落の道を行けば、苦悩へと辿り着くのです。
大切なのは、人生の目的を果たすことです。
そのためには、辛抱が必要です。
都合の悪いことであっても、それを受け入れる度量を必要とするのです。
本当は、人生の目的を果たすことが都合の良い道なのです。
しかしながら、認識が歪んでいるために、都合の良いことを悪いことだと思い込んでしまうのです。
多くの人は、本質を求めません。
それは、本質へと辿り着くための道が険(けわ)しいものだからです。
多くの人は、楽な道程(どうてい)を選びます。
多くの人は、楽な方が良いと考えるのです。
それは、容易(たやす)いからです。
現状の自分でも理解することが出来ることが良いと思い込んでいるのです。
残念ながら、あなたの認識は歪んでいます。
現状の自分が理解することの出来るものが最善などと思い込んではなりません。
寧(むし)ろ、あなたが理解することが出来ないものこそが、あなたにとっての最善なのです。
理解することの出来ることなど知れています。
あなたに理解することの出来ることなど、あなたの役には立たないのです。
未熟者に理解出来ることに、目の前の問題を解決する力などないのです。
本質とは、あなたにとっての険しい道です。
あなたにとって都合の悪いことは、あなたの役に立つのです。
理解することが出来ないことであっても、安易(あんい)に否定してはなりません。
楽な方が良いと考えてはなりません。
多くの人がするようにしてはなりません。
多くの人は、本質を見ても認識せず、聞いても理解しないのです。
都合の良いことばかりを追い求めてはなりません。
認識が歪んでいる以上、都合の悪いことも大切にしておかなければなりません。
あなたには、何が最善であるか分からないのですから。
0 件のコメント:
コメントを投稿