このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2015年2月4日水曜日

思い通りの世界

人生とは、決して思い通りに行くものではありません。
思い通りにならないものが人生であるのです。
あなたは、人生というものが決して思い通りには進まないということを理解しておきましょう。
それは、あなたが真理を理解していないからです。
真理を理解していないために、予測と現実に隔たりが生じるのです。
真理とは世界の仕組みです。
それは因果の仕組みであり、状況を導く理(ことわり)です。
すべての状況は因果の仕組みによって導かれます。
人生を理解するためには、因果の仕組みを理解しておく必要があるのです。
しかし、それを理解するのは簡単なことではありません。
人生の意味が何であるのか?
自分自身に不足しているものと、必要なものが何であるのか?
どのような経験を必要とし、どのように学ばなければならないのか?
あなたには知り得ないことなのです。
そのために、人生が思い通りに進むということは有り得ないのです。
何かしら予測とは反する事態が生じるものなのです。
あなたはいつも裏切られます。
予測に反する事態によって、あなたは驚愕(きょうがく)するでしょう。
しかし、それは大切なことです。
それは、人が純粋に学ぶ必要があるからです。
予測を立てて対策を打つのは大切なことです。
しかし、それでは本来の実力を理解することにはなりません。
テストの答えを知っているのであれば、実力を計ることはできないのです。
そのために、テストは不意を付くものであるべきなのです。
思い通りに事が進めば、あなたは何も学ぶことができません。
知っている答えを当てはめていけば良いだけだからです。
そのような方法に成長は見込めないのです。
思い掛けない状況に対して、上手く立ち居振る舞うことによって、実力を計ることができるという訳なのです。
人生はあなたの成長を確かめるテストのようなものです。
あなたの実力がどれだけのものなのかを、思い通りには行かない状況によって確かめているのです。
多くの人は思い通りには行かない状況に対して、不満や不安などの破滅的な感情を選択します。
思い通りに行かない状況に対して、多くの人は恐怖を抱くものなのです。
それが多くの人の中では当たり前のことだからです。
しかし、それは間違った方法です。
なぜなら、それでは結果として喜びを得ることができないからです。
恐怖を抱くのであれば、苦しみを得ることになるのです。
それを成長であるとは言えないのです。
予定通りの問題によって喜びを得ることは簡単です。
しかし、それは偽りであるのです。
不意な状況を喜びに導いてこそ、人の真価であると言えるのです。
そのために、思い通りに行かない状況であったとしても、そこに感謝の気持ちを忘れることなく、喜ばなければなりません。
思い通りに行かない状況に対して、簡単に不満や不安を抱いてはならないのです。
大切なことは、人生が思い通りには行かないものだと認めることです。
人生が簡単なものではないと受け入れることです。
あなたがどれだけ先進的であり、核心的な情報を所有していたとしても、それは簡単には受け入れられないのです。
あなたが如何に正しくても、それを理解することのできる状況が他人の中に整っていないということがあるのです。
その逆も然(しか)りです。
あなたが教える側だろうと、教わる側だろうと、決して思い通りには行きません。
人は他人と共存しているのです。
他人とあなたは違うものです。
その価値観や生き方は必ず擦れ違います。
そのため、思い通りに行くことなどないのです。
あなたは、人生が思い通りに行かないことが自然であるということを理解しましょう。
そして、思い通りに行かない人生に感謝し、真の成長を実現しましょう。

2 件のコメント:

  1. 本日はありがとうございました
    久しぶりに目がしっかり開いた気がします
    まずは日々感謝することを目標にやって行きたく思います

    返信削除
    返信
    1. MHさんへ
      素敵な時間でしたね。楽しい一時をありがとうございました^ ^
      しっかりと目を開けば、見えなかったものが見えてきます。
      見え方が変われば考え方が変わり、考え方が変われば行動が変わるでしょう。
      あなたの人生がこれから更に豊かになることを確信しています。
      お互い良いものにしましょうね(^^)

      削除