大切なのは、これが自分の人生であるということを理解することです。
これは、あなたの人生です。
あなたは、自分の人生を生きているのです。
あなたの人生は、他の誰のものでもありません。
あなたが責任を以(もっ)て果たさなければならないものなのです。
あなたは、自分の人生を生きているということを忘れてはなりません。
それは、とても大切なことなのです。
多くの人は、これが自分の人生であるということを忘れています。
多くの人は、自分の人生を見失っているのです。
多くの人は、自分が何をしているのかを知りません。
多くの人は、自分が何であるのかも知らないでいるのです。
それは、自分の人生を誰かに明け渡すという選択に繋がります。
多くの人は、自分の人生に責任を負ってはいません。
自分で下さなければならない選択を、他の誰かに委(ゆだ)ねようとしているのです。
多くの人は、自分で決めなければならないことを、他の誰かに決めてもらおうとします。
それは、他の誰かに決めてもらうことによって、人生に対する責任を逃れようとしているのです。
これは、あなたの人生です。
他の誰かに決めてもらったとしても、その責任を負うのはあなたです。
他の誰かに決めてもらうという選択を下したのです。
その結果は、因果の仕組みによって、確実にあなたに導かれるのです。
人生のすべての責任は、自分自身にあるということを覚えておきましょう。
人生がどのような状況に行き着こうとも、それで良いのです。
どのような人生であろうとも、それが必要であり、最善なのです。
この世界には、良いことも悪いこともありません。
この世界に存在するのは、必要と最善だけなのです。
あなたは、目の前に導かれる状況を学ばなければなりません。
それは、それがあなたに相応しい学びであるからです。
すべての人は未熟です。
すべての人は、未熟であるが故(ゆえ)に弱い存在なのです。
そのため、人生の責任から逃れようとします。
あなたがどのように未熟であり、弱い存在であろうとも、責任を負わなければなりません。
責任を負うのは悪いことではありません。
寧(むし)ろ、それは良いことなのです。
なぜなら、それによって成長することが出来るからです。
人は、責任を負うことによって成長することが出来ます。
人が成長するためには、責任を果たす必要があるのです。
誰かに頼ることは悪いことではありません。
すべての人が未熟であり、弱いのです。
それは仕方のないことだと受け入れましょう。
しかしながら、いつまでも頼っていてはならないということも覚えておかなければなりません。
初めは頼っていたとしても、後には頼られるようにならなければならないのです。
誰かに頼ることは恥ずかしいことではありません。
誰もが、初めは頼らなければならないのです。
それは、すべての人が未熟であり、弱いからです。
あなたは頼ることの出来る人に頼りましょう。
しかしながら、頼ることが出来る間に、立派に成長しなければなりません。
頼ることに甘えていてはならないのです。
頼ることが出来る時間は、成長するための準備期間だということを理解し、励(はげ)まなければならないのです。
鳥に運ばれたアコウの種子は、他の樹木や岩を頼りに成長します。
初めは小さなアコウも、時を経れば親樹や岩を覆い尽くす程に成長するのです。
初めは親樹や岩を頼りにしていたアコウも、やがては大樹となり、多くの生命に頼られる存在となるのです。
あなたは、誰かに頼りながらも、成長を続けなければなりません。
あなたは自分という存在になるために成長し続けなければならないのです。
あなたが成長し、自分の人生を生きる時、あなたは誰かに頼られる存在となるでしょう。
あなたは誰かの頼りとなり、その人の成長を助けましょう。
成長を続けていれば、形は出来上がります。
成長を続けていれば、立派に人生を果たすことが出来るのです。
今は、誰かを頼りにしていたとしても、いつかは誰かに頼られる人に成りましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿