このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2019年3月20日水曜日

大切な欲求

すべての人は、本質を求めなければなりません。
本質とは、理(ことわり)のことです。
理は、豊かさを導きます。
理を無視するのであれば、人生に豊かさを実現することは出来ないのです。
人は、それぞれに異なる目的を以(もっ)て生まれます。
人は、それぞれが、異なる目的を果たさなければならないのです。
目的は異なりますが、それを果たす方法は同じです。
それは、理を得ることです。
理を得ることによって、人は自らの目的を果たすことが出来るのです。
理を無視するということは、目的を蔑(ないがし)ろにするということです。
本質を見極めることなく、目的を知ることは出来ません。
理を得なければ、どうやって目的を果たせば良いか?分からないのです。
人生を豊かなものにするためには、人生の目的を果たす必要があります。
しかしながら、何気無く生きているだけでは、人生の目的を果たすことは出来ません。
何気無く生きているだけでは、人生に豊かさを実現することは出来ないのです。
大切なのは、人生の目的を果たそうとする意欲です。
意欲の無い者には、人生の目的は果たせないのです。
意欲とは、建設的な欲求のことです。
意欲は、熱意を生み出します。
熱意のない者には、人生の目的を果たすことは出来ないのです。
熱意は、欲求を必要とします。
欲求を持たない者には、熱意は生じないのです。
欲求の無い人生は詰まらないのです。
意欲に従って生きることによって、人生は豊かさを実現するのです。
欲求は、視野と連動しています。
視野の広がりと共に欲求は導かれます。
視野が狭まることによって、欲求は失われるのです。
視野が広がることは、より本質的にものを見るということでもあるのです。
より本質的にものを見るということは、より良いものが見えるということです。
より良いものが見えていれば、それを欲するのは自然のことなのです。
より良いものが見えていながら、それを無視することは不自然なのです。
自然は、より良くなります。
人生をより良くするためには、意欲が必要です。
欲求が存在しなければ、人生はより良くならないのです。
あなたは、人生をより本質的なものにしなければなりません。
欲求とは、本質を求める気持ちです。
それが、どのような欲求であったとしても、あなたを本質へと導くのです。
なぜなら、すべての欲求には、知識と経験を導く力があるからです。
それがどのような欲求であったとしても、それによって、新たな知識と経験が得られるのは事実なのです。
欲求が存在しなければ、新たな知識と経験を得ることは出来ません。
新たな知識と経験は、新たな知恵を導きます。
知恵によって、あなたは本質へと近付くことが出来るのです。
どのような欲求であれ、それを大切にしなければなりません。
あなたが豊かな人生を求めているのであれば、本質を求めなければならないからです。
本質とは理のことです。
理を得るためには、欲求に従って熱意を生み出し、意欲を見出さなければなりません。
視野を狭めてはなりません。
あなたは、様々なことに興味を抱きましょう。
自分のことや、人生に対して興味を抱くのです。
そうすれば、幾らでも欲求を必要とすることが出来るのです。
欲求の少ない人生は退屈です。
あなたには、知らないことがたくさんあるはずです。
それは、知りたいことがたくさんあることを意味しているのです。
欲求が存在しないことは不自然です。
人は、欲求を手放すことが出来ないのです。
あなたは、欲求を手放す必要はありません。
欲求を手放してはならないのです。
人生は、生涯を通じた勉強です。
学ぶべきことは尽きません。
あなたには、幾らでも学ぶべきことが存在するのです。


欲求を大切に扱いましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿