このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2018年7月25日水曜日

真っ直ぐに歩む

人は、それぞれに役割が与えられています。
人は、それぞれの役割を果たさなければなりません。
それぞれの役割は異なっており、同じものはないのです。
そのため、あなたが自分の役割を果たすためには、その役割に従った働きを必要とするのです。
人は、それぞれの役割に従った働きを必要とするということを覚えておきましょう。
あなたの役割と、他者の役割は異なります。
そのため、あなたの必要とする働きと、他者の必要とする働きは異なるのです。
あなたは、他者の必要とする働きを必要とはしません。
他者は、あなたの必要とする働きを必要とはしないのです。
人は、それぞれの必要とする働きを大切にしなければならないのです。
農家が魚を捕らえる方法を研究することは、役割を果たすことには繋がりません。
漁家(ぎょか)が野菜を育てる方法を研究しても同じことなのです。
農家は野菜を育てる方法を必要とし、漁家は魚を捕らえる方法を必要とするのです。
農家は農家としての役割を果たし、漁家は漁家としての役割を果たすことが求められるのです。
あなたはあなたとして、役割を果たさなければなりません。
あなたが他者として生きようとするのであれば、自らに与えられた役割を果たすことは出来ません。
あなたはあなたとして、他者は他者として、与えられた役割を果たすように努めなければならないのです。
あなたは、自らに与えられた役割を果たすために生きましょう。
そのために、役割に従った働きに努めるのです。
努めなければ、役割を果たすことは出来ません。
あなたは、迷わぬように道を歩まなければならないのです。
自分の道を真っ直ぐに歩みましょう。
しかしながら、それは容易なことではありません。
誘惑(ゆうわく)は避けられないのです。
あなたが自分の道を歩もうとする時、必ず心を惑(まど)わす誘惑が襲います。
それは、他者との比較という形で現れます。
あなたが自分の道を歩もうとすれば、他者との比較を始めてしまうのです。
あなたに与えられた役割は、あなただけに与えらえた役割です。
他者に与えられた役割を、あなたが果たすことは出来ません。
どのように努めても、与えられていない役割を果たすことは出来ないのです。
あなたは、他者との比較には価値が無いということを理解して、それを手放さなければならないのです。
そして、誘惑は、他者からの評価という形でも現れます。
あなたが自分の道を歩もうとすれば、他者からの評価を考え始めてしまいます。
あなたの働きを評価するのは他者ではありません。
残念ながら、他者には、あなたの働きを評価することは出来ないのです。
それは、あなたの働きを評価するのは、この世界であるからです。
世界からの評価は、人生として現れます。
人生に豊かさを感じることが出来るのであれば、それは、人生があなたの働きを評価しているということです。
他者からの評価は、あなたの人生の豊かさには関係のないものなのです。
他者があなたを認めないからといって、あなたの人生が乏しくなるということはありません。
もちろん、他者があなたを認めても同じことです。
あなたの人生は、他者には左右されないのです。
人生の豊かさは、自らに与えられた役割を果たすかどうか?ということで決まるのです。
それは、自分で自分の人生を決めるということです。
あなたは、他者との比較と、他者からの評価を気にすることなく、自らの役割を果たすことに努めましょう。
自らの役割に対する努めを怠(おこた)らなければ、あなたは世界から賞賛(しょうさん)されるでしょう。
他者は、あなたに豊かさを与えることが出来ません。
そのため、あなたは他者に豊かさを期待してはならないのです。
あなたは、自らの努めによって、この世界から与えられる豊かさを期待しましょう。
あなたの役割は、この世界への貢献を実現するものです。
あなたが自らの役割を果たすということは、この世界への貢献を果たすということでもあるのです。
それは、誰かや何かの役に立つという結果を導くのです。
あなたは、他者との比較と、他者からの評価を気にすることはなくても、他者への貢献は気にしていましょう。
あなたが他者やこの世界へ貢献しようと努めることによって、自らの役割を果たす可能性は高まるのです。
役割を果たすことが人生の目的です。
他者との比較や、他者からの評価を目的としてはなりません。
人生の目的を見失わないように注意しましょう。
真っ直ぐに歩みましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿