このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2019年3月7日木曜日

立場を果たす

すべての人生は、この世界の中に存在しています。
人生は、この世界の中に生まれるのです。
そのため、どのような人生も、この世界の理(ことわり)に反することは出来ません。
すべての人生は、理に従って展開しなければならないのです。
この世界において、理を無視することは出来ません。
どのような人物も、理に逆らうことは出来ないのです。
理とは、この世界に設けられている法則のことです。
例えばそれは、始まりは必ず終わりへ帰着するということや、結果には、それに相応しい原因が必ず存在しているということなどのことです。
誰一人として、理を無視することも、それに反することも出来ません。
あなたは、理に従わなければなりません。
理に従うことが自然であり、それが豊かさなのです。
理に従うことが出来ず、逆らうのであれば、不自然を実現することになります。
不自然とは、乏しさのことです。
理に反する者には、必ず乏しさが導かれるのです。
誰一人として、自分勝手に生きることは出来ません。
人生は、自分の意思によって選択していくものではありますが、その選択というのは、理に従うか?それに反するか?という二つの選択肢に過ぎないのです。
人は、人生において結局のところ、従うか?反するか?のどちらか一方を選ばなければならないのです。
理は、この世界を維持するための働きです。
理は、この世界を管理しているのです。
この世界を維持するためには、すべての”部品”が正常に働いていなければなりません。
”部品”は、それぞれが異なる形をしており、それぞれが異なる役割を担い、それぞれが異なる働きをして、それぞれが異なる成果を上げる必要があるのです。
それぞれが正常に働き、必要な成果を上げることによって、世界は維持されるのです。
そのため、理は”部品”であるあなたを正常に働かせようと働き掛けます。
すべての人が、異なる目的のために生まれて来ます。
人は、それぞれに違うことが自然なのです。
皆が同じであれば、不自然なのです。
皆が同じであれば、この世界は詰まらないものになってしまうのです。
この世界が面白いのは、それぞれが違うからです。
それぞれが違う方が面白いのです。
世界には、様々な違いが存在するからこそ面白いのです。
もしも、この世界に同じものしかなければ、あなたは、絶望しなければならないでしょう。
なぜなら、同じものからは、何も学ぶことが出来ないからです。
学びは、違いによって導かれるのです。
この世界は、違いによって美しいのです。
あなたは、違いの価値に気が付かなければなりません。
人は、それぞれに違うからこそ価値があるのです。
それぞれに違うからこそ、人生は楽しいのです。
あなたと他者は違います。
元々、生まれて来た目的が異なっているのです。
それに伴(ともな)い、考え方や生き方も異なります。
それは、立場を分けるのです。
人は、必要に応じて、立場を得ます。
人は、それぞれに異なる立場を得るのです。
人は、自分に相応しい立場を得ます。
それがどのような立場であろうとも、現状におけるあなたには、それが相応しいのです。
あなたは、どのような立場に置かれても、それを果たさなければなりません。
立場を果たすためには、それを楽しむ以外には方法がありません。
人は、それぞれに異なる立場を得ます。
残念ながら、多くの人は、自らに与えられた役割を嫌います。
他の人の得ている立場の方が良いと考え、それを欲するのです。
しかしながら、あなたに相応しい立場は、現状におけるその立場しか存在しないのです。
より良い立場があるのではないかと考え、方々(ほうぼう)探し回ってはなりません。
あなたにとっての最善は、目の前の現状だけだからです。
あなたは、違いを認めましょう。
そして、違いを楽しみましょう。
現状の立場に納得がいかず、他者を羨(うらや)むような気持ちが芽生えるでしょうが、そのような不自然な気持ちに負けてはなりません。
どのような立場に置かれようとも、現状におけるあなたには、それが相応しく、それが最善なのです。
それ以上に良い立場というものは存在しません。
あなたは、自らの仕事を果たしましょう。
自らの仕事を放棄し、怠(なま)けていてはなりません。
皆が同じであれば、面白くありません。
あなたは、人と違うことを喜びましょう。
理に従えば、独自の人生を生きることになるでしょう。
自らに与えられた他者とは異なる役割と向き合い、この世界に一つしか存在しない人生を楽しみましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿