このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2018年9月23日日曜日

虚像と実像

あなたは、自分の道を見極めなければなりません。
自分の道とは、あなたの歩むべき人生のことです。
あなたは、あなたの人生を生きなければならないのです。
多くの人は、自分の道を見失っています。
それは、他者を気にしているからです。
残念ながら、人生には見本はありません。
あなたの手本となる人はいないのです。
しかしながら、多くの人は、自分ではない他者を見て人生を考えます。
人は、他者を気にすることで、他者の影響を受けているのです。
しかしながら、正確には、他者から影響を受けることはありません。
それは、これがあなたの人生だからです。
あなたの人生と、他者の人生は別のものです。
それは、目には見えず、認識することが難しい壁によって隔(へだ)たっているのです。
人生は、あなたが自分の意思で選択し、築いているのです。
他者があなたの人生を変えることは出来ません。
それは、あなたが他者の人生を変えることが出来ないようにです。
多くの人は、自分の人生と他者の人生が別のものであることを理解しません。
そのため、自分の人生と他者の人生を混同し、混乱している状態を実現するのです。
あなたは、他者の人生を生きることは出来ません。
他者の人生を生きようとすれば、自分の道を見失ってしまうのです。
自分の道を歩むことが無ければ、人生に豊かさを実現することは出来ないのです。
多くの人は、人生に乏しさを感じています。
不満や不安を抱えながら生きることは乏しさなのです。
人が不満や不安を抱えて生きるのは、自分の道を歩まないからです。
自分の道を歩めば、不満や不安に出会うことはあっても、それに陥(おちい)ることはないのです。
多くの人が不満や不安に陥り、人生を停滞させています。
それが苦悩の原因なのです。
あなたが不満や不安を抱え、人生に乏しさを感じて苦悩しているのであれば、それを打開するために自分の道を歩まなければなりません。
あなたが人生を展開させるためには、自分の道を歩む以外に方法はないのです。
しかしながら、自分の道を歩むことは容易ではありません。
なぜなら、これまでに自分の道を歩もうとは考えなかったからです。
人は、誰かのように歩もうと試みます。
それは、仕方の無いことであり、決して悪いことではありません。
なぜなら、それ以外には方法がなかったからです。
大切なのは、いつかは自分の道を歩まなければならないという意思を手放さないことなのです。
誰かの真似をするのは、いつか自分の足で自分の道を歩むためです。
歩み方は教わりますが、目的地と道程(どうてい)を教わることは出来ないのです。
それは、自分で見付け出さなければならないことなのです。
あなたにとっての自分の道は、他の誰にも分かりません。
誰も、あなたの道をあなたに教えることは出来ないのです。
容易なことではありませんが、あなたは自分で自分の道を見出さなければなりません。
先ずは、自分の好きなことを見付けることです。
好きなことが自分の道であるとは限りませんが、自分が好きなことすら知らない者が、自分のやりたいことを知ることは出来ないのです。
他者の道は、あなたにとっては虚像でしかありません。
あなたは、虚像に対して真剣に向き合ってはならないのです。
虚像は虚像です。
残念ながら、そこに価値はありません。
虚像を追っても、それを掴むことは出来ないのです。
掴むことが出来る実像を追わなければならないのです。
真剣に向き合うべきは実像です。
それは、とても価値のある自分の道であり、人生なのです。
自分の道であり、人生こそが現実であるということを忘れてはなりません。
自分の道を歩みましょう。
自分の人生を生きるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿