このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2020年7月6日月曜日

先のことは分からない

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
すべての人は、人生の目的を果たすために生まれるのです。
人生の目的を無視して生きることは、人生の目的ではないのです。
あなたは、人生の目的と向き合わなければなりません。
人生の目的と向き合うということは、現実と向き合うということなのです。
現実とは、避けることの出来ない現状のことです。
目の前に展開する一切の状況は、避けることの出来ない現実なのです。
現実を否定することは出来ません。
なぜなら、それは起こってしまったからです。
事実を否定することは、現実を自分の中でねじ曲げるということなのです。
どのような方法を用いても、現実は変わりません。
現実は変わりませんが、その受け取り方をねじ曲げることは出来るのです。
現実を自分の中でねじ曲げることによって、現実を変えたように思うのです。
あなたが、現実をどのように認識しようとも、現実が変わることはないのです。
誰も、現実を避けることは出来ません。
誰にも、一度起こった現実を変えることは出来ないのです。
現実は、変わることなく存在します。
一度起こったことは、取り消すことが出来ないのです。
現実は、仕方がないのです。
あなたは、現実を受け入れなければなりません。
現実は変えられません。
新たな現実によって、上書きするしかないのです。
現状がどのようなものであっても、心配する必要はありません。
現状がどのようなものであっても、不安に思う必要はないのです。
現実は仕方がないのです。
それは、あなたにとっての最善なのです。
最善は、あなたの都合で計ることが出来ません。
都合が良いから最善で、都合が悪いから最悪であるということはないのです。
都合が良くても悪くても、そのままにしておかなければならないのです。
人生には、都合の良いこともあれば、都合の悪いこともあります。
あなたは、現実をそのままの形で受け入れなければなりません。
一旦(いったん)は受け入れなければ、先に進むことが出来ないのです。
受け入れることがなければ、立ち止まってるしかありません。
それでは、辛いのです。
この先がどうなっているか、誰にも分かりません。
人には、先を知る力はないのです。
今のことすら分からないのです。
先のことが分かるはずがないのです。
先のことが分からないにもかかわらず、多くの人は、先に不安や心配を決め付けます。
多くの人は、先のことを不安に思ったり、心配したりするのです。
それが、”普通”なのです。
覚えておかなければならないのは、先のことは分からないということです。
どうなるか分からないことを不安に思ったり、心配するのはおかしいのです。
不安に思い、心配するよりも、夢や希望を以て生きましょう。
不安や心配が悪いということではありません。
破滅的(ネガティブ)な感情は、自動車のブレーキの役割を担(にな)います。
自動車にはブレーキが必要不可欠です。
走ることよりも、止まることの方が重要であるからです。
自動車は、止まることが前提(ぜんてい)なのです。
ブレーキの壊れた自動車に乗ろうと思う人はいないのです。
破滅的な感情は大切です。
しかしながら、それが大き過ぎると、先へ進むことが出来ません。
ブレーキを踏み続けているのであれば、自動車はその場から動くことが出来ないのです。
あなたは人生を進み、目的地へと辿り着かなければなりません。
破滅的な感情が強過ぎると、立ち止まってしまうことになるのです。
先のことが分からないことに対して、多くの人は不安や心配を抱きます。
それは、悪いことではありませんが、もう少しだけ、不安や心配を手放せば良いでしょう。
あなたは、もう少しだけ、夢や希望を以て人生を生きましょう。
先のことは分かりません。
多くの人が考えるように、悪いことばかりではありません。
都合の悪いことと共に、都合の良いことが存在するのです。
この世界には、悪いことだけが存在する状況など存在しないのです。
悪いことと良いことは同時に存在するのです。
どう見るか?ということなのです。
先のことは分かりません。
不安や心配に執着(しゅうちゃく)しないように気を付けましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿