このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2018年12月24日月曜日

花畑

人生は決して、平坦な道程(どうてい)ではありません。
人生の道程は、曲がりくねって続いているのです。
人生を、順風満帆(じゅんぷうまんぱん)に進むことの出来る人はいないのです。
どのような人の人生にも、必ず問題が生じます。
そして、問題は悩みとなるのです。
悩みは、苦しみとしてとどまるのです。
すべての人が、苦しみと共に生きなければなりません。
どのような人物も、苦しみを避けることは出来ないのです。
苦しみは、悪いものではありません。
なぜなら、人が苦しむのは自然のことだからです。
苦しみの無い人生というものは不自然です。
多くの人は、苦しみを嫌い、それを避けようとします。
苦しみを避けることによって、苦しみの無い人生を生きようとするのです。
それは、造花を用いて花畑を飾るような不自然さなのです。
造花であれば、枯れることも、汚れることもありません。
見た目には美しく見える造花の花畑であっても、そこに命の輝きは存在しません。
花や、土や、虫や、水や、陽や、風が存在しなければ、その花畑は屍(しかばね)に過ぎないのです。
命の輝きのある場所には、同時に苦しみが存在しています。
花や、土や、虫や、水や、陽や、風は、美しさと汚れを同時に備えているのです。
美しさと汚れを同時に備えているのが自然なのです。
どのように美しい人の糞尿も、悪臭を放ちます。
どのように美しい人の心も歪み、不平不満を吐くのです。
すべての人が未熟です。
すべての人は、美しさと汚れを抱えているのです。
そのために、人は人生に問題を抱えるのです。
先述(せんじゅつ)したように、問題や悩みとなり、やがて苦しみとなるのです。
人生に対して、不平不満を吐けば、自分でそれを掃除しなければなりません。
これは、あなたの人生です。
自分の行いは、自分が受けなければならないのです。
あなたの受ける問題や悩み、そして、苦しみは、自らの結果なのです。
あなたは、道を汚してはなりません。
道程は決して、平坦なものではないのです。
すべての人は、問題を抱え、悩み、苦しみ、迷いながら歩まなければならないのです。
あなたは、何度もやり直さなければなりません。
何度もやり直さなければ、人生の道程を進むことは出来ないのです。
美しいばかりが人生ではありません。
良いことばかりを受け取ろうとしても無駄です。
その願いは決して叶わないのです。
あなたは間違えます。
そのため、人生が思い通りに展開することなどないのです。
唯(ただ)でさえ、人生の道程は曲がりくねっています。
そのように複雑なものに対して、不平不満を吐くことによって汚してしまうのであれば、余計に難しくなってしまうということを覚えておきましょう。
人生は思い通りにはなりません。
思い通りにならないからといって、不平不満を吐くのは間違いです。
人生は、思い通りにならないのが自然です。
人生は、思い通りにならなくて良いのです。
寧(むし)ろ、未熟であり、歪んでいるあなたの思い通りになってはならないのです。
人生は、思い通りにならないことが自然です。
自然に対して不平不満を吐くのであれば、それを不自然にしてしまうのです。
あなたは、不自然の代償を、問題や悩みや苦しみという形で受け取らなければならないのです。
あなたが、問題や悩みや苦しみを経験することによって、不自然を自然へと戻すことが出来るのです。
道を美しく保ちましょう。
良いものだけを取ろうとしてはなりません。
造花の花畑を喜んではならないのです。
それは、偽りの美しさであるからです。
生花(せいか)の花畑を喜ぶべきなのです。
それは、真の美しさなのです。
美しさと汚れは、同時に存在することで自然です。
どちらかに偏ってしまえば、更なる問題となってしまうのです。
問題は、悩みとなり、苦しみとなります。
美しさと汚れを分け隔てることなく、それ等を共に愛しましょう。
土の上に花は咲き誇ります。
あなたは、苦しんで良いのです。
何度もやり直せば良いのです。
苦しみの果てに、喜びを見出しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿