このブログについて

「”天”から受け取った言葉を紹介しています。少しでも、あなたのお役に立ちますように」

2016年8月18日木曜日

仕事

多くの人は問題を”悪者”として考えています。
問題には益が無く、多くの損失を導くと考えているのです。
問題を抱えることによって不自由に束縛(そくばく)され、可能性が縮小すると考えるのです。
多くの人にとって、問題とは災難でしかなく、それを喜ぶことはできないのです。
多くの人が喜ぶのは、平穏であり、安定であるのです。
問題を喜ぶ人はほとんどいないのです。
あなたは、この世界を良く観察しましょう。
世の中はどのような構造となっているでしょうか?
人が豊かな人生を生きるためには、世の中においても豊かに生きる必要があります。
世の中で豊かに生きるためには、不足を補えば良いだけなのです。
不足とは新たな需要です。
不足に供給すれば良いだけなのです。
しかしながら、多くの人が不足に供給しようとはしません。
それは、現在不足しているからです。
簡単なことのように聞こえるかも知れませんが、現状において不足しているということは、それが難しいということを示しているのです。
難しいために不足しているのです。
そのため、不足に供給することは簡単なことではないのです。
しかしながら、あなたはそれを実現しなければなりません。
世の中の不足を満たすのです。
それは、この世界の不足を満たすことにも繋がるのです。
不足とは、世の中の問題です。
あなたは世の中の問題を解決すれば良いだけなのです。
世の中の不足を満たすことによって、世界の不足を満たすことになります。
それと同じように、あなたが自分自身の抱える不足を満たすことは、世の中の不足を満たすことになるのです。
個人と世の中と世界は、規模の違いでしかありません。
その本質は同一であるのです。
個人が世の中を作り、世の中が世界を作っているのです。
あなたにとって最も簡単な不足は、自分自身の不足にあるのです。
あなたは、最も簡単な不足を満たせば良いのです。
あなたは、自らの抱える問題を”悪者”としてはなりません。
問題とはあなたの不足なのです。
問題によって、あなたは豊かさを得ることができるのです。
問題を抱えなければ、豊かさを得ることはできません。
それは、仕事が無いのと同じなのです。
あなたの抱える問題とは、あなたの仕事なのです。
それを否定してはなりません。
問題への対応を蔑(ないがし)ろにするのであれば、仕事を疎(おろそ)かにするようなものです。
問題は、あなたの生きる意味となるのです。
問題を抱えているということは、仕事があるということなのです。
世の中において仕事があるということは喜ばしいことです。
あなたは仕事が無いということがどういうことか理解できるでしょうか?
人生に問題を抱えない人は存在しませんが、もしも問題が少ないのであれば、退屈な時間を過ごすことになります。
そして、何の経験も得られず、思考の向上も、自身の成長も実現しないでしょう。
問題によって、人は多くを経験し、思考を練ることによって知恵が増し、成長することができるのです。
問題が存在しなければ、これ等の”宝”を得ることはできないのです。
仕事は、不足に対して存在します。
不足が存在しなければ、仕事は存在する意味を失うのです。
あなたは、目の前に問題が存在していることを喜びましょう。
それは、あなたに生きる意味を教えてくれるでしょう。
問題に背を向けて逃げ出す者には、人生の意味を理解することはできません。
一生涯を投じても理解することができないのです。
あなたが生きる意味を理解し、人生を豊かなものにしたいと考えているのであれば、問題を大切に扱わなければなりません。
問題と向き合うことがこの世界における仕事であり、あなたの仕事なのです。
その意味を理解しなければなりません。
感情的に判断してはなりません。
苦しいからといって、簡単に投げ出してはなりません。
意味を考えましょう。
そうすれば、問題があなたの最高の協力者となるでしょう。
親兄弟であろうとも、問題以上にあなたの支えとなるものはありません。
他人に頼るよりも先に、目の前の問題を大切に扱う心を育みましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿