このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2018年3月24日土曜日

曇った心

人生を豊かなものにするためには、本質を見極めなければなりません。
豊かさとは、本質にこそ存在しています。
本質を見極めることがなければ、豊かさには気が付くことが出来ないのです。
すべての人が、人生に豊かさを望んでいます。
しかしながら、多くの人は、本質を見極めることには興味がありません。
多くの人は、本質を見極めることなく、豊かさを得られると思い込んでいるのです。
残念ながら、本質を見極めることは簡単ではありません。
”普通”に過ごしているだけであれば、本質を見極めることは出来ません。
本質を見極めるためには、”視点”を変える必要があるのです。
日常的な視点の中には、本質は存在しません。
”普通”の価値観によっては、本質に触れることは出来ないのです。
多くの人が、豊かさを望みながらも、乏しさを感じています。
本質に触れているのであれば、人生には豊かさが導かれているはずなのです。
人生に豊かさを感じていないというのであれば、本質には触れられていないということなのです。
本質に触れるためには、本質を見極めなければなりません。
乏しさを得ている現状の価値観であっては、本質を見極めることも、それに触れることも出来ません。
そのような生き方を続けていたとしても、人生の豊かさを望むことは出来ないのです。
人生に乏しさを感じている者は、”視点”を変えない限りは、人生は乏しいままなのです。
多くの人は、”奇跡”や偶然、時間の経過や誰かの力によって、人生が変わると思い込んでいます。
はっきりと言っておきますが、そのような方法で人生が変わることはありません。
どこで、誰と、何をしても、人生が変わることはないのです。
それは、人生の原因が自分自身であるからです。
自分以外の何に頼ったところで、人生が変わることはないのです。
人生を変えるためには、自分自身を変える必要があるということなのです。
人生を豊かに変えるためには、”視点”を本質へと向けなければならないのです。
あなたは”視点”を変えなければなりません。
”視点”とは、価値観のことです。
価値観とは、体系化された認識です。
”視点”を変えるということは、認識を変えるということなのです。
認識を変えるのであれば、人生は変わるということを覚えておきましょう。
人生は、単純な方法によって変えることが出来ます。
しかしながら、それを実現することは簡単ではないのです。
それは、あなたが価値観を変えることに価値を見出すことがないからです。
多くの人は、現状を維持したがります。
多くの人は、現状という”ある種の”安定に気を許しているからです。
それが、どのような現状であろうとも、それを変えるためには、ある種の安定な状態を手放し、不安定な状態を受け入れなければなりません。
多くの人にとっては、それは恐ろしいことなのです。
多くの人は、それがどのような現状であろうとも、安定していることが良いと考えているのです。
一歩を踏み出すよりも、その場に立ち竦(すく)んでいる方が良いと思っているのです。
どのような選択を下したとしても、それは、あなたの自由です。
どのように生きたとしても構いません。
しかしながら、豊かさを得るためには、本質を見極め、それに触れる必要があるのです。
本質を見極めることが出来ず、それに触れることが出来ない状態では、乏しさを得ることになります。
豊かさを得るためには、そのような現状から抜け出すための一歩を踏み出さなければならないのです。
それは、現状の安定を手放し、不安定を得るということなのです。
豊かさを得るためには、変化を選択する以外に方法はありません。
乏しい現状から抜け出すためには、変化を選択する以外にはないのです。
多くの人は、安定が豊かさを導いてくれると誤解しています。
残念ながら、安定が導くのは乏しさなのです。
現状を維持したいのは、不満や不安を抱えているからです。
不満や不安によって心を曇らせているために、安定が豊かさを導くという誤解を信じることになるのです。
心が曇れば認識は歪みます。
心が曇れば、見ていても見えず、聞いていても聞こえず、触れていても触れられず、語っても語ることが出来ず、得ても得られず、与えても与えられず、喜んでも喜べないのです。
心が曇っている人が、人生を豊かに生きることは出来ません。
あなたは心を磨かなければなりません。
心を磨く行為は、心に不安定さを導きます。
曇ったガラスを磨く時には、ガラスは揺れるものです。
不安定さが心を磨きます。
不安定を恐れてはなりません。
視点を変えなければなりません。
いつまでも、同じ価値観では通用しないのです。
あなたは、人生の要求に対して、柔軟に対応しなければなりません。




0 件のコメント:

コメントを投稿