人は人生を豊かに生きなければなりません。
あなたは人生に幸福を実現しなければならないのです。
人生の豊かさ、人生の幸福は、人それぞれに違うものです。
あなたは誰かの求める豊かさや幸福ではなく、自分自身の求める豊かさと幸福を求めて生きていけば良いのです。
あなたは自分自身の求める豊かさと幸福を実現させるために生きているのです。
人は人生を豊かに、人生に幸福を実現しなければなりません。
あなたは豊かな人生を生きる人、幸福を実現している人がどのような状態や態度で生きているのかを考えなければなりません。
それがどのような豊かさであっても、どのような幸福であっても、それを手に入れた人は例外なく笑っているのです。
豊かさと幸福を手に入れているのに、笑っていない人はいないのです。
豊かさと幸福を実感している人は、自然と笑顔になってしまうのです。
嬉しいことに対して、笑顔を見せるのが人というものであるのです。
どのような人も喜ぶ時には笑顔を見せるのです。
豊かさと幸福を実現した人は笑顔です。
その人が豊かさと幸福を実現する時、苦悶(くもん)の表情を浮かべていたでしょうか?
暗い顔をしたり、悲しい顔をしたり、怒った顔をしたり、冷めた顔をしている人が、豊かさと幸福に相応しいと思いますか?
この世界はその人に相応しいことだけを導きます。
その人に相応しくないものは取り上げるのです。
豊かさと幸福を実現したから笑顔になった訳ではありません。
その人が笑顔だったからこそ、豊かさと幸福に相応しかったのです。
あなたは勘違いしてはなりません。
どのような立場や状況や環境を所有していようとも、それを喜ばず、笑顔でないのならば、それは不幸なのです。
豊かさと幸福は人それぞれに違うものであるのです。
その人が喜ぶことがなく、笑顔にもならないのであれば、それが豊かさや幸福であるとは言えないのです。
それが世間的にどうであれ、その人が喜び、笑顔でいられるのであれば、それは豊かさであり幸福に違いないのです。
人生には様々なことがあります。
理想的に運ぶことはほとんどありません。
人生におけるほとんどのことがあなたにとっては苦しいと感じることでしょう。
それは、人生があなたの弱さ(魂の汚れ)を直す場所であるのだから仕方のないことなのです。
あなたは人生を苦しいと感じるのです。
苦しみとなる問題と壁を乗り越えることによって、あなたは自己を直すのです。
それが自己の成長となるのです。
あなたは問題を抱え、壁を前にして苦しみます。
しかしながら、それはあなたにとっては大切なことです。
そこには重要な意味があります。
それはあなたにとって相応しいことなのです。
あなたはどのような状況にも笑っていなければなりません。
苦しい時にも笑顔でなければならないのです。
人生のすべてのことがあなたのために存在しているのです。
それが自分自身の成長のために存在しているということを理解するのであれば、あなたはそれを喜ぶことができるでしょう。
喜ぶことができれば苦になりません。
苦にならなければ問題ではないのです。
苦しい状況に対しても笑顔でいられる人は、その苦しみを捨て去り、豊かさと幸福を手にします。
それが大したことではなくても、笑顔を忘れて苦悶の表情を浮かべているのであれば、あなたは必ず苦しみます。
人生を豊かなものに、人生に幸福を手にするためには、笑顔でなければなりません。
喜ぶことができる人が苦しむことなど有り得ないのです。
それを苦しみだとしているのはあなた自身であるのです。
あなたはどのような状況にも笑顔を忘れてはなりません。
喜びを見失ってはなりません。
不幸中の幸いというものがあるのです。
本当はすべてが幸いですが、人間にはそのようには見えません。
すべてを幸いだと捉える必要はありませんが、苦しみの中でも得られる喜びがあるはずなのです。
あなたはそれを探しましょう。
笑顔で生きることができれば、豊かさと幸福は必ず実現するということを覚えておきましょう。
笑顔を忘れてはなりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿