人生は、思い通りにはなりません。
あなたの思い通りには、人生は展開しないのです。
大抵の場合、あなたの期待は裏切られます。
人生は、都合の良いようにはいかないのです。
あなたは、そのことを覚えておかなければなりません。
誰にも、不足が生じます。
すべての人は、不足を得なければならないのです。
それは、避けられません。
あなたはすべてを満たすことは出来ません。
もちろん、人生には満足出来ることはたくさんあります。
しかしながら、満足には不足が必ず寄り添(そ)うものなのです。
それは、この世界に陰陽の仕組みが存在しているからです。
この世界においては、光には影が従います。
影には、光が寄り添うのです。
光と影は、互いに協力して世界を映しているのです。
どちらかが欠けても、世界は存在しないのです。
あなたが世界を認識しているのは、光と影が協力しているからなのです。
光を求めても、必ず影が従います。
影を求めても、必ず光が寄り添うのです。
この世界においては、良いものだけを得ることは出来ません。
もちろん、悪いものだけを得ることも出来ないのです。
良いものを得るためには、悪いものも得なければなりません。
悪いものを得るためには、良いものを得なければならないのです。
あなたがどれだけ望んだとしても、人生が都合の良いようにはいきません。
どのように努めても、人生が思い通りにならないことを理解しましょう。
大切なのは、人生が良いと悪いによって築かれていることです。
人生には、あなたにとって都合の良いものと、都合の悪いものが混在しているのです。
それを認めなければ、人生が豊かさを得ることはありません。
良いものだけを望んでも、それは不可能なのです。
不可能なことに時間と労力を費やしたとしても、思い通りの成果を得ることは出来ません。
それは、当然の結果に過ぎませんが、多くの人はそれに不満を抱くのです。
無知は人の苦しみです。
人は、無知によって苦しむのです。
あなたが豊かな人生を求めるのであれば、良いと悪いを組み込んで人生を築かなければなりません。
良いと悪いを組み込むとは、それ等を認めるということなのです。
自分にとって都合の良いものだけを組み込もうとすれば、都合の悪いものが組み込まれます。
あなたを肯定(こうてい)する人ばかりを集めるのであれば、あなたは傲慢(ごうまん)に陥(おちい)り、多くの問題を抱えることになるでしょう。
大切なのは、あなたを否定する人も大切にすることです。
否定する人がいれば、あなたは深く考える習慣が身に付きます。
深く考えることが出来れば、人は謙虚(けんきょ)でいられるのです。
肯定される時、人は考えを放棄します。
肯定される時点において、それ以上の考えは必要なくなるのです。
人生の目的は成長することです。
肯定されるのであれば、それ以上成長する必要を見出せないのです。
否定されるからこそ、より良い考えを探して成長することが出来るのです。
都合の良いことだけでは、人生を豊かにすることは出来ません。
都合の悪いことがなければ、人生は豊かさを得ないのです。
自分を中心に物事を考えてはなりません。
自分を中心に価値を計ってはなりません。
自分を中心に人生を生きてはならないのです。
あなたの都合が悪いことによって、誰かの都合が良いかも知れません。
誰かの都合が悪いことによって、あなたの都合が良いかも知れないのです。
自分の利益だけでは、豊かさを得ることは出来ません。
相手の利益がなければ、豊かさは得られないのです。
相手の利益は自分の損失ではありません。
相手の利益は自分の利益でもあると知りましょう。
相手の利益が自分の利益であると知れば、無理に人生を思い通りにする必要がないことに気が付くでしょう。
心配する必要はありません。
相手の利益を喜びましょう。
あなたにとって都合の悪いことも、人生には大切です。
なぜなら、それは、今のあなたが都合が悪いと思っているだけだからです。
後のあなたには、それが都合が良かったと思えるでしょう。
良いと悪いの区別なく、それ等を大切にしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿