このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2012年10月4日木曜日

躍動する心

人は人生に志を持たなければなりません。
志こそが、人を人生という夢の舞台に導きます。
志を持たなければ、人は人生という夢舞台には立つことができないのです。
志を持たなければ人生には変化は生まれず、その道のりはとても平坦なものになります。
志を持たなければ、人生は何の変哲もない普通の日常生活を淡々とあなたに導くでしょう。
志を持たない心は安心や安全の中には止まれますが、その中で得ることができるものはとても小さなものなのです。
志を持たない心は躍動することはできません。
あなたの心には、あなたの想像を超える力が潜在しています。
あなたはそれを引き出さなければなりません。
心を刺激し、動かさなければならないのです。
あなたが心を刺激し、潜在する力を引き出すためには志を持つことが必要です。
志を持てば、あなたの考え方や生き方、それにあなたを取り巻く状況や世界までもが変わります。
その変化はあなたの脳と心を大いに刺激するのです。
志を持つことで得られる刺激や変化は、志を持つことがなければ得ることはできません。
あなたはこの一度きりの人生を使って何をするのか?
何を築き、何を遺すのか?
それを考えなければなりません。
それが志を持つということです。
志に大小などありません。
あなたが何をしたいのか?
何を築き、何を遺したいのか?
自分自身が何をしたいのか?
それが大切なことなのです。
志を持つ者の進む道は決して平坦なものではありません。
何かを志し、目指している場所に辿り着くためには数々の試練を乗り越えなければならないでしょう。
志を持つ者、目標や目的を持つ者にとって、人生という道のりは決して楽な道のりではないのです。
辿り着きたい場所がある者にこそ、その道のりは厳しいものになるということを理解しなければならないでしょう。
それは、あなたが辿り着きたい場所は、現在のあなたがいる場所よりも必ず高い位置にあるからです。
そのため、何かを志し、目標や目的として辿り着きたい場所というものには簡単には辿り着くことはできません。
誰もが様々な試練を乗り越えなければ、そこに辿り着くことはできないのです。
試練を乗り越えることなく辿り着くことのできる場所はありません。
あなたが辿り着きたいと思う場所を持ったなら、人生はあなたに様々な試練を与えることでしょう。
あなたはそれに耐えなければなりません。
志す場所があるのならば、目の前の試練に挫(くじ)けてはなりません。
どのような状況が待っていたとしてもあなたはそれに立ち向かい、乗り越えようと努めなければならないのです。
上手くいかないこと、逃げ出したいこと、諦めたいこと、乗り越えられないこと…
志に背を向ける理由はいくらでも出てきます。
しかしながら、あなたが志した道ならば決して背を向けてはなりません。
志を果たしたければ、何が何でもそれにしがみ付かなければなりません。
上手くいかないことなど当たり前です。
目の前の問題や壁に対して恐怖に感じること、当たり前です。
簡単に果たすことのできる志などありません。
しかしながら、あなたは人生に志を持たなければなりません。
平坦な道を歩み、何の変哲もない日常を送ることも良いでしょう。
しかしながら、それを求めるのであれば変化の無い世界に不満を持ってはなりません。
誰かや何かに八つ当たりしてはなりません。
志を持って闘っている者に失礼です。
世界に不満があるのならば、志を持ちましょう。
志を持つことができれば、あなたの中には不満など存在してはいないでしょう。
躍動する心は、詰まらないことに興味を持たないのです。
人生を通じて何がしたいのか?
それはとても大切なことです。

0 件のコメント:

コメントを投稿