人は自己を完成させる必要があります。
人は自分自身の道を行かなければならないのです。
人にはそれぞれに人生の目的が存在しています。
目の前に存在する目的がそれです。
あなたは理想や目標といった目的を追い求めて進まなければなりません。
その方法が、自我によるものではなく、非我によるものでなければならないというのです。
人生の目的は自分自身によって決断し、そこへと向かう手段は柔軟でなければならないのです。
方法までもが自我によって固まってしまうと、目的を達成することはできないでしょう。
森の中に生きる樹木と人は似ています。
森の中で樹木が隣り合っているように、人も社会という場所に隣り合っているのです。
樹木が余りに近過ぎると互いに干渉し合うことになります。
干渉すれば、不本意に落とさなければならない枝や、変に歪む枝も生じます。
人が他人と近付き過ぎるとこれと同じような状態を得るのです。
互いが干渉すれば、その考え方、捉え方、生き方が影響し合います。
良い影響を受ける一方で、悪い影響も受けてしまいます。
人と人との間では、必ずしも正しいことが通る訳ではありません。
それが正しいことではなくても、強い方が通るのです。
成長の早い樹木の方が優位であり、成長の遅い樹木は枝葉を落とさなければならないのです。
時には枯れてしまうこともあるのです。
あなたが自己を実現させるためには、干渉してはなりません。
森の中でも、独立している樹木はその造形を美しくします。
自由に伸び伸びと枝葉を伸ばし、陽の光を十分に得られるために、その樹木が本来持っている美しさが際立つのです。
独立している樹木はどれも美しいということを知りましょう。
人は精神を独立させなければなりません。
信念を以て、強く生きようと決意しなければならないのです。
互いが干渉しあうと、そこには必ず争いが生じるのです。
この世の豊かさは分け合えばいくらでも手に入るのです。
森に生じることなく、林や里に生じれば良いのです。
人生は争う必要はありません。
互いに奪い合うという考えを信じて生きている人は、森の中に生じる樹木のように、陽の光を奪い合って歪むのです。
陽の光は地表のすべてに降り注ぎます。
奪い合う必要はないのです。
あなたは豊かさや幸福を奪い合うという発想を捨てなければなりません。
争いの気持ちがある以上は苦しみが続くということを理解しましょう。
精神を独立し、争いや心配や恐怖に脅かされることなく生きましょう。
人の意見は、その人の信条なのです。
あなたの人生に役立つとは限りません。
その人は、自分自身の人生に役立つと信じているからそのように言うのです。
あなたにそれが相応しいのかは、あなたにしか分からないことなのです。
あなたは他人との(精神的な)干渉を手放し、独立しなければなりません。
依存しているのであれば、苦しみは続くのです。
美しい人は孤独を恐れません。
美しい人は我が道を行くのです。
自分自身に成るために生きなければなりません。
人は自己を完成させる必要があるのです。
独立自立の精神によって生きましょう。
あなたは自己を以て他人に協力しなければなりません。
揺るぎない信念によって生きなければなりません。
寂しさに打ち勝ちましょう。
孤独に負けてはなりません。
あなたは独りで人生を歩んでいるのです。
あなたの代わりに、誰かが人生を築いてくれることなどないのです。
あなたは自分自身によって人生を築かなければならないのです。
独りで生きましょう。
人は、独りなのだから。
0 件のコメント:
コメントを投稿