人生とは、闘いの場です。
生きることは闘うことです。
人生を生きるためには闘わなければなりません。
どのような存在も、闘わずして生きることは出来ません。
闘わない者は命を繋ぎ、人生を築くことは出来ないのです。
世界には、始まりと終わりが存在しています。
始まったものは必ず終わります。
始まったものが終わりを迎えることは避けようのない事実です。
しかしながら、それが終わりを迎える時期には違いが存在しています。
始まったものをより長く生かすためには、それが終わりに辿り着かないように守らなければならないのです。
守らなければどのようなものも継続することは出来ません。
守らなければ、どのようなものも世界に存在することは出来ないのです。
それがどのようなものであっても、あなたが保持したいと考えるのであれば、守らなければなりません。
変化を義務付けられたこの世界では、守らなければそれを継続することは出来ないのです。
守るためには、闘わなければなりません。
闘わずして何かを守ることが出来るでしょうか?
闘わなければ決して守ることは出来ないのです。
人生は甘い場所ではありません。
世界は常にすべての存在の価値を計り、それを審査しています。
世界に対し、存在する価値に相応(ふさわ)しいものはその存在を認められます。
価値を認められたものは、その存在を保持し、継続することが出来るでしょう。
しかしながら、世界に対して存在する価値を持つに足らないと位置付けられたものは、残念ながら終わりを迎えなければならないのです。
世界に対して価値のあるものは、何かに対して貢献する力を持つものです。
貢献する力を持たないものには価値を見出すことは出来ません。
世界に存在しているすべての存在は、何かに対して貢献する力とその価値を持つものなのです。
その力と価値を得るために闘い、その場所を勝ち取ったものなのです。
世界に対する価値を持たないものは終わりを迎える以外に方法はありません。
あなたが存在するためには、世界に対しての価値を所有しなければならないでしょう。
あなたの理想へと続く道を継続させるためには、その道が何かに対して貢献することが出来るような価値のあるものにしなければならないでしょう。
世界に何かを継続させるためには闘わなければなりません。
守らなければなりません。
闘うこと、守ることで生き延びなければなりません。
弱いものは強いものに負けてしまいます。
弱いものは守ることが出来ないのです。
弱いものよりも強いものに価値があるのです。
弱いものよりも強いものの方が優れているからです。
強いものの前では、弱いものは終わりを迎えることになるのです。
あなたは継続させたいことがありますか?
保持したいものがありますか?
叶えたい理想はありますか?
何をするにもそれを世界に現すためには、強くなければなりません。
強いものが場所を獲得することが出来るのです。
強い気持ちがなければ、思い(理想)は形にならないでしょう。
何かに掻き消されるような思いが世界に実現すると思いますか?
信念や志などの強い気持ちを持たずに、困難を乗り越えることが出来るでしょうか?
何をするにもそれを世界に遺すためには、強さが必要です。
強さを得るためには闘わなければなりません。
闘わなければ強くはなれません。
強い存在が始めから強かった訳ではありません。
始まりはすべてが弱いのです。
強い存在は闘いから逃げなかったのです。
闘い続けたから強さを得ることが出来たのです。
始めから強いものなど存在しません。
すべては弱さを抱え、道を始めるのです。
あなたは闘わなければなりません。
強くならなければなりません。
あなたは持てる力を使って闘わなければなりません。
それが小さな力であっても、強くなるためには目の前の闘いから逃げてはなりません。
あなたは常に選択を迫られています。
闘うか?闘わないか?
強くなるか?ならないか?
あなたは自らの意思によって選ばなければなりません。
強くなるためには闘わなければなりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿