このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2019年6月21日金曜日

許し

この世界におけるすべては必要です。
この世界においては、不要は存在しないのです。
どのようなものにも意味があります。
そして、どのようなものにも価値があるのです。
この世界には、不要は存在しません。
この世界には、無意味は存在しません。
この世界には、無価値は存在しないのです。
なぜなら、不要も無意味も無価値も、存在する必要も意味も価値も無いからです。
存在しているものには、必要性と意味と価値が存在するのです。
それは、どのようなものであったとしても、必要であり、意味があり、価値があるのです。
しかしながら、人にはそれが分かりません。
人には、その必要性と意味と価値を理解することが出来ないのです。
それは、すべての人が、偏(かたよ)っているからです。
人は、その偏りによって、不要と無意味と無価値を見出すのです。
残念ながら、人は全能ではありません。
人は、完全ではないのです。
すべての人が未熟なのです。
あなたは、そのことを覚えておかなければならないのです。
人は、未熟であるが故(ゆえ)に偏見を抱えます。
偏見とは、視点の偏りです。
それは、限定的に考えることを意味しているのです。
すべての人は、限定的に考えます。
大抵の場合、それは自分の立場に従った思考なのです。
人は、自分の立場から物を見ています。
人は、自分の立場から見て、それが必要か不要か、意味があるか無意味か、価値があるか無価値かを判断しているのです。
人は、限定的にしか物事を判断することが出来ません。
そのため、多くを間違えてしまいます。
この世界には、必要だけが存在します。
それが、どのようなものであれ、存在しているのであれば必要です。
世界を限定的に見ている人には、そのことが理解出来ないのです。
すべては、あなたにとっての必要です。
不要に思えるものも必要です。
無意味に思えることにも意味があります。
無価値に思えるものにも価値があるのです。
あなたには、それが分からないだけなのです。
限定的に見ているのであれば、その必要性と意味と価値に気が付くことは出来ません。
大切なのは、許(ゆる)すことです。
不要や無意味や無価値を許せば、そこに必要性と意味と価値を見出すことが出来るのです。
許しとは、享受(きょうじゅ)することです。
否定するのであれば、そこに存在する必要性と意味と価値を理解することは出来ないのです。
あなたは、許さなければなりません。
許すことによって、制限を取り除くことが出来ます。
人は、未熟に縛られているのです。
未熟者は、許すことが出来ません。
許すことが出来ずに、争うのです。
争いは、互いの正義によって引き起こされます。
正義とは、偏見に過ぎません。
何かに偏っている状態が正義なのです。
正義は、決して正しい立場ではありません。
正義を掲げる時点において、それは、不義(ふぎ)と分裂するのです。
正義は、不義(別の正義)と争うのです。
そこには、許しが存在しません。
不義(別の正義)を許容(きょよう)してこそ、必要を理解することが出来るのです。
大切なのは、柔軟に生きることです。
正義を振りかざすことなく生きる必要があるのです。
すべてが必要であって存在しているということを覚えておきましょう。
許すことによって、別の視点に気が付くことが出来るでしょう。
あなたはそこで、不要と無意味と無価値の中に、必要性と意味と価値を見出すのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿