このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2017年12月14日木曜日

傲慢を打つ

あなたの目の前には、多くの問題が導かれます。
それは悩みとなり、苦しみとなるでしょう。
あなたは何かに悩み、苦しまなければなりません。
あなたが悩みと苦しみを避けることは出来ません。
それは、問題が必要だからです。
人生の目的は成長することです。
あなたは、この人生において成長を実現しなければなりません。
あなたが成長するためには問題の助けが必要なのです。
残念ながら、あなたは未熟です。
未熟なあなたは、問題によって悩み、苦しみます。
未熟者はそれが成長を助けることを知りません。
そのため、問題や悩みや苦しみを拒絶するのです。
しかしながら、未熟なあなたは、問題のもたらす悩みや苦しみを受けなければ成長することは出来ないのです。
それは、悩みや苦しみの助けがなければ、自分を改めることをしないからです。
多くの人は、自分が正しいと思い込んでいます。
多くの人は、自分が正しいと思い込んでいるが故(ゆえ)に、自分を改める必要などないと考えているのです。
多くの人は、変化を否定するのです。
それは、傲慢(ごうまん)を保有させるのです。
目の前に問題が導かれ、それによって悩み、苦しむのは、あなたの所有する傲慢を打ち砕くためなのです。
傲慢を打ち砕くためには、苦悩という強い力が必要なのです。
苦悩という強い力がなければ、あなたは自分が傲慢に陥(おちい)っていることに気が付くことが出来ないのです。
問題が導かれ、苦悩を受ける程に、自分が傲慢を所有しているということを理解しておきましょう。
苦悩とは、鑿(のみ)のようなものです。
それを打つ金槌(かなづち)とは謙虚(けんきょ)さなのです。
あなたは苦悩という鑿と、謙虚さという金槌によって、傲慢を打ち付けます。
そうすることによって、傲慢は少しずつ削られていき、洗練されていくのです。
残るのは真我(しんが)であり、それは、あなたの本来の姿なのです。
人生の目的は成長することにありますが、それは、本来の姿を取り戻すために、余計なものを手放していくということなのです。
成長とは洗練です。
それは、原石の中から美しい宝石を削り出す行為のようなものなのです。
成長とは、何かを積み重ねていく作業ではありません。
成長とは、何かを取り除くために、何かを積み重ねていく作業なのです。
積み重ねていくことを目的としてはならないのです。
宝石は、地中深くで生まれます。
それは、”塵(ちり)”を積み重ねていく作業です。
塵が積もることによって強い圧力が生じ、結果として宝石が生まれるのです。
生まれた宝石を取り出すためには、周囲の塵を取り除かなければならないのです。
塵であっても、積み重ねなければ宝石を生み出すことはありません。
あなたは”塵”を積み重ねます。
それは、傲慢によって積み重なります。
あなたが美しく輝くためには、多くの”塵”(傲慢)が必要です。
そのため、あなたは多くの問題と苦悩を得るでしょう。
しかしながら、それは仕方のないことなのです。
すべては、成長するためなのです。
あなたは、苦悩に意味を見失ってはなりません。
問題の価値を否定してはならないのです。
問題も苦悩も、あなたを成長させるための助けです。
あなたが成長を実現するためには、問題と苦悩の助けが必要不可欠なのです。
成長に必要不可欠なものを否定してはなりません。
今までに、苦悩が役に立たなかったことがあったでしょうか?
冷静に思い返しましょう。
そうすれば、すべての苦悩があなたに”自分(真我)”を教えていたことに気が付くでしょう。
傲慢を打ちなさい。
それはあなたの光を奪います。
光を失えば、乏しさが導かれるのです。
苦悩と謙虚によって、傲慢を打つのです。


そうすれば、あなたは光を得るでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿