甘えは人の可能性を奪います。
	
	あなたは、できる限り甘えない方が良いでしょう。
	甘えとは、依存であり、可能性の放棄です。
	甘えることによって、人は自ら考えること、自ら行うこと、自ら学ぶことを忘れるのです。
	実践することがなければ成長はありません。
	人は実践の中から、可能性を導き出し、成長を実現することができるのです。
	甘えなければ、人は自ら考えるようになります。
	その結果、知恵を絞ることによって知恵は増すのです。
	使うものは発展します。
	歩くほどに足腰が丈夫になるのと同じです。
	使わなければ退化するのです。
	人が知恵を増すためには、知恵を使わなければならないのです。
	自ら考えることがなければ、知恵を使うことはありません。
	甘えて誰かや何かに依存している人は、考えを委(ゆだ)ねてしまいます。
	考えを委ねる人の知恵が増すことなど有り得ないのです。
	考えを求められた側の人の知恵が増すということを理解しましょう。
	人は実践によって、成長することができるのです。
	問題を解決するためには力が必要です。
	力がなければ問題を解決することはできません。
	あなたは力を求めなければなりません。
	あなたが自分の力で解決することのできない問題は、それを誰かに頼んだところでその問題が解決するということはありません。
	誰かを頼ることによって、状況は展開するように見えますが、問題自体が消滅した訳ではないのです。
	時間の経過と共に、再び同じような問題が生じるのです。
	植物を絶つには、根を断たなければなりません。
	幹を倒したとしても、その根を残しているのであれば、植物は同じように枝葉を伸ばして再生するのです。
	人生の問題もこれと同じです。
	根という本質を断たなければ、問題が絶たれることはないのです。
	根とは、自分自身の抱える学びです。
	人は誰もが自らの魂を成長させるために人生を生きています。
	誰もが魂の抱える問題を解決し、魂を成長させなければならないのです。
	他人があなたの魂の抱える問題を解決することはできません。
	誰もが、自分自身の魂にしか触れることができないのです。
	あなたの問題は、あなたが自ら解決しない限りは無くならないのです。
	あなたはそのことを覚えておかなければならないのです。
	誰かや何かを頼ったとしても、其の場凌(そのばしの)ぎの延命を得るだけです。
	やがてはその問題と向き合わなければならないのです。
	あなたはこれが自分自身の人生であるということを忘れてはなりません。
	あなたは自らの魂の成長のために生きているのです。
	他人も自分自身の魂の成長のために生きています。
	あなたは甘えを克服しなければなりません。
	誰かや何かに依存していてはなりません。
	どのようなことも自ら考え、自ら行い、自ら学ばなければなりません。
	そうでなければ、誰も人生の目的を果たすことができないのです。
	あなたは人生の目的を果たさなければなりません。
	空しく生きてはなりません。
	甘えを克服することによって知恵を絞りましょう。
	知恵によって、人生は楽な場所になります。
	知恵の無い者には、この人生は苦しいということを覚えておきましょう。
	すべての問題は自分自身の力によって解決することができます。
	ただし、それは誰かに力を借りてはいけないということを言っているのではありません。
	他人はあなたの補助にしかならないということを覚えておかなければならないのです。
	そのことを知って、他人に協力を依頼するのです。
	甘えは人の可能性を奪います。
	あなたは自らを律し、甘える心に打ち勝たなければなりません。
	できる限り、自分自身に対して厳しく生きましょう。
	他人の助けが及ばない状況、自分自身でやらなければならない状況を得るなら、人は是が非でも知恵を引き出すでしょう。
	楽を考える人は、甘えているということを覚えておきましょう。
	
はい(。-_-。)
返信削除でも、ここには来たいです。ここでしか、弱い自分と向き合えないのです。彼らの言葉をききたいのです。
私はしあわせで、恵まれているけれど
周りが思うほど強くないから。
匿名さんへ
削除弱い自分があるなら、周りが強くないと思うなら、あなたは幸せではないでしょう。
良く学び、良く育みましょう。