このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2012年2月15日水曜日

敵意

あなたに敵は存在しません。
しかし、あなたを脅かし、苦しみを「与える」存在に対してあなたは敵意を見出すことでしょう。
しかしながら、あなたにとっての敵というものはどこを探しても存在してはいないのです。
あなたが何かや誰かを敵だと定めているだけです。
敵意は存在しますが、敵というものは存在しないのです。
人生には様々な形の苦しみ(問題、壁、悩み…)が存在しています。
それはあなたにとってとても厳しく、決して優しくはありません。
その苦しみに対してあなたは敵意を持ってしまうことがあるかも知れません。
人生においては、様々な経験を通じて自らを成長させなければなりません。
成長することこそが人生の理由です。
そのため、すべての存在は成長することを義務付けられているのです。
すべての存在は、意識的にも無意識的にも、自らが成長することや自分以外の存在の成長を手助けすることを常に実践しています。
人生には厳しいことや苦しいことがたくさんありますが、それらもすべて自らや自分以外の存在が成長するための経験としてそこに存在しているのです。
あなたがどのように捉えるのかは別として、すべては成長のためにこそ存在しているのです。
そのため、あなたが敵だと見なす存在は本来ならば敵ではなく、自らの成長を手助けしてくれる仲間であると言えるのです。
しかしながら、残念なことに人はそれを理解することが苦手です。
知識として頭では理解していても、それを習慣付けていない心はそれを信じることが出来ません。
そして、自らを脅かし、苦しみを「与える」存在に対して敵意をぶつけて敵と見なすのです。
人の心には感情が存在しています。
感情とは厄介なもので、素直に直感的に対応を選択してしまいます。
そこに判断を忘れてしまいます。
感情によって状況を捉え、その深い場所にある意味を判断することなく直感的、感情的に対応するのであれば、苦しみをそのまま苦しみだと捉えることになります。
自らを脅かす存在をそのまま敵と見なしてしまうのです。
敵意は怒りの感情です。
怒りの感情はやがて恨みへと変化していきます。
世界に敵を見出し、その心に敵意を所有しているのであれば、心の中にはいつも怒りが常駐することになってしまいます。
怒りが常駐する心は、自らとその冷静さを見失ってしまい、状況に対して更なる苦しみを生み出してしまうことになるのです。
それでは人生に豊かさを求めることは出来ません。
人生の原因はあなたの心の中に存在しています。
あなたの心が豊かで穏やかであるのならば、あなたの人生は豊かなものになります。
あなたの心が怒りや敵意に満ち溢れているのであれば、あなたの心は傷付き、人生は苦しいものになってしまうのです。
あなたの解釈一つでどうとでも変化していくのがあなたの人生です。
あなたはそれを覚えておかなければならないでしょう。
あなたが敵だと思い込む存在は、本当にあなたの敵なのでしょうか?
あなたの未熟さや弱さが、その対象を自分勝手に敵として仕立て上げているのではありませんか?
感情に押し流されることなく、冷静に判断しなければならないでしょう。
苦しい状況にいる時は、周りが敵に見えてしまうことがあります。
敵意はあなたの苦しみを増幅させてしまいます。
あなたが闘うべきは外にではなく、自らの内に潜む敵意であることに気が付かなければなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿