人生はあなたの主観によって築かれていきます。
人生のどのような状況も、あなたを中心として成り立っているのです。
あなたの人生にとっては、あなたがその中心であるということを理解しなければならないでしょう。
あなたは自分自身という主観を所有しているということを忘れてはなりません。
あなたは自分自身を見失ってはならないのです。
それは、自分自身でなければ、その心を満たすことはできないからです。
心を満たすことができなければ、どのような状況においても豊かさを得ることはできません。
結局、豊かさとはその心が満たされるかどうか?というところにあるのです。
心が満たされなければ、どのように恵まれた環境や状況にいようとも、豊かさを感じることはできないのです。
どのような乏しい環境や状況にいようとも、そこにその心を満たす要因が存在しているのであれば人は豊かさを得ることができるのです。
人生の豊かさにおいては、その心が満たされることが第一であり、物質的な豊かさはそれ以降になるのです。
あなたは心が満たされることを第一の目的としておかなければならないでしょう。
あなたが心を満たすためには、状況の中に豊かさへの可能性を見出さなければなりません。
豊かさへの可能性を見出すことなく、その心を満たすことはできません。
状況とは、あなたにとって都合の良いものばかりではありません。
そこには空虚を感じることもあるでしょうし、逆境だと思えることもあるのです。
自らにとって都合の良い状況の中に豊かさの可能性を見出すのは簡単なことです。
誰であっても、都合の良い状況には豊かさの可能性を見出すことができるでしょう。
しかしながら、それが空虚に思える状況や逆境であるのならば簡単にはいきません。
そこでは、豊かさの可能性は物事の奥に潜み、簡単には見付けることができないからです。
空虚に思える状況や逆境の中では、そこに存在している豊かさの可能性を見付ける努力をしなければならないのです。
大抵の場合、豊かさの可能性は自らが探さなければなりません。
探しもしないのに手に入るほど、豊かさの可能性というものは容易なものではないのです。
あなたは、どのような状況の中にも豊かさの可能性を探さなければなりません。
豊かさの可能性を見出し続けなければ、人生が豊かさを得ることはできません。
豊かな人生を歩む人は、その心が常に豊かさの可能性によって満たされており、心が豊かで穏やかであるということを知らなければならないでしょう。
どのような状況に対しても、豊かな心を実現しなければなりません。
状況に豊かな心を実現させるためには、豊かさの可能性を見出さなければなりませんが、それを見出すためにはそれを見出すための視点を得なければなりません。
視点を持たないのに、それを見出すことはできないのです。
ここで言う視点とは、認識のことです。
心の目が捉えるということです。
人は眼球で捉えただけではそれを認識することはできません。
見たものを理解(認識)するためには、それを心が捉えなければならないのです。
心が捉えることがなければ、そこに認識は生まれません。
認識が生まれないものは、その目がいくら映していてもあなたにとって有効ではないのです。
人は物事を視力によって捉えている訳ではありません。
その心がそれを捉えることで初めて、それが認識としてもたらされるのです。
あなたは人の行為を見なければなりません。
そして、その話を聞かなければなりません。
それは、他人はあなたとは異なる主観を以て世界を捉えているからです。
人の行為を見るだけ、その話を聞くだけではなりません。
それらを心によって認識しなければならないのです。
それは他人の行為や話を心から受け入れるということなのです。
ただし、人の意見に自らの人生の選択権を譲り渡すということではありません。
自分自身の主観を保ちながら、人の行為や話に意識を傾け、それを参考にするということです。
人の行為や話を鵜呑みにして、自らの主観を見失ってはなりませんが、人の主観というものは自分とは異なる角度や方向から状況を捉えています。
それは、あなたが気付くことのない豊かさの可能性を教えてくれる大切な道しるべになる可能性があるのです。
他人の行為や話を無視してはなりません。
しかしながら、それを鵜呑みにしてもなりません。
自分自身という主観を見失うことなく、広く人の主観(行為や話)に意識を傾け、どのような状況の中にも豊かさの可能性を見出すことを実現しなければならないでしょう。
あなたには見えていない角度が存在しています。
しかしながら、同じ状況下にあっても、他人には見えていることもあるのです。
主観と客観を使い分け、どのような状況の中にも豊かさの可能性を見出さなければなりません。
人生を豊かな場所にするのはあなたの力です。
あなたの心を中心に世界は形成されます。
どのような状況にもその心が豊かさを見失うことのないようにしておかなければならないでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿