あなたは、謎と共に生きなければなりません。
謎を絶やしてはなりません。
いつも謎を追い掛けていましょう。
謎とは、未知の領域です。
それは、あなたに可能性を導くのです。
謎が存在する以上、可能性は存在し続けます。
あなたは謎と共に生きなければなりません。
あなたは知りません。
あなたにとっては、未知の領域の方が広大であるということを覚えておきましょう。
あなたが知っていることなど、何も無いに等しいのです。
あなたは何を説明することができますか?
例えば、水について説明してください。
あなたの身近に存在している水について、あなたは何を知っているというのでしょうか?
残念ながら、あなたが水について説明することができる範囲は限られています。
当たり前のものでさえ、あなたにはそれを説明することができないのです。
あなたは知りません。
決して自分が知っているなどと思い上がってはなりません。
自分が知っていると思い上がっている者にとっては、この世界には謎が存在しません。
知っているのだから、謎など存在しないのです。
自分が知っていると思い上がっている者には、それ以上の可能性が導かれるでしょうか?
あなたは周囲の人を良く観察してみましょう。
自分が知っていると思い上がっている者がいるはずです。
そのような者に可能性が導かれるでしょうか?
可能性という宝は、知らない者にこそ導かれます。
あなたは知っているという者に何かを教えようと思いますか?
知っているのであれば、それ以上に教える必要などないと考えるでしょう。
それと同じです。
知っていると思い上がっている者には、何を言っても無駄であるのです。
知っていると思い上がっている者は、それ以上の何かを受け入れることなどないのです。
あなたは知っているのでしょうか?
人は謙虚でなければなりません。
常に学ぶ姿勢を保ち、可能性を受け入れるのです。
謎とは勝手にやって来るものではありません。
謎というものは、自分自身が作り出すものであるのです。
何かに対して興味関心がなければ、謎は生まれません。
それは、必要が無いからです。
知りたいと願うのであれば、謎の種を蒔き、それを育むことによって種の正体を知ることができます。
願わなければ実現しないのです。
この世界は心の反映です。
あなたの意識に従って展開します。
人生の可能性の数、どれだけの種を蒔き、どれだけの収穫を得るかは、自分自身で決めることができるのです。
小さな疑問でも良いのです。
当たり前のことに対して疑問を持ってみましょう。
そうすれば、あなたは新たな可能性を得ることができ、新たな世界に出会うことでしょう。
可能性を得ることがなければ、新たな世界を得ることもできません。
興味関心が無く、学ぶ意欲の無い者には、それ以上の人生は与えられないのです。
人生が誰かや何かによって築かれているなどと考えてはなりません。
誰もあなたに興味はないのです。
誰もあなたを変えようとは思いません。
思い上がってはなりません。
あなたの人生はあなた次第なのです。
大切なのはどれだけの謎を生み出すことができるか?ということです。
謎が存在しない人生のどこが楽しいのでしょうか?
分からないことがあるからこそ面白いのです。
結末を知っている物語が楽しいのでしょうか?
多くの人は恐怖から未来を知ろうとしますが、そのような必要がどこにあるのでしょうか?
未来を知ってどうするのでしょうか?
この世界には因果の仕組みというものが存在します。
あなたが未来を知った時点で、あなたの心は変わります。
それは未来という結果を変えるのです。
知る必要などないのです。
あなたにとっては無意味です。
謎を楽しみましょう。
謎を生み出し続けるのです。
謎の種を蒔き、その実りを収穫しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿