あなたは、豊かに生きるために生まれました。
そのため、あなたは豊かに生きなければなりません。
人生は、乏しく生きるものではありません。
人生を、乏しく生きる必要はないのです。
あなたは人生を選ぶことが出来ます。
あなたは人生を豊かに生きることも、乏しく生きることも出来るのです。
人生は選択の連続です。
あなたは、常に選択をしているのです。
豊かさか、乏しさかを選ばなければならないのです。
この世界には、因果の仕組みが存在しています。
誰一人として、因果の仕組みを無視することは出来ません。
すべての人が、因果の仕組みに従わなければならないのです。
結果は、それに相応しい原因によって導かれます。
原因は、あなたの選択によって生じるのです。
あなたは、自らの受け取る結果を決めることが出来るのです。
人生に導かれるすべての状況が結果です。
それは、あなたの選択によって導かれる状況なのです。
それがどのような状況であろうとも、それを導いたのはあなた自身です。
あなたの選択によって、そのような状況を目の当たりにしているのです。
あなたでなければ、そのような状況に辿り着きません。
他の人は、別の状況に辿り着くのです。
それは、原因が異なるからです。
原因は、あなたの選択です。
あなたの選択が人生を築くのです。
そのことを理解して、選択を大切に扱わなければならないのです。
あなたは、自らの選択を軽んじてはなりません。
一つ一つの選択の積み重ねが人生なのです。
因果の仕組みは、あなたの選択の一つ一つを覚えています。
どのような選択も、それに相応しい結果を導くのです。
豊かさを導き出す選択も、乏しさを導き出す選択も、人生は数えているのです。
どのような選択の結果も、必ず実現します。
種を蒔(ま)けば、収穫の時を待たなければならないのです。
種を蒔いたのに、収穫の時が無いということは有り得ないのです。
人生は、あなたの選択に相応しい状況を導きます。
あなたは、それを避けることが出来ません。
ただし、人生の目的は豊かに生きることです。
あなたは、豊かに生きることが出来るのです。
人生は、あなたが豊かに生きることが出来るように計(はか)らいます。
そのため、豊かさは身に付きます。
それは、薬が血や肉となり、健康を実現するようなものです。
豊かさは、あなたの人生をより良いものにするのです。
乏しさは、手放さなければなりません。
乏しさは、身に付かないのです。
それは、毒が肉体を襲い、病を実現するようなものだからです。
乏しさは、目的に反します。
それは、不自然なものなのです。
不自然なものは、手放さなければなりません。
しかしながら、不自然な種も蒔けば、同じように収穫を待たなければならないのです。
毒を飲むのと同じに、不自然を受けなければなりません。
乏しさは、問題や苦悩として現れます。
そして、それを手放す時には、とても辛い経験を必要とするのです。
毒を飲むのは、とても辛いことです。
しかしながら、蒔いた種は収穫しなければならないのです。
自分の後始末は、自分でしなければならないのです。
残念ながら、あなたは未熟です。
豊かさだけを集めることは出来ません。
あなたは乏しさを選択してしまうのです。
その時に、乏しさが問題や苦悩となって手放すことになるということを覚えておかなければならないのです。
豊かさは、薬となって身に付きます。
しかしながら、乏しさは毒となって病を実現し、病と共に手放すことになるのです。
病を乗り越えた者は、以前にも増して、豊かさというものを理解するのです。
人生の目的はそこにあるのです。
問題や苦悩を前にして、あなたは辛い思いをしてはなりません。
問題や苦悩は、あなたを豊かに生きさせるためには必要なものなのです。
問題や苦悩を避けることは出来ません。
それは、あなたが未熟であるからです。
あなたは、問題や苦悩を経験する時には、それを手放しているということを理解しましょう。
問題や苦悩を避けているのであれば、それをいつまでも手放すことは出来ないのです。
問題や苦悩を悪いものと考えず、大切に扱いましょう。
すべては、豊かな人生のためなのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿