すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
誰一人として、人生の目的を無視して生きることの出来る人はいないのです。
それは、人生の目的こそがあなたの生まれた理由だからです。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
人生の目的を果たすことが、人生を満足させる唯一の方法なのです。
人生の目的を果たすことなく、人生を満足させることは出来ないのです。
大切なのは、人生の目的を果たすことです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
どのような理由があろうとも、人生の目的を果たすことが最優先です。
なぜなら、それ以上に重要なことなど存在しないからです。
人生の目的を果たすためには、“道”を追求しなければなりません。
道とは、人生の目的に繋がっている工程(こうてい)なのです。
必要な工程を経なければ、目的を果たすことは出来ません。
人生には、近道など存在しないのです。
必要な順路を進まなければならないのです。
偶然や“奇跡”というものは存在しません。
必要な工程を無視して、人生の目的が実現されることなど有り得ないのです。
あなたは、手堅(てがた)く確実に道を進まなければなりません。
道を進むことに価値があるのです。
道に停滞していてはなりません。
道に停滞するということは、道を追求しないということなのです。
進む道は、どのようなものでも構いません。
あなたは、進みたい道を進めば良いのです。
どのような道においても、それを極めようとする気概(きがい)が必要です。
道を極めようとすれば、簡単に諦(あきら)めることは出来ません。
どのような困難に道を塞(ふさ)がれたとしても、諦めずに進まなければならないのです。
途中で諦めてしまえば、道を極めることも、人生の目的地へ辿り着くことも出来ません。
それでは、人生は空しいのです。
道の追求を諦めた者には、空しい人生が待っています。
あなたは、空しい人生を生きてはなりません。
人生の目的を見出し、道を追求することに命を使わなければなりません。
詰(つ)まらない欲のために命を使ってはならないのです。
命や人生は、そのように詰まらないものではないのです。
あなたは、道を志(こころざ)す必要があるのです。
あなたは、何のために生まれたのですか?
あなたは、自分が目の前の快楽や欲望を貪(むさぼ)るために生まれたと思いますか?
残念ながら、そのようなことのために生まれる人はいないのです。
誰もが、人生に対して、目の前の快楽や欲望を貪る以上に崇高(すうこう)な目的を以て生まれるのです。
道を志し、進むということは、崇高な目的に近付くということです。
そのため、道を追求する者は崇高に近付くのです。
それは、人としての厚みを増すことになるのです。
道を志すことの無い者は、軽薄(けいはく)なのです。
その言動には配慮(はいりょ)がなく、思慮(しりょ)に浅いのです。
あなたは、軽薄に生きてはなりません。
道を追求することによって、あなたは様々な経験を得ることが出来るのです。
それは、あなたの内に大きな変化をもたらすでしょう。
道を追求するということは、自分自身を追求するということです。
あなたは、道によって得られる経験を通じて、自分自身を体験するのです。
あなたは、自分自身を知る必要があるのです。
それは、自分自身を知ることがなければ、目の前の状況や人生の意味や価値を理解することが出来ないからです。
目の前の状況や人生の意味や価値を理解することが出来ない者には、人生の目的を理解することは出来ません。
それでは、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
人生の目的を果たすことが出来なければ、人生を空しく生きなければならないのです。
人生を空しく生きても構わないという者は、道を志すことも、自分自身を知る必要もありません。
人生を空しく生きても構わないという者は、何も知らず、目の前の快楽や欲望を貪(むさぼ)るように生きれば良いでしょう。
しかしながら、人生を空しく生きることが嫌なのであれば、道を追求しなければなりません。
どのような道でも構いません。
そして、どのようなことでも良いのです。
あなたが志すことが出来ることを追求しましょう。
道の追求に、誰かからの承認(しょうにん)など必要ではありません。
誰にも認められなくても、あなたは道を進まなければならないのです。
これは、あなたの人生です。
そして、これは、あなたの道なのです。
他者には介入(かいにゅう)することが出来ないのです。
自分自身の信じた道を、自分自身を信じて進みましょう。
自分自身を知れば、潜在する本来の能力を発揮することが出来ます。
それは、誰かを助ける力なのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿