あなたは自分自身という個の力を高めなければなりません。
個の力が不足しているのであれば、局面は打開することができないということを覚えておきましょう。
仲間の力は偉大です。
独りの力よりも二人の力。
二人の力よりも三人の力。
このように、多くの個の力が合わさることによって大きな力を生み出すことができます。
人は協力すべきです。
協力して大きな力を得ることで、大きな結果を残す可能性を高めることができるからです。
ただし、協力して大きな力を得たからといって、大きな結果が残せるとも限りません。
ただ集まることによって独りよりも大きな力を得たとしても、ただ集まるだけでは力も伸び悩み、大きな結果を残すこともできないのです。
大切なのは、合理的であるということです。
少数によってより強大な力を生み出すということが重要なのです。
人数が多いだけでは価値がありません。
結果に対して、人数が少ない方が有益であると言うのです。
少数によって大きな結果を残すためには、個の力を高める必要があります。
個に力がなければ、人数が増えるばかりで力は増えません。
それでは却(かえ)って不利になるのです。
人数が多いほど旅は難しくなるのです。
効率を考えるのであれば、質を高めなければならないのです。
あなたは自力が重要であるということを理解しましょう。
どれだけ集まっても、局面を打開するのは個の力であるのです。
どれだけ集まっても、個に力がなければ状況は変わりません。
そのような状態ではならないのです。
他力によって人生を押し進めようとする人がいます。
そのような人の人生は必ず行き詰まります。
それは、他人が助けることのできない状況というものが多々存在するからです。
人生は誰かに助けられて存在している訳ではありません。
人生は自分自身の力によって支えて、初めて存在するということを理解しましょう。
これはあなたの人生です。
あなたの自力が最も重要であるのです。
あなたが抱える問題を、他人が代わりに解決することはできません。
誰かの問題のために自らの最高価値である命を差し出したとしても、それが対価として受け入れられることはありません。
自分自身の事柄に関しては、自力に勝る価値はないということなのです。
自分自身の人生に対して、最も価値のあるのは自力です。
それが最も優れている力であると理解したのであれば、あなたは今すぐにでも自力を高める方法を考え、それを実践しなければなりません。
局面を打開することができなければ、どのような問題も解決することはありません。
闇雲に複数の弾丸を撃つよりも、一発の銃弾を狙い撃つことの方が優れているのです。
一発の銃弾によって仕留めることができる標的に対して、それ以上の銃弾を浪費する必要はないのです。
個の力が高まれば、独りで一人以上の力を発揮することができます。
独りで二人よりも力があるなら、それは有益であるのです。
人生は個の力に左右されるということを理解しましょう。
個の後に集団があるのです。
あなたの現状は、あなたの個の力がその状況に対して相応しいからです。
あなたが現状に対して不満を感じているのであれば、その責任はあなた自身にあるのです。
あなたが自力を高めなかったという事実が、そのような現状を実現するのです。
他力に頼っている者には、この理(ことわり)を理解することができません。
他力に頼っている者は、うまくいかない状況を誰かや何かのせいにします。
ここに至っても尚、他力に頼るのです。
自力を高めたければ、すべての状況が自分自身に関する事柄であるということを速やかに受け入れ、自力によって局面を打開するために努めるのです。
人生の問題が他力のみによって解決することはありません。
他力というものは、それがどのように見えても小さな補助でしかないということを覚えておきましょう。
他人の助力がどれだけ偉大なものであったとしても、あなたの人生にとっては、それでも小さな補助でしかないのです。
人生の目的は自身の成長にあるのです。
他力によって問題を解決したとしても、それと(本質的に)同じ問題をまた抱えるのです。
あなたは個の力を高めるように努めなければなりません。
厳しい局面を打開するのは自力であるということを忘れてはなりません。
初めから他人の力を当てにしてはなりません。
自力が及ばないところだけを補助してもらいましょう。
自力が大切なのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿