このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2021年3月25日木曜日

人生の理由

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
人生の目的を果たすことが、人生に生まれた理由です。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
どのような理由があろうとも、人生の目的を果たさなければならないのです。
人生の目的を無視して生きることは、賢明(けんめい)な判断ではありません。
なぜなら、人生の目的を無視して生きれば、人生は必ず空しいものになってしまうからです。
人生を豊かなものにするためには、人生の目的を果たさなければならないのです。
自分勝手に生きたとしても、人生に豊かさを実現することは出来ません。
多くの富を手に入れ、快楽や欲望を貪(むさぼ)ったとしても、人生は豊かさを実現しないのです。
人生の目的を果たす以外の方法では、人生に豊かさを実現させることは出来ないということを覚えておかなければなりません。
大切なのは、人生の目的を果たすことです。
人生においては、それ以上に重要なことはありません。
あなたは、そのことを覚えておかなければなりません。
人生の目的を果たすためには、宿命に従(したが)わなければなりません。
宿命に逆らい、自らの意思で生きることは素晴らしいことのように思うでしょう。
これは、あなたの人生です。
当然ながら、あなたの人生を生きているのは、あなた自身なのです。
あなたが生きているのだから、あなたが決めなければなりません。
しかしながら、自分勝手に生きたところで、豊かな人生を生きることは出来ません。
何を手に入れ、何を成し遂げたとしても、人生の目的を果たすことがなければ、人生は空しいのです。
残念ながら、あなたは人生の目的を知りません。
あなたは、自分が生まれた理由が分かるでしょうか?
あなたは、何のために生まれたのですか?
有り余る富を手に入れ、快楽や欲望を貪り、健康に長生きするために生まれたのですか?
あなたは、自分という存在が、そのようなことのためにわざわざ生まれて来たと思いますか?
人生の目的は、人それぞれに異なります。
しかしながら、どの目的もあなたが考えているよりは崇高(すうこう)なものなのです。
都合で選んだり、損得勘定で計れるような詰(つ)まらないものではないのです。
宿命は、あなたにとって都合の良いことや、得に成るような状況を導くでしょうか?
宿命は、あなたの都合や損得に関係なく、刺激的な学びを導いているはずです。
都合や損得で生きているのであれば、宿命に従うことは出来ません。
それでは、人生の目的を果たすことも出来ないのです。
自分勝手に生きたところで、人生の目的を果たすことは出来ません。
あなたは、人生の目的を果たすために、宿命に従いましょう。
宿命は、あなたの都合や損得勘定を無視します。
宿命に従うということは、都合の悪いことや損をする状況をも受け入れなければならないのです。
理由を考える必要はありません。
その時に理由を考えたとしても、あなたには分からないからです。
理由は後から分かります。
理由は、成長すれば分かるようになっているのです。
あなたは、どのような宿命に対しても不平不満を吐いてはなりません。
それは、因果と成るからです。
この世界には、因果の仕組みが存在しているのです。
因果の仕組みとは、すべての原因は、それに相応(ふさわ)しい結果を実現するというものです。
人生における原因とは、あなたのことです。
なぜなら、あなたが生きているからです。
不平不満を吐けば、それに相応しい結果を受け取ることになるのです。
理由が分からなくても、心を美しく生きなければなりません。
人生や自分や誰かや何かに対する汚い言動には、気を付けなければなりません。
人生の原因は自分です。
自分勝手に生きようとする程、不平不満が出ます。
自分勝手な者程、心を汚しているのです。
宿命に従う人は、感謝するでしょう。
感謝は、その行為に相応しい状況を導くでしょう。
自分勝手に生きたとしても、宿命に従って生きたとしても、それはあなたの自由です。
人生を空しく生きるのも、豊かに生きるのも、あなたに任されているのです。
宿命は、あなたにとって厳(きび)しい状況を導くでしょう。
それは、理由が分からないからです。
理由が分からないために、厳しいと感じてしまうのです。
どのような厳しさも、理由が分かれば感謝することが出来るのです。
残念ながら、先に理由を知ることは出来ません。
それは、理由を知ってしまえば、純粋な気持ちで学ぶことが出来ないからです。
答えを知っている問題に答える意味はありません。
答えが分からないからこそ、深く考えることが出来るのです。
あなたが成長するためには、理由が分からない状況も感謝の気持ちで受け入れなければなりません。
理由が分からないと拒絶していれば、必要な学びを得ることが出来ずに、成長することも出来ないでしょう、
理由は後から必ず分かります。
どのような宿命に対しても、感謝して生きましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿