すべての人生は、思い通りにはいきません。
人生は、思い通りにはならないのです。
それは、欲求と必要が異なるからです。
あなたの欲求と、人生の必要は異なります。
それは、あなたが未熟に生まれるからです。
すべての人が未熟に生まれなければなりません。
それは、学びを得るためです。
すべての人が未熟に生まれるために、問題を引き起こします。
問題はやがて悩みとなり、悩みはやがて苦しみとなります。
残念ながら、あなたの欲求と人生の必要が一致することはありません。
人生の必要は、あなたの未熟な想像力では捉(とら)えることが出来ないのです。
そのため、人生は思い通りにはいかないのです。
多くの人は、それを嫌います。
多くの人は、人生を思い通りにしたいと考えているのです。
しかしながら、人生は決して思い通りにはなりません。
大抵の場合、あなたの理想は裏切られるのです。
人生が思い通りになることはありません。
良いものを得ようとしても、良いものだけを得ることは叶いません。
良いものを得よと努めるのであれば、悪いものも得なければならないのです。
この世界においては、良いものだけを得ることは出来ないのです。
良いものを得ようとすれば、同時に悪いものをも得なければなりません。
良いものとは、自分にとって都合の良いもののことです。
悪いものとは、自分にとって都合の悪いもののことなのです。
都合の良いものだけを得ようと考えるのであれば、偏(かたよ)りが生じてしまいます。
偏りが生じれば、それは、必ず問題となるのです。
大切なのは、バランスを保つことです。
良いものを得れば、同時に悪いものを得る必要があるということを覚悟しなければならないのです。
良いものばかりを得ることはできません。
悪いものも得なければならないのです。
しかしながら、悪いものというのは、あなたの認識の中だけの話です。
それは、あなたの都合にとって悪いもののことなのです。
人生における必要は、あなたの都合に関係しません。
それは、あなたの都合というものは、無知から生じる偏見(へんけん)による誤解に過ぎないのです。
悪いものというのは、誤解であるということです。
この世界には、無駄は存在しません。
すべてが必要であり、すべてが最善なのです。
悪いと思うものであったとしても、それが必要であり、最善であるのです。
あなたは、常に必要と最善を受け取っています。
そのことを忘れてはなりません。
この世界には、悪いものなど存在しません。
あなたは、常に必要と最善を受け取っているのです。
そのため、悪いものを得たと思っても、それは決して悪いものではありません。
悪いものだと思える必要と最善なのです。
人生が思い通りにならないのは、それが必要であり、最善だからです。
未熟者の思い通りに人生が展開すれば、それは多くの問題や苦悩を引き起こすことになってしまうのです。
思い通りにならないからこそ、この程度の問題や苦悩で済んでいるのです。
人生が思い通りになれば、あなたは更なる問題と苦悩を抱えなければならないのです。
親は子に対して、悪いと分かっているものを与えません。
親は子に対して、毒を与えることはないのです。
親は子に対して、必要と最善を与えるのです。
人生とは、あなたの親のようなものです。
人生が、あなたを苦しめることはないのです。
そのことを理解しなければなりません。
悪いものを得たと思ったとしても、悪いものを得た訳ではありません。
そのことを理解しなければなりません。
あなたは懸命に人生を学びましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿