このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2020年5月28日木曜日

自尊心

すべての人は、誤解を生きています。
すべての人が誤解しているのです。
すべての人は、間違った解釈(かいしゃく)に従(したが)って生きているのです。
残念ながら、多くの人は、自分が正しいと思い込んでいます。
多くの人は、自分以外が間違っていると思い込むのです。
未熟に生まれなければならないすべての人が、そのように考えているのです。
自分が正しいと思い込むのは、自尊心を守るためです。
自分が正しいと思い込まなければ、自尊心が傷付いてしまうのです。
多くの人は、自尊心を守るために自分が正しいと思い込むのです。
多くの人にとって、自尊心は大切なものです。
それは、多くの人が、自尊心を自分だと思い込んでいるからです。
自尊心が傷付くことは、自分が傷付くことだと思い込んでいるのです。
残念ながら、あなたは自尊心ではありません。
自尊心は、あなた自身ではないのです。
あなたは、自尊心が自分であるという誤解を手放さなければなりません。
自尊心は、あなたとは別の存在です。
それは、衣服のようなものだと理解しなければなりません。
多くの人は、衣服を大切に扱います。
衣服が汚れたり、破れたりすることを悲しむのです。
それは、衣服を大切に扱っているからです。
大切に扱っていると、愛着が湧きます。
愛着は、やがて執着(しゅうちゃく)へと変わるのです。
執着は、自分とそれ以外の存在との境界を損ないます。
執着によって、人は、自分以外の存在を自分と思い込んでしまうのです。
すべての人は、自尊心を以(もっ)て生まれます。
あなたは、生まれた時から自尊心と共に暮らしているのです。
どのような時にも、自尊心は隣にいます。
いつも自尊心があなたに語り掛けるのです。
あなたは、自尊心を無視することが出来ません。
あなたは、自尊心の機嫌を損ねないように選択し、行動するのです。
自尊心が傷付くと後が大変です。
それは、いじけた子どものように、ぐずぐずと嫌みを吐くのです。
そのため、多くの人は、自尊心の機嫌を損なわないように生きるのです。
自尊心と共に暮らしている内に愛着が芽生えます。
そして、それは、いつの間にかに執着となるのです。
しかしながら、自尊心に対して執着していることには気が付きません。
なぜなら、自尊心を自分だと思い込んでいるからです。
あなたは、自尊心と自分の区別を付けなければなりません。
自尊心とは、魂の汚れや歪みや弱さのことです。
自尊心が悪いと言っているのではありません。
自尊心の役割に気付き、適切に処理しなければならないのです。
自尊心に従うことでは、人生の目的を果たすことが出来ません。
自尊心には、人生の目的を果たす力がないのです。
自尊心は、魂の汚れや歪みや弱さであるために、競争の人の世では力を発揮します。
他者と何かを争うことのためには、自尊心は力を発揮するのです。
そのため、人の世で突出するためには、自尊心と強く結び付く必要があるのです。
自尊心との結び付きが弱い者は、争いに負けてしまうのです。
出世するためには、自尊心と強く結び付きましょう。
魂の汚れや歪みや弱さを使って頑張るのです。
しかしながら、自尊心に従っていては、争いを続けるだけなのです。
自尊心は、勝敗を争うことしか出来ないのです。
人生の目的は、あなたに与えられた唯一(ゆいいつ)のものです。
唯一のもので争うことは出来ません。
人生の目的を果たすためには、自尊心による競争を手放し、協力を目指さなければならないのです。
すべては一つなのです。
あなたは、この理(ことわり)を覚えておきましょう。
他者が存在しなければ、自分が存在することは出来ません。
敵が存在しなければ、味方が存在することは出来ないのです。
苦しみが存在しなければ、喜びは存在しません。
何事も、対立する存在によって成り立っているものなのです。
あなたは、自分以外の存在によって存在するのです。
自尊心には、それが分からないのです。
自尊心は、自分が存在するからこそ、自分が存在すると考えます。
残念ながら、自分という存在を孤立させることは出来ません。
あなたが人生の目的を果たすためには、争いを続けてはなりません。
他者を認めなければなりません。
敵を許(ゆる)しましょう。
そして、苦しみを受け入れなければならないのです。
対立する存在に対する尊敬(そんけい)を忘れてはなりません。
対立する存在からの助けがなければ、あなたは人生の目的を果たすことは出来ないのです。
自尊心は、あなたに争いを教えます。
それは、自尊心が汚れや歪みや弱さを抱えているからです。
あなたは、自尊心を許してやらなければなりません。
自尊心は、必死で争っているのです。
あなたは、いつまでも自尊心を争わせてはなりません。
不毛な争いを終わらせるのです。
自分以外の存在を尊敬し、互いに協力するのです。
見返りを求めるのは、自尊心の悪い癖(くせ)です。
あなたは、見返りを求めずに施(ほどこ)しましょう。
必要は満たされます。
あなたは、必要で満足しましょう。
自尊心の満たされることのない欲求に付き合ってはなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿