すべての人は幸福を求めています。
しかしながら、多くの人は幸福の本質を知りません。
多くの人は、幸福の本質を知らないままに、幸福を求めているのです。
幸福が何であるのかを知らずに、真の幸福を得ることは出来ません。
探し物が何であるのかを知らずに、それを探し当てることは出来ないのです。
あなたは、何が幸福であるのか?を知っていますか?
幸福の本質を知っているのであれば、現時点で幸福であるはずなのです。
あなたは幸せですか?
不満や不安を抱くことなく、人生を生きていますか?
多くの人は不満や不安を抱えながら人生を生きています。
多くの人は、幸せではないのです。
それは、幸福の本質を知らないからです。
幸福の本質を知らなければ、幸福を得ることは出来ません。
無知であれば、幸福を得ることは出来ないのです。
あなたが幸福を求めているのであれば、無知を克服しなければならないのです。
無知を克服するためには、学ぶ以外に方法はありません。
あなたは、学ばなければならないのです。
学びは人生から得ることが出来ます。
すべての状況が、あなたに幸福の本質を教えているのです。
それに気付かなければならないのです。
あなたは、無気力に過ごしてはなりません。
学ぶ意欲を大切にしなければならないのです。
学ぶ意欲がなければ、何も学ぶことは出来ません。
何も学ぶことがなければ、幸福の本質を理解することも出来ないのです。
あなたは学ばなければなりません。
あなたが学ぶためには、良く観察し、良く考えることです。
あなたは人生を考察しなければならないのです。
目の前の状況を熟考(じゅっこう)しましょう。
そうすれば、学ぶべきことが見えてきます。
人生を考察すれば、人生には、良いものなど存在しないということに気が付くでしょう。
良い状況などないのです。
良い人などいません。
それは、あなたの考える”良い”とは、自分にとって都合の良いということだからです。
人生には、都合の良いことなど存在しないのです。
あなたにとって、都合の良いものなど存在しません。
あなたにとって、都合の良い状況も、都合の良い人も存在しないのです。
そのことを覚えておかなければなりません。
人生は、決して思い通りにはなりません。
それは、あなたが学ぶためです。
人生が思い通りになれば、あなたには学ぶことがないのです。
思い通りにならないからこそ、学ぶことがあるということを覚えておかなければなりません。
思い通りにならないことに価値があるのです。
それを理解しましょう。
多くの人は、思い通りになる人生を望んでいます。
自分にとって都合の良い人生を望んでいるのです。
自分にとって都合の良い人生は、豊かな人生だと思うかも知れません。
短絡的に考えれば、そのように思えます。
しかしながら、自分にとって都合の良いことばかりを選択していれば、人生は必ず乏しさを得ることになるのです。
自分を甘やかし、都合の良いことばかりを選択していれば、必ず問題を引き起こします。
不仲や病や乏しさは、利己主義によって導かれるのです。
自分の都合を優先する者は、不幸を得なければならないということを覚えておきましょう。
人生に豊かさを求めるのであれば、都合の悪い状況も大切にしなければなりません。
都合の悪い状況からも学ばなければならないのです。
都合の悪い状況は、あなたに自分の現状(実力)を見せます。
自分の現状を知れば、学ぶべきことを知ることが出来るのです。
そうすれば、成長することが出来ます。
成長すれば、幸福の本質に近付くことが出来るのです。
あなたが成長する程に、人生は幸福へと近付くということを覚えておきましょう。
成長することがなければ、幸福も得られないのです。
都合の悪い、思い通りにならない状況に対する態度によって、あなたの人生の状態が決まります。
あなたは、都合の悪い状況を前にして、常にどうするか?を考えましょう。
人生は思い通りにはなりません。
それが、この世界なのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿