人は人生において学んでいます。
それは成長するためです。
それは幸福を得るためなのです。
すべての人が成長と幸福のために人生を生きているのです。
あなたは自分自身が成長と幸福のために生きているのだということを理解しなければなりません。
あなたは成長と幸福を実現しなければならないのです。
あなたが成長し、幸福を得るためにはやらなければならないことがあります。
それは、「楽しいことをする」ということです。
ただそれだけで良いのです。
しかしながら、多くの人にとってはこの「楽しいことをする」ということでさえ難しいと感じるでしょう。
好きなことが分からない人は、どうしてもやってしまうことが自分にとっての楽しみであるということを理解しましょう。
あなたが嫌嫌やっていることでも、感情が楽しいとは捉えていないだけで、魂(潜在的な意識)はそのように捉えているのです。
やめられないことは、楽しいことであるのです。
あなたは自分のやっていることをそれが飽きるまでやり続ければ良いのです。
これはあなたの人生です。
あなたにとって重要なのは、あなたが楽しいかどうか?ということなのです。
人によって楽しみの対象は違います。
あなたが他人の楽しみを手に入れても意味がありません。
他人の楽しみを得たところで、あなたは苦しいだけでしょう。
あなたは自分自身が楽しいと感じることや、どうしてもやってしまうことをやりましょう。
飽きるまで続けなければなりません。
他人は違う楽しみを持っているため、あなたのやっていることを罵(ののし)るでしょう。
しかしながら、あなたはそれを学ばなければならないのです。
あなたが楽しいと感じることや、やってしまうことは、あなたの成長と幸福にとっては重要なものであるのです。
学びとは、あなたに楽しみとして現れるのです。
あなたは学ばなければなりませんが、学ぶということは楽しまなければならないということなのです。
あなたは楽しめば良いのです。
人生は苦行ではありません。
人生は楽しい場所であるのです。
楽しく学び、成長と幸福を得ることができるようになっているのに、現状に不満を並べ立てていてはならないのです。
あなたが意欲的にやっていることや、どうしてもやってしうことはすべて、それが楽しい学びであるということを知りましょう。
やっていることであっても、やってしまうことであっても、それによって苦しんでも構いません。
苦しんでいても学んでいるのです。
苦しみ抜くと、苦しむことに飽きるでしょう。
人は飽きたらやめるものです。
あなたが苦しむことをやめることが、成長であり、幸福であるのです。
苦しまなければどこで何をしても幸せであるのです。
あなたは成長と幸福を得るために生きています。
あなたは自分が楽しいと思うことは、他人がどのように反対しようとも貫きましょう。
周囲の人はあなたが心配であるために、あなたの学びを横から口を出して食い止めようとします。
しかしながら、あなたは学ばなければならないのです。
学ぶことによって成長し、幸福を得なければならないのです。
それが自分自身や他人や社会に役に立たなくても構いません。
そこからの経験によって成長し、幸福を得た後にそれらがすべて必要であったと理解するでしょう。
あなたには理解できないこともあるのです。
考えても解決しないこともあります。
楽しくてやっていること、どうしてもやってしまうことはあなたの学びなのです。
あなたは学びから逃れることはできないのです。
なぜならそれが人生の目的であるからです。
あなたは飽きるまで続けましょう。
あなたがそれを堪能(たんのう)した時に、その学びは終わりです。
あなたが満足することがなければ、その目的は続くのです。
苦しみの因果を断ち切るためには、それについて苦しまないようでなければならないのです。
飽きることは学びの終わりを意味しているのです。
あなたは楽しいことをやりましょう。
人生は学びの場所です。
これはあなたの人生です。
あなたの楽しみが他人に理解されなくても良いのです。
飽きるまで楽しみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿