あなたは、自分自身によって、この人生を生きなければなりません。
	あなたは、自分自身によって、他の存在と調和しなければなりません。
	あなたは、自分自身によって、他人と共存する必要があるのです。
	重要なのは、あなたが自分自身であることです。
	自分自身であることによって、この世界、他の存在、他人に貢献することができるのです。
	あなたが自分自身でなければ、貢献することは出来ないと理解する必要があるのです。
	自分自身とは、我欲に根差した自我のことではありません。
	自分自身とは、あなたに与えられた役割のことなのです。
	あなたという存在は、与えられた役割そのものなのです。
	あなたは役割であって、それ以外の存在ではありません。
	あなたはこの世界の一部であるのです。
	あなたには、果たさなければならない役割が与えられているのです。
	そのことを忘れている者が多いのです。
	大半の者が自らの役割を忘れています。
	そのために、苦悩が絶えないのです。
	あなたが不足を感じているのであれば、それは役割を見失っているからなのです。
	自分自身を見失っているために、様々な形で不足を感じるのです。
	しかしながら、多くの人は不足の本質を理解しません。
	そのため、他人や物に対して執着することによって、不足を忘れようと努めているのです。
	しかしながら、どれだけ他人や物に執着したとしても、その不足が満たされることはありません。
	他人や物にどれだけ求めても、最終的に得られるのは虚しさなのです。
	あなたは、自らの役割を果たすことによってのみ、その不足を満たすことができます。
	自分自身を見失って、どうして不足を満たすことができるのでしょうか?
	自分自身を見失っているのだから、その他の何も見えてはいないのです。
	自分自身を見据(みす)えることができれば、あなたはその他のすべてを見据えることができるのです。
	あなたは、自分自身を通してものを見ているのです。
	自分自身が透明ならば、何も見ることはできないということに気が付きましょう。
	あなたの自分自身に対する認識が、見るものの認識に繋がります。
	どれだけ自分自身を知っているか?ということです。
	あなたが自分自身に対して認識を深めるほどに、物事に対する認識は深まります。
	自分自身を見失っている者には、すべてが味気ないものとなるのです。
	自分自身を見据えている者には、すべてが輝いて見えるでしょう。
	人生を意義のあるものとするためには、自分自身を知り、自分自身である必要があるのです。
	あなたの人生の目的は何ですか?
	あなたはどのような形で世界に貢献する必要があるのでしょうか?
	あなたは自分自身を探し続けなければなりません。
	あなたは自分自身でなければならないのです。
	他人のために、自分自身を見失ってはなりません。
	あなたは他人と理解し合わなくても良いのです。
	役割が違えば、理解も乖離(かいり)するのが自然です。
	他人に媚(こ)び諂(へつら)う必要などないのです。
	他人と協力しなければなりませんが、求められているのは自分自身での協力です。
	自分自身で無い者は、協力しようにも役には立たないのです。
	それは、自分自身では無いからです。
	あなたが自分自身で無いのであれば、代用はいくらでもいるということなのです。
	それは、多くの人が自分自身ではないからです。
	多くの人が同じなのです。
	同じ考え方、同じ捉え方、同じ生き方をしているのです。
	違いは微差(びさ)に過ぎません。
	ならば、”どれでも”良いのです。
	ここまで読んで不快に思うのであれば、あなたには可能性が残されているでしょう。
	あなたは自分自身(役割)を思い出さなければなりません。
	他人のためのあなたではないのです。
	世界のためのあなたなのです。
	あなたは誰ですか?
	代用が利くのであれば価値はないでしょう。
	あなたに価値を与えるものがあるとするのであれば、それは自分自身であることだけなのです。
	
0 件のコメント:
コメントを投稿