このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2019年3月1日金曜日

一つの道

すべての人は、人生に目的を以(もっ)て生まれます。
すべての人は、目的を果たすために生まれるのです。
目的とは、果たすべき役割です。
すべての人は、役割を担(にな)っているのです。
それは、この世界に役立つ役割です。
人は、役割によって世界に貢献することが出来るのです。
自らの役割を果たすことが、世界に対して貢献する方法です。
自らの役割を放棄するのであれば、世界に対して貢献することは難しいのです。
大切なのは、自らの役割を果たすことです。
あなたは、自らの役割を果たさなければなりません。
しかしながら、多くの人は、自らの役割を知りません。
多くの人は、自分が何をすれば良いか?を知らないのです。
それは仕方のないことです。
なぜなら、人は生きるために多くのことを学び、身に付けなければならないからです。
覚えることが多過ぎて、自らの担(にな)う役割を忘れてしまうのです。
多くの人には、自らの役割が分かりません。
そのために迷い、悩んでいるのです。
人生に悩みのない人はいません。
すべての人が迷い、悩むのです。
悩みを克服(こくふく)するためには、自らの役割を思い出し、それを果たさなければならないのです。
しかしながら、一度忘れてしまった役割を思い出すことは簡単ではありません。
それは、多くの知識によって埋もれてしまっているからです。
多過ぎる知識は、自らの役割を隠してしまいます。
多過ぎる知識は、人生の目的を見失わせてしまうのです。
自らの役割を見失った人にとって、人生はやりたくないことだらけです。
自らの役割を見失っているのだから、情熱を以て生きることが出来ないのです。
多くの人にとって、人生はやりたくないことだらけです。
多くの人は、不平不満を生きているのです。
人生におけるやりたいことというのは、自らの役割のことです。
人は、自らの役割を果たすための方法を、人生におけるやりたいことだと認識するのです。
与えられた役割は一つです。
そのため、あなたがやりたいことは一つなのです。
やりたいことが一つであるために、その他のことはやりたくないのです。
人生において、やりたくないことが多いのは正常です。
それは自然なのです。
寧(むし)ろ、やりたいことが多くある方が不自然であるということを知らなければなりません。
人生を豊かに生きるためには、一つの役割を果たせば良いのです。
それは、一つのやりたいことをやれば良いということなのです。
やりたくないことはたくさん存在します。
それをすべてやることは大変です。
ただでさえ、やりたくないことをやることには無理があるのです。
しかしながら、多くの人は、やりたくないことをやっているのです。
この矛盾に気が付かなければなりません。
やりたいことは一つです。
やりたいことをやることは簡単です。
なぜなら、一つのことをやれば良いからです。
やりたくないことよりも、やりたいことをやる方が楽なのです。
多くのやりたくないことをやるよりも、一つのやりたいことをやれば良いのです。
それは、とても簡単なことです。
あなたには、やりたいことがあるはずです。
やりたくないことによって、自分を覆い隠し、偽ってはなりません。
やりたくないことを続けても、人生は決して豊かさを実現しないのです。
やりたくないことを続けて幸福を得る人はいません。
やりたくないことを続けていれば、どのような人物も不幸になり、人生は乏しさを実現するのです。
やりたいことは一つです。
あなたは、それをやるだけで良いのです。
あれこれと迷わずに、一つの道を進みましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿