すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、人生の目的を果たさなければなりません。
人生の目的を果たすことは、何よりも重要なことです。
なぜなら、人生の目的を果たすことが、あなたが人生を始めた理由だからです。
あなたは、無意味に生まれた訳ではありません。
無駄に生きている訳ではないのです。
人生における様々な状況や経験には、大切な意味と価値があるのです。
あなたは、人生を空しく生きてはなりません。
目の前の状況に対して、不平不満や悲観によって対峙(たいじ)してはならないのです。
どのような状況にも、それを経験する意味と価値があるのです。
そのことを理解しなければ、あなたは空しい時を生きることになってしまうのです。
あなたは、意味や価値のある状況を経験しているのです。
それが、どのような状況であろうとも、意味や価値を見出さなければなりません。
目の前の状況の意味や価値を無視してはならないのです。
あなたは、目の前の状況に何等かの意味と価値を探しましょう。
目の前の状況に意味と価値を見出すためには、現状の価値観を疑うことから始めなければなりません。
すべての人は、特定の価値観に従(したが)って生きています。
すべての人は、何かに対して、自分なりの意味や価値を定めているのです。
それは、偏見(へんけん)です。
すべての価値観は、偏(かたよ)っているのです。
それは、すべての人が未熟に生まれるからです。
未熟に生まれるために、偏らなければならないのです。
それは、知らないからです。
残念ながら、あなたは知りません。
知らないのに、知った気でいるのです。
あなたは、一部を知っているかも知れませんが、全体のことは知りません。
全体を知らなければ、必ず間違うのです。
あなたが、目の前の状況に対して、意味や価値を見出すことが出来ないのは、全体を知らないからです。
全体を知っていれば、目の前の状況の意味や価値を知らないはずはないのです。
一部しか知らなければ、目の前の状況が今後どのように役立つかを理解することが出来ないのです。
人生には、無駄なことはありません。
無駄に思えるのは、それを捉(とら)える価値観が小さいからです。
価値観が小さいから、その意味や価値を捉えることが出来ないのです。
あなたが問題や苦悩を抱えているのは、価値観が小さいからです。
意味や価値を理解することが出来ないから、本来は大切な意味や価値のある状況を否定することになってしまうのです。
目の前の状況を問題や苦悩にしているのは、現状の価値観です。
現状の価値観では、目の前の状況を問題や苦悩として捉える力しかないのです。
現状の価値観に執着(しゅうちゃく)することは、目の前の問題や苦悩にも執着するということなのです。
目の前の問題や苦悩を手放すためには、現状の価値観を手放さなければなりません。
あなたは、特定の価値観に執着してはなりません。
必要は常に変化しているのです。
いつまでも同じ価値観で生きていくことは出来ません。
問題や苦悩は、あなたの信じている価値観が古くなって使えなくなったことを教えています。
問題や苦悩を抱えた時には、価値観を手放さなければなりません。
あなたは、柔軟に変化しなければならないのです。
いつまでも信じることが出来る価値観など存在しません。
すべての価値観が小さく、未熟なのです。
問題や苦悩を引き起こした価値観に執着してはなりません。
問題や苦悩を解決するためには、問題や苦悩の原因である価値観を手放さなければならないのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿