このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2018年3月6日火曜日

小さな目的

すべての人生には目的があります。
誰もが、目的を果たすために人生を生きているのです。
人生の目的は、人それぞれに異なります。
人は、それぞれの目的を果たすために生まれたのです。
人生は道のようなものです。
目的を果たすということは、目的地に辿り着くということなのです。
人が目的を果たし、目的地に辿り着くためには、歩みをしっかりしたものにしなければなりません。
人が目的地に辿り着くという大きな目的を果たすためには、目の前の小さな目的を果たしていかなければならないのです。
一歩一歩の積み重ねこそが、人を目的地へと辿り着かせます。
歩みが覚束無(おぼつかな)ければ、人が目的地へと辿り着くことは出来ないのです。
大きな目的を掲げることは重要ですが、それよりも重要なのが小さな目的であるということを覚えておかなければならないのです。
多くの人は、大きな目的を重要視しています。
多くの人は、高過ぎる目標や理想を目指しているのです。
残念ながら、高過ぎる目標や理想を叶えることは出来ません。
それは、力が足りないからです。
目的地が山頂にあるとして、山頂に辿り着くための体力と知識と技術と精神力と装備と因果を持ち合わせていなければ、辿り着くことは出来ません。
その山が高い程に、山頂に辿り着くことが難しくなるのです。
登山の経験の無い者が、高い山に登ることは無謀(むぼう)です。
未熟者が目的を果たすことなど出来るはずがないのです。
大切なのは、一歩一歩を確実に歩むことです。
足を踏み外してしまったり、挫(くじ)いてしまっては、目的地へと辿り着くことは出来ないのです。
無理をせず、確実に歩むことを意識しなければなりません。
大きな目的は、小さな目的の積み重ねの結果に過ぎません。
小さな目的の積み重ねがなければ、大きな目的は達成されないのです。
多くの人は、そのことを知りません。
そのため、歩み方も知らないのに、目的地へと辿り着くことが出来ると考えるのです。
大切なのは、現時点において、自分の実力で確実に実現可能な目的を果たすことです。
大切なのは、それだけです。
多くの人は、現時点においての自分の実力に見合わない目的を目指しています。
それでは、いつまで経ってもその目的を果たすことは出来ないのです。
一歩を確実に踏み締めなければ、次の一歩を踏み出すことは出来ません。
今の一歩が、次の一歩を約束するのです。
それなのに、今の一歩を無視して、次の一歩のことを考えてはならないのです。
あなたは、現時点において、実現可能な目的を確実に実現しましょう。
実現可能な目的を実現することを繰り返すのです。
それ以外には、あなたが大きな目的を果たすことは出来ないのです。
大きな目的とは、人生の目的です。
目的地に辿り着くためには、地味な作業の繰り返しが必要なのです。
大きな船や飛行機も、小さな部品の集合体です。
小さな部品を蔑(ないがし)ろにするのであれば、大きな船や飛行機は存在しないのです。
人生の目的を果たすためには、目の前の目的を果たす必要があるのです。
あなたは、目の前の小さな目的を確実に果たしましょう。
人生に無理をする必要はありません。
自らの分際を弁(わきま)え、確実に達成することを目的としなければなりません。
あなたには、分際が与えられています。
あなたは分際なりに生きれば良いのです。
それは、自分なりに生きるということです。
あなたは、自分なりに生きれば良いのです。
低い山の山頂に辿り着くのが実現可能であって、高い山の頂上に辿り着くのが実現不可能であれば、迷わずに低い山に登りましょう。
人生においては、見栄を張る必要はありません。
分際を弁えない者は必ず苦しむようになっているのです。
実現不可能な目的に対して、歩み続けるものではありません。
あなたは、自らの力不足を認めなければならないのです。
実現可能な目的を積み重ねていけば、自ずと力不足は解消されます。
実現不可能な目的に力を浪費してはなりません。


実現可能な目的に尽力しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿