このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2020年12月28日月曜日

怒りを治める

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
どのような人生にも、果たすべき目的が存在しているのです。
どのような人物も、人生の目的を果たすために生まれたのです。
人生の目的を果たすことこそが、人生に生まれた理由なのです。
あなたは、人生の目的を果たさなければなりません。
人生の目的を果たすことは、何よりも重要なことなのです。
人生の目的を果たすこと以上に価値のあることはないと理解しなければなりません。
あなたは、人生の目的を果たすことに価値を見出さなければなりません。
それ以外のことに価値を見出しているのであれば、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
しかしながら、多くの人は、人生の目的を知りません。
多くの人は、自らの果たすべき人生の目的が分からないのです。
そのため、人生の目的を果たそうとは思えません。
分からないことを果たそうとは思わないのです。
人は、分かることに専念します。
多くの人は、目の前の快楽や欲望や責任を喜ぶのです。
それ等が喜びだと認識しているから貪(むさぼ)るのです。
多くの人は、目の前の快楽や欲望や責任を貪ります。
多くの人は、それが正しいことだと考えるのです。
しかしながら、あなたの進むべき道は、目の前の快楽や欲望や責任を貪るような道ではありません。
あなたは、自らを律(りっ)し、自らを尊(とうと)び、自らに克(か)つ必要があるのです。
それが、あなたの進むべき道なのです。
自律(じりつ)、自尊(じそん)、克己(こっき)によって生きることが、人生の目的を果たすための道なのです。
あなたは、人生の目的を考えましょう。
そして、人生の意味を追求するべきなのです。
大切なのは、人生には果たすべき目的が存在するということを理解することです。
あなたは、人生の目的を果たすために生まれたのです。
人生の目的を果たすために生きなければなりません。
しかしながら、多くの人は、目の前の快楽や欲望や責任を貪ることに夢中です。
多くの人は、果たすべき人生の目的を見失い、目の前の快楽や欲望や責任を貪るのでs。
当然ながら、目の前の快楽や欲望や責任を貪ったところで、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
多くの人は、人生を思い通りにしよと努めています。
多くの人は、思い通りになることで人生に幸福や豊かさを実現しようとしているのです。
しかしながら、人生の目的を果たす以外の方法では、幸福も豊かさも実現しないのです。
人生の目的は、あなたには理解することの出来ないものです。
人生の目的とは、最も本質的なものなのです。
それを理解するためには、自我を手放さなければなりません。
人生の目的を理解するためには、あなたは純粋でなければならないのです。
純粋とは、状況を選(え)り好みするような状態ではありません。
目の前の状況に対して、不平不満を抱くことでは、人生の目的を理解することも、それを果たすことも出来ないのです。
純粋であることは、受け入れられる状態のことです。
人生には、無意味なことや無駄なことは存在しません。
それが、どのような状況であれ、そこには意味や価値が存在しています。
すべては、人生の目的を果たすための意味や価値なのです。
残念ながら、理想を追い求めているあなたには、目の前の状況の意味や価値を理解することは出来ません。
あなたにとっては、都合の悪い状況に思えるのです。
大切なのは、都合の悪い状況に対して、意味や価値を探すことです。
そのためには、不平不満に取り憑(つ)かれないようにしなければなりません。
怒りを治める努力を怠(おこた)ってはならないのです。
都合の悪い状況を嫌ってはなりません。
人生は、思い通りにならなくて良いのです。
なぜなら、あなたには、人生の目的が分からないからです。
人生の目的が分からない以上、何が必要であり、何に価値があるか?分からないはずなのです。
人生の目的が分からないのだから、目の前の状況に対して、安易(あんい)に不平不満を吐いてはなりません。
あなたは、そこに存在する意味や価値を探し、手に入れましょう。
その積み重ねが、やがて人生の目的を果たすことになるのです。
不平不満を抱くことは、目の前の状況の意味や価値を否定することなのです。
冷静に受け入れなければなりません。
目の前の状況から意味や価値を手に入れると、人生の目的が少しずつ見えてきます。
そうすれば、人生を思い通りにする必要がなかったことに気が付くでしょう。
人生は、決して思い通りにする必要はないのです。
なぜなら、あなたが果たすべきは、理想ではなく、人生の目的だからです。

0 件のコメント:

コメントを投稿