このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2018年7月19日木曜日

手直し

人生は、あなたの成長を実現するための場所です。
あなたは、人生において成長することが出来るのです。
すべては成長を実現するために導かれます。
あなたは、成長するための経験を否定することは出来ないのです。
人生の目的は成長することです。
そのため、あなたは常に自らの成長と向き合わなければならないのです。
目の前に導かれるどのような経験も、それがあなたの成長を助けるということを理解しなければなりません。
多くの人は、人生の目的を見失っています。
人は、成長するという目的のために生きています。
しかしながら、そのことを忘れ、長く生きることや、多くの財産を得ることを目的としているのです。
長く生きることや多くの財産を得ることは、成長のための副産物に過ぎません。
副産物は目的ではありません。
どのような副産物にも惑わされないように注意しなければならないのです。
そうしなければ、人は人生の目的を見失い、豊かさを得ることが出来ないのです。
人生の真(まこと)の目的を見失い、偽りの目的を追求するのであれば、人生に対する豊かさを得ることは出来ないのです。
多くの人は、問題を嫌います。
それは、人が利己的であるからです。
利益に対して、問題は障壁(しょうへき)です。
問題が起きるということは、利益が損なわれると理解しているのです。
そのため、多くの人は問題を嫌うのです。
多くの人にとっては、物事が(自分の思う通りに)円滑(えんかつ)に進むことが最善です。
問題は、利益を損なう害悪でしかなく、招かれざるものなのです。
多くの人は、自分の考えが正しいと思っています。
そのため、物事が円滑に進むことが最善だと考えているのです。
しかしながら、すべての人は未熟です。
そのことを忘れてはならないのです。
すべての人は、無知を抱えています。
そのため、何も知らないのです。
問題の役割についても、何も知らないのです。
多くの人が問題を嫌うのは、知らないからなのです。
問題の役割を理解すれば、問題を否定することはなくなります。
なぜなら、問題という状況も、あなたの成長を実現する助けであるからです。
問題は、あなたの歪みに対する手直しです。
あなたの歪みを直すために問題が生じるのです。
しかしながら、未熟であり、無知であるあなたには、自らの抱える歪みが分からないのです。
そのため、問題を嫌うのです。
あなたは、無知で未熟な子どもを諌(いさ)めることでしょう。
それは、善意からの行為です。
しかしながら、無知で未熟な子どもは、それを有り難いとは思いません。
無知で未熟な子どもには、あなたが自分のことを諌める意味が分からないのです。
無知で未熟な子どもは、自分のことを諌めるあなたを嫌いになってしまうかも知れないのです。
多くの人が問題を嫌っているのは、無知で未熟な子どもと同じ選択をしているということなのです。
無知で未熟な子どもが、他者からの忠告を受け入れず、自分の思った通りに行動すれば、問題は更に複雑に大きく育ってしまうのです。
忠告は、成長のために与えられる思いやりです。
しかしながら、多くの人はそのようには考えることが出来ません。
多くの人は、忠告が自らの歩みの妨げになると思い込んでいるのです。
誤解を重要視してはなりません。
目の前に導かれる人生からの忠告である問題は、あなたの成長にとって重要な役割を担っています。
問題としての忠告がなければ、あなたは自分が正しいと思い込んでしまうでしょう。
残念ながら、あなたは正しくありません。
あなたは未熟であり、無知なのです。
あなたには、出来ないことや知らないことが多いのです。
出来ないことや知らないことが多いために、成長しなければならないのです。
人生の目的は、成長することです。
問題は、あなたの歪みに対する手直しです。
あなたが子どものために手助けするように、人生もあなたのために手助けしているのです。
人生は、的確にあなたに教えます。
しかしながら、あなたはそれに答えません。
そのため、教え方がより直接的なものとなるのです。
問題を否定しても成長することは出来ません。
問題を否定する程に、あなたの成長は滞(とどこお)ります。
手助けである問題を否定する程に、人生は乏しさを増すのです。
あなたは、人生に対して謙虚でありましょう。
問題を安易に否定することなく、耳を傾けてみましょう。
そうすれば、あなたは自らの歪みに気が付き、成長することが出来るでしょう。
問題を受け入れて学ぶことが、人生に豊かさを実現するということを覚えておきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿