このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2018年10月18日木曜日

共有

この世界には、不要は存在しません。
この世界には、必要以外は存在していないのです。
あなたにとっては不要に思えるものであっても、他の誰かにとっては必要であるのです。
そして、あなたにとっては必要に思えるものであっても、他の誰かにとっては不要であったりするのです。
この世界を、自分勝手に考えることは出来ません。
人生は、あなたのものですが、この世界はあなたのものではないのです。
人生はあなたの責任ですが、この世界はそれぞれの責任なのです。
この世界では、人生は折り重なっています。
それぞれの人生が折り重なることによって、この世界は築かれているのです。
自分独りが生きている訳ではありません。
人は、それぞれが世界を分け合って生きているのです。
自分勝手に生きることは、世界を歪めることになります。
それでは、人生を豊かなものにすることは出来ません。
人生を豊かなものにするためには、世界を正しく存在させる必要があるのです。
世界を正しく存在させるためには、他者の人生を認めることです。
この世界には、様々な段階の人が存在しています。
人は、学びの段階に合わせた経験を必要としているのです。
学びの段階は、人それぞれに異なります。
人は、それぞれの学びを生きているのです。
この世界は、それぞれの学びのために存在しています。
この世界は、それぞれの学びのために分けられているのです。
それぞれの学びが幾重(いくえ)にも積み重なっているのです。
あなたは、それぞれの学びが積み重なった世界を生きています。
あなたは、自分だけの学びを得ることは出来ません。
あなたの学びと、他者の学びは重なっているのです。
あなたは、独りで学ぶことは出来ないのです。
あなたは、常に他の誰かと学ばなければならないのです。
学びというものは、独りのものではありません。
学びを得るためには、他者の存在が必要なのです。
学びは、他者によって導かれます。
あなたは、他者を通じて、学びを得るということを覚えておきましょう。
自分独りであっては、学びを得ることは出来ません。
なぜなら、独りでは、自己を中心とした考えに凝り固まることにさえ気が付かないからです。
人は、他者によって視野を得ます。
他者の存在がなければ、広い視野を得ることは出来ないのです。
独りであっては、視野は固定されます。
それは、視野を狭くするのです。
他者の存在によって、あなたは視野を動かすことが出来るのです。
それは、あなたにとっての学びと、他者にとっての学びが異なっているからなのです。
学びが異なっているために、視野は広がるのです。
それぞれの意見が異なっていることが、あなたの視野を広げます。
そのことを理解する必要があるのです。
人は、それぞれの学びを生きなければなりません。
それぞれの必要と不要を生きるのです。
それが最善です。
あなたにとっての最善と、他者の最善は異なります。
あなたはそれを認めなければなりません。
必要と不要はそれぞれに異なっているのが自然です。
必要と不要は、それぞれに異なっていて良いのです。
人は、それぞれの人生を生きることによって、この世界において与えられた役割を果たすことが出来ます。
与えられた役割を果たすことによって、貢献することが出来るのです。
互いが貢献することによって、豊かさと幸福が実現するのです。
互いが貢献することが必要なのです。
あなたは、どのような相手にも敬意を払わなければなりません。
あなたは、敬意を以(もっ)て生きなければならないのです。
互いが敬意を払って生きれば、人生の豊かさと幸福は実現します。
この世界には、不要に思えることは存在しても、不要は存在しないのです。
あなたにとっての不要も、他者にとっては必要なのです。
そのことを覚えておかなければなりません。
あなたは、世界を他者と共有していることを理解しなければなりません。
人生は、あなたの占有物(せんゆうぶつ)ですが、世界は共有物なのです。
自分が独りで生きている訳ではありません。
互いを尊重して生きましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿