このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2017年7月14日金曜日

偶然の幸福

すべての人は、変化を求められています。
すべての人は、変化を実現しなければなりません。
なぜなら、変化と幸福は等しいからです。
変化とは幸福です。
そして、幸福とは変化なのです。
多くの人が苦悩を抱えています。
多くの人が満足することができずに、不幸を感じているのです。
それは、変化しないからです。
多くの人は安定を求めます。
変化しないことが良いと思い込んでいるのです。
変化することがなければ、停滞する以外に方法はありません。
停滞とは不変であり、不変とは不幸なのです。
人は、変化によって幸福を感じ、不変によって不幸を感じるようにできているのです。
しかしながら、多くの人は安定という名の停滞を欲します。
そこに矛盾を覚えるでしょう。
その感覚は正しいのです。
なぜなら、矛盾しているからです。
多くの人は矛盾を抱えています。
そのため、苦悩を得ることになるのです。
多くの人が安定を求めるのは、一度手に入れた幸福を手放したくはないからです。
幸福は変化によって手に入れることができました。
しかしながら、そのことは忘れてしまうのです。
一度手に入れた幸福を守ろうとする時、多くの人はその状態を停滞させることによって守ろうとします。
現状を維持することによって、幸福を守ることができると考えるのです。
しかしながら、幸福とは変化であるために、その企(たくら)みは必ず破綻(はたん)します。
多くの人は、目の前の快楽に溺れるのです。
大切なのは、物事を俯瞰(ふかん)することです。
一部を切り取って判断するのであれば、それを誤ることになるでしょう。
多くの人は、”偶然に”幸福を手に入れます。
偶発的に起こした変化によって、偶然の幸福を手に入れるのです。
手に入れた幸福が偶然の産物であるために、それを失わないように必死で守ろうとするのです。
多くの人にとって、幸福とは偶然の産物です。
しかしながら、この世界には偶然は存在しません。
すべてが因果の仕組みの中に存在する必然なのです。
もちろん、幸福を手に入れるには理由があります。
それは、先述した変化です。
幸福を手に入れるのは簡単です。
それは、変化を受け入れれば良いだけなのです。
常に既存の概念を疑い、常に未知に興味を抱き、常に学ぶ姿勢を崩さず、常に変化するために行動する必要があるのです。
幸福を手に入れるためには、これだけの過程を経れば良いだけなのです。
特別な知識も技術も必要ではありません。
変化し続けることだけです。
これは誰にでもできることなのです。
多くの人が幼少期を幸福だと考えます。
もしくは、思春期を幸福だと考えるでしょう。
多くの人が、人生の前半を幸福と考えているのです。
それは、幼い自分が強制的に変化の中に生きていたからに他なりません。
多くの人は、年齢を重ねるに連れて、変化の乏しい人生を生きるようになります。
自分が正しいという傲慢(ごうまん)さが強化され、他者の忠告を受け入れることもなくなります。
傲慢は変化を否定するのです。
多くの不幸な人たちは皆、傲慢に陥っているのです。
あなたが不幸を感じているのであれば、その理由は傲慢に陥っているからです。
あなたが不幸を感じている理由は、変化を否定しているからなのです。
ただ、それだけです。
誰かや何かがあなたの障壁となり、あなたに不幸を強いているのではありません。
不変を許す傲慢さが、自分を苦しめていると理解しましょう。
難しく考えずに、執着を手放しましょう。
偶然に手に入れる幸福も不幸もありません。
すべての状態を説明することができるのです。
変化の重要性を理解しましょう。
偶然の幸福に縋(すが)ってはなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿